1:名無しさん


『過大に支給した65万円を返還してください』大阪市から突然届いた文書に市民困惑 計算を誤っていた市は取材に「公平性から納付求める。納付期間は変えない」

「過大に支給していた65万円の返還をお願いします」。3人の子どもをもつ女性の家に大阪市から突然文書が届きました。この65万円は市の計算ミスによるものだということです。ただ、支払い期限は納入書が届いた約1か月後。市の一連の対応に、女性は「生活ができなくなる」と困惑しています。

■放課後デイでの利用額「約65万円」の支払い求める文書が届く

 大阪市に住む湯川さん。夫と3人の子どもの5人家族です。高校生の長女は自閉症で、学校が終わるとほぼ毎日、放課後等デイサービスに通っています。

 (湯川さんの娘)「(Q放課後デイはどんなところ?)楽しいところ。みんなが友だちになってくれるところ」

 放課後デイは障がいのある子どもなどが放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスで、同年代の友達もでき、娘の“居場所”になっているといいます。

 (湯川さん)「ちょっと落ち着きました。みんなと楽しくやれているので、友だち関係がすごく広がったと思います」

 しかし、この放課後デイの利用をめぐって、あるトラブルが起きているといいます。それは今年6月下旬に届いた1通の文書でした。

 (湯川さん)「これが大阪市から届いたんですけど、66万円支払ってくれというのがきたんです。納得がいかなかったのと怒りでうわっとなってしまいました」

 その文書の内容は…。

 【文書より】『過大に支給していた給付額についてご返還いただくことをお願いする』

 文書は放課後デイでの利用額約65万円の支払いを求めるものでした。

■約65万円は上限額の区分の誤りによる差額分

 放課後等デイサービスは、利用するにあたり国や自治体が9割を負担し、残り1割を湯川さんら利用者が負担することになっています。利用者が1か月で負担する上限額には3つのパターンがあり、所得によってかかる税額に応じて、0円(生活保護・低所得)・4600円(一般1:所得割28万円未満)・3万7200円(一般2)に分けられています。

 湯川さんの場合、上限額は4600円と通知されていましたが、それは誤り。実際は3万7200円だったというのです。大阪市からの文書は、誤っていたことによる差額分、2年間で計約65万円の支払いを追加で求める通知でした。

■数年前に金額について間違いないか役所に確認 『市の計算ミス』だが支払い期限は猶予なし

 通知内容は理解しつつも湯川さんが納得できないのがこの上限額について。実はもともと湯川さんの上限額は3万7200円だったからです。ところが3年前に突然、大阪市から4600円に変更となったと連絡があり、当時、何度も「間違いではないか」と役所に確認したといいます。

 (湯川さん)「『4600円ですけどあってますか?』と確認して、(役所の人に)『あってますよ』って言われたので、そこで安心してしまったんです。信じられなくなりました、大阪市が」

 大阪市によりますと、今回の追加の支払いは所得区分の計算に誤りがあったことが原因だといいます。

 その上、大阪市のミスであるにもかかわらず、支払いの期限は納入書が届いてから約1か月あまり。8月末なのです。

 あまりにも急な通知。湯川さんは支払いに頭を悩ませています。

 (湯川さん)「生活できないです。1か月で65万円も払ったら。期間を延ばしてほしいですかね」

 娘のほか、小学生の子ども2人を育てる湯川さんにとって、追加の支払いはとても大きいのです。最初から3万7200円が上限だと正しく通知されていれば、通う回数を減らすなどして出費を抑えていたと訴えます。

 (湯川さん)「初めからわかっていたらセーブできるけれども、あとから言われたらできないので、怒りしかないです」

■同様に追加の支払いを求められている人は77人

 大阪市によりますと、湯川さんと同じように、追加で支払いを求められている人は77人いるといいます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed156f5b19d18d5ae0a0c9681070a6e105e81b6e?page=1

 

4:名無しさん


これ役所の過失なんだから分割とかにならないのかね?
法律に詳しい人おしえてくれ

 

12:名無しさん

>>4
多分なったけど騒ぎたてられたから無理になった

11:名無しさん

>>4
【追記】
 大阪市は、利用者と相談したうえで、分割での支払いも可能としています。ただし、分割の場合は延滞金が発生し、利率8.7%(2023年)だということです。

65:名無しさん

>>11
これはひどい

75:名無しさん

>>11
ひっでえ

5:名無しさん


使ったものは払うべき

 

6:名無しさん


>>1
話がすべて事実だとすると

安くなったから使っていいですよ

やっぱり高いままだったわ

差額は来月までに払ってね

ってこと?

