1:名無しさん


英王室の公務引退後に家族と米国に移住したヘンリー王子が、英国に滞在する際の私費による警察の警護の依頼を政府に拒否され不服申し立てをしていたことについて、英高等法院は23日、王子側の求めを退けた。

 英メディアによると、王子側は家族がここ数年、過激主義者らによる脅迫にさらされ、安全上の脅威やリスクに直面していると強調。警護費用を個人的に支払う「自腹」を英政府側に提案していた。政府は公務員である警察を裕福な人が警護目的で「買う」のは「不適切だ」と拒否した。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/society/world/2023/05/23/0016389584.shtml

 

3:名無しさん


税金で住むとこまで用意されてるンだわ

 

5:名無しさん


金しか無い奴になっちまったのか

 

8:名無しさん


億万長者なのにNYでホテル代値切って断られたドケチ

 

12:名無しさん


マスコミから逃げたいのなら無人島に引っ越せば?
マスコミがいるとわざわざ近寄っていた癖に

 

15:名無しさん


金あるんだから自前で警備を雇えばいいのに。
ケチなのか王子様気質が抜けないのか。
いずれにしろ金あるだけの庶民以下になっちゃったな。

 

16:名無しさん


仮に警護付けてもらえてもスコットランドヤード、って言うか
イギリスの警察って特殊部隊以外は今だ警棒のみで拳銃は携帯してないだろ?

金払えるなら民間軍事会社を雇えば良いのになw

 

18:名無しさん

>>16
それ
イギリスならVIP専用警備会社
とかありそ


17:名無しさん


いや警察はいらんだろ
自分で警備会社に頼めよ
イギリス人の税金
使う話ではない

 

20:名無しさん


払う金があるなら警察より屈強なボディーガード雇えば済むきもするが、公的機関に護られることにこだわりでもあるんか?

 

22:名無しさん


英国しっかりしてて羨ましい

 

23:名無しさん


民間警護=成金/爵位なし金持ち/いろいろ
警察警護=公的重要人物
体裁整えたかったんだろうけど厳しぃ

 

26:名無しさん


金出すつもりが有るなら民間のセキュリティサービス雇えよ一般人

 

27:名無しさん


なんでそんなに英国界隈をうろつくん?
家出みたいな感じでアメリカ行ったのに

 

30:名無しさん


もう王子でも妃でもねーだろ

 

31:名無しさん


こんなみっともないこと良く出来るな
日本の皇室はこんなことにならないことを祈る

 

33:名無しさん


公的な警護が付くほどまだまだ公的な存在なんだという印象付けのため?

 

28:名無しさん


一般のボディガードを雇えばいいのでは
なぜ公的な警護を得ようとするのか