1:名無しさん


コロナ禍が明け、高尾山には多くの登山客が訪れています。こうしたなか、目立つのは軽装で登山をする人たちです。都や警視庁はサンダルでの登山をやめるよう呼び掛けています。

■インドからの団体客 カレーパーティー開催も

 夏山シーズンが到来しました。高尾山には年間300万人が訪れ、「世界一登山者が多い」とも言われています。都心から電車で1時間ほど、「ミシュランガイド」で最高ランクの星3つを獲得していることもあり、外国人観光客が多く訪れていました。

 アメリカから来日:「日本の文化と伝統を学びに、アメリカで日本の伝統を伝えられるように」「(Q.疲れました?)とても疲れたし、とても暑い」

 インドからの団体客は持ち寄った料理を広げ、カレーパーティーです。

 インドから来日:「(Q.これは何を食べている?)インドの料理です。ご飯と豆カレー」「(Q.歩いて登ってきたんですか?)そうです」「((Q.疲れました?)うん、すごく疲れました」

 麓から山頂までは1時間半ほど。高齢の登山客も山歩きを楽しんでいました。
 
 登山客(70代):「(Q.どこから?)広島の江田島から、50年ぶりにね。1時間20分~30分くらいかかったかな。登りやすい。誰でも来られますね」

■“サンダル登山”増えるなか…つまずき転倒も

 気軽に登山できる一方で、ほとんどヒモだけといった足の指が出ているものなど、街中を歩くようなサンダルでの登山が後を絶ちません。厚底サンダルで登山する女性も見られました。

 サンダルで来た登山客:「簡単なルートで来ると、このサンダルでも全然大丈夫なんです。でも、私くじきそうになったよね。このサンダルでくじきそうになった。サンダルのせい、自分のせい。親に止められて、『こんな(服装)でいくな』と。これで来ちゃいました」

 男性4人組のうち、3人がサンダルです。舗装されていない登山道で転倒したそうです。

 サンダルで来た登山客:「ちょっと、すりむいちゃいました。つまずいて転んじゃって友人が走ってて、『待って』と追い掛けていたら、木の枝に突っ掛かって。決してなめていたわけではないんですけど」「なめてるよ」「(Q.下山が転びやすいので気を付けてください)一番安全なルートで帰ります」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d13677237e92d7e0eb692b2c09ede4cddf8e3f0

 

5:名無しさん


日本は小さい島国って宣伝してるから
ちょこっと歩けば着くと思ってる外国人が多いでしょ

 

6:名無しさん


普通にサンダルでハイキングできる山じゃん
登山道に入る馬鹿が悪い

 

7:名無しさん


高尾山を舐めたらいかんよ
山には天狗や鬼、山婆もいる魔境や

 

8:名無しさん


低山でも標高差あるからわりとしんどい

 

9:名無しさん


ケーブルカー乗るつもりだったけど、混んでるしこれイケるっしょ?みたいになるのかな。あまりにも見込み甘いけど

 

10:名無しさん


サンダルで登るのは難しいだろ

 

13:名無しさん

>>10
外人は半袖短パンサンダルで富士山に登ってくるぞw

101:名無しさん

>>10
1号路なら出来んじゃね

165:名無しさん

>>101
薬王院までだな

14:名無しさん


ちょくちょく遭難事故あるからね…高尾山
でもビーサンで登ろうとするのは外国人でしょ?
富士山すらビーサンで登ろうとする外国人いるよね

 

23:名無しさん


1号路は完全舗装路だからサンダルでも行けると思う人多そうだな
下山の時はリフト乗り場過ぎたあたりから傾斜が急になるから、サンダルで登りたいなら上下線ともケーブルカーやリフト使え

 

28:名無しさん


ハイキングコースって聞いて油断して普通のスニーカーで行っちゃった事あるけど
それでもきつかったからね、降りる時なんか足がヒヨって笑われたし

 

36:名無しさん


でも今は暑くて登りたくない

 

37:名無しさん


サンダルで登山?
石ころ入ってこないの?

 

46:名無しさん

>>37
高尾山には6つの自然研究路をはじめ、いくつもの登山コースがあります

高尾山1号路



高尾山6号路

https://mttakaomagazine.com/wp-content/themes/mttakaomag2018/images/trails/gal_6th_2_2.jpg

40:名無しさん


TVで見たけど富士山でも半パンサンダル居たろ
寒くないか聞いたらスウェーデンはもっと寒いよって

 

43:名無しさん


小学校の時登ったけど別に苦労した覚えはないな
もちろん普通のカッコだよ

 

45:名無しさん


雪山に革靴で行ったら滑りまくってヤバかった

 

50:名無しさん


登るときに人の多い楽なほうからサンダルで登って
余裕こいて帰りに山道のほうから下りるとこける
逆ならまだ良いんだが何も考えずに高尾山にくると
登る時は他のルート(山道側)に気付かないからなw

 

51:名無しさん


サンダル履いてガシガシ歩いたら足の皮がどこかしら剥けませんか
おいらのお肌が弱いだけ?

 

52:名無しさん


ケーブルやリフトが大行列だと軽装なのに登山道を歩こうとする人がいるんだよな
サンダルやスカートで稲荷山コースや6号路に入り込んで途中で苦労してる人によく会うわ

 

60:名無しさん


山に行く時、迷彩柄着てくるおバカさん居るけど、ああいうの着て山に慣れてる感出したいのかもしれんけど遭難した時に見つけてもらいにくいだけだからね。
そういう奴に限って自分がクループ先導してやるみたいな、根拠の無い俺について来いみたいなリーダー感出すのよ。
こういう奴はみんなの足引っ張って余計な怪我をしたりさせたり余計な手間をかけさせてみんなを疲弊させるだけじゃなく危険に巻き込むトラブルメーカーになりかねんからね。
山に迷彩服着てくるとか、お前だけ何のゲリラ作戦に来てるんだよと。

 

277:名無しさん

>>60
馬鹿な大人は自己責任で済むけど子供にアースカラーを着せて自然の多い場所に来てる家族を見ると本気で可哀想になる
自然の多い場所こそ蛍光色一択なんだけどなぁ

76:名無しさん


高尾山なんて登るところないだろ
ケーブルカー使うならサンダルでじゅうぶん

 

89:名無しさん


階段で転んで頭打って救急車呼んだことあるからもうサンダルははかない。
一人暮らしだし。

 

94:名無しさん


救急呼んだり訴えるわけでもないなら自業自得で別にいいじゃん。

 

117:名無しさん

>>94
高尾山でも遭難したとか怪我で歩けなく救助を求める登山者多いぞ

111:名無しさん


雨具と食料無しのサンダル登山で岩手山登って遭難死した奴いたなw

 

128:名無しさん


なんでわざわざ人が多い高尾山に行くんだろ
いい低山は他にもたくさんあるのに

 

129:名無しさん


つーか、これもうずっと前から言われてるけど
なんで富士登山てサンダル多いの?
その辺を歩くのですらサンダルなんて無防備な履物は嫌なんだけど
サンダルの耐久力への過信?
自分の足の皮膚への過信?

 

152:名無しさん


山とか以前にそもそもサンダル履きで1時間以上歩きまわるのキツいだろw
いったいどういう理由でハイキングに行くにあたってサンダル選ぶんだよ