 

43:名無しさん

>>6
それに加えてこれ

【追記】
 大阪市は、利用者と相談したうえで、分割での支払いも可能としています。
ただし、分割の場合は延滞金が発生し、利率8.7%(2023年)だということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed156f5b19d18d5ae0a0c9681070a6e105e81b6e?page=3

7:名無しさん


これは酷い

 

10:名無しさん


めんどうな市民を演じたら逆に100万ぐらいくれるやろ

 

14:名無しさん


払わないとえげつない利息つくんだろうなぁ

 

17:名無しさん


市のミスなら請求したら駄目だろ
4600円って伝えたならそういう契約やん

 

49:名無しさん

>>17
だよな後出しでこんなの認められたら好きな様に狙い撃ちで潰せるわ

23:名無しさん


急でも65万ぽっちも払えないのは
恥ずかしいよ

 

26:名無しさん


大阪市の過失なのに請求するとは図々しいな
さすが維新

 

30:名無しさん

>>26
いやw使ったんだから
払わないと不公平でしょ

28:名無しさん


マスコミに嗅ぎつけられたからな
12回分割払いくらいかな

 

34:名無しさん


半期ごと二年間かけての支払いとかにしてやれよ
なんで延滞金取ろうとしてるんだ。酷すぎるだろ

 

35:名無しさん


高かったら使わなかった人もいるだろうし
勝手に間違われるのは恐ろしいな
たまに職員が弁済してるのもあると思うんだが何が違うんだ

 

40:名無しさん


わざと安く提示しておいて後から請求する
ぼったくりバーみたい

 

53:名無しさん


自分とこの計算ミスでこうなっといて納入期限月末までは鬼畜だろ

 

55:名無しさん


これ、福祉サービスの料金説明で行政側に瑕疵があるから
裁判すれば勝てるのでは?

そんなに高かったらそこまで使わなかったという人ならだけど

 

144:名無しさん

>>55
もともと上限37200円だったのが3年前4600円に変更になったって話だから高くても利用してたんでは

3年毎月払って134万円になるものだったのを3年間毎月4600円ずつ払って2年分の差額65万円をすぐ払えと言われた感じかな

悔しいがトータルでは32万円くらい安くなってるのはお得である

66:名無しさん


これ裁判したら勝てるんちゃう?

 

68:名無しさん


前も保育園の補助金か何かが多めに支払われて園側は何度も確認したけど
間違いないです→間違いで大金の返還要求されたことあったわな

 

71:名無しさん


民間で例えると4600円で契約していて、「ごめんごめん、間違えたわwwww差額の65万円払ってちょwww」と勝手に契約金額を書き換える鬼畜の所業
役所だとオーケーなの?
契約とかどうなってるの?

 

74:名無しさん


ミスしたやつに負担させろよ
ミスした職員は、何のペナルティーもないって
おかしくないか?

 

77:名無しさん


大阪市「4600円ポッキリ」
大阪市「ウソに決まってんだろあと65万円払え」

 

88:名無しさん


分割時の年利高すぎw

 

89:名無しさん


上限が月37200円になるケースは世帯年収が1000万弱じゃなかったか。

住民税通知で保護者も把握できるはずだし、だから問い合わせしただろうに。
担当者のこの回答はないわ。

 

102:名無しさん


大阪市側のミスでもあるから考慮して減額すべき

 

113:名無しさん


支払いを求められるのは仕方ないとしても、納付期限は融通してやれよ…鬼か
1カ月以内に65万を用意しろは無茶苦茶言い過ぎだわ
3万7200円の月賦が妥当だろ

 

133:名無しさん


4600円で合ってますか?と何度も確認したのにその都度「合ってますよ」と答えた職員が悪いだろ
責任を持って市が負担するべき