1:名無しさん


佐賀県は14日、国特別史跡の吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼市、吉野ケ里町)で出土した弥生時代後期のものとみられる石棺墓の内部から、人骨や副葬品は発見されなかったと発表した。石棺の底部にも赤色顔料が塗られた跡があったといい、県は「吉野ケ里最盛期の有力者の墓」との見方をあらためて示した。

 石棺は、調査の手がつけられていなかった「謎のエリア」と呼ばれる地区で今年4月に見つかった。墓坑の規模が大きく、見晴らしの良い場所に単独で埋葬されていた。

 県は今月5日に石蓋(ふた)を開け、内部の土を取り除くなど内部を調査。この日までに掘り終えたが、期待された副葬品や、被葬者の人骨などは見つからなかった。石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。底部は土で、一部の蓋や側壁と同様に赤色の顔料が残っていたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/365d98284dbcdab40ceb5b584721bc824e6c696c

g

 

3:名無しさん


だと思ってた

 

4:名無しさん


人骨も副葬品も発見されなかったってハズレじゃねーの

 

5:名無しさん


盗掘されてたのか

 

59:名無しさん

>>5
だろうね。こうなったら、岡山の造山古墳を発掘するしかない

7:名無しさん


取れたの顔料だけ?w

 

9:名無しさん


ってか、全世界見渡しても管理されてない墓は盗掘されてるのが当たり前だからな

 

61:名無しさん

>>9
真逆が、藤ノ木

22:名無しさん


こういう時 文字が残ってないから不便だよな

 

16:名無しさん


人骨すらないって何なんだ

骨なんて盗掘されても持ってかないだろ?

墓作ったけど埋葬されなかったか、墓じゃなかったかか

 

20:名無しさん

>>16
地質によっては骨は溶けて跡形も無くなったりする。移動されてる可能性もあるし、そもそも墓ではなかったかもしれない。色々可能性は考えられるが、今のところ何も分からないが正解

18:名無しさん


酸性の土が流れ込んだとか?

 

19:名無しさん


墓だと思ったら湯船だった!これどうよ

 

23:名無しさん


埋まってたから墓だと思い込んでたが、墓じゃなくて儀式するための台だったかも知れないじゃん。

 

26:名無しさん


誰も会見見て無いんだな
流入した土が酸性で人骨などは全て溶けて消失しただろうって。貝とか有機物で出来た副葬品も同じだろうと。

逆に言えば未発掘の状態で土の中でも風化しない金属が残ってない所を見ると
元から印や刀は無かったと

 

35:名無しさん

>>26
勾玉とかも一切残らず消滅したのか

28:名無しさん


重い石の蓋がのっていたんだから盗掘ではないだろう

 

46:名無しさん


どこか別の所に再埋葬だろうか?
宇佐とかに引っ越ししたとか、畿内に再埋葬とか・・

 

66:名無しさん


神社建てたときに普通に掘り起こされてる可能性

 

67:名無しさん


>石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。

馬鹿に横幅狭いな。本当に墓なのだろうか?
横向きに埋葬しないと、仏さん入らないぜ?

 

70:名無しさん


いや幅36センチやぞ
作ったけど寸法間違えて入らなかったんやろ

 

48:名無しさん


あったらとっくに報道してただろうしね
まぁどんまい