1:名無しさん


一番人気は、豪華な「うに食べ比べ丼」。北海道や宮城など、5種類のウニを敷き詰めました。お値段なんと時価。この日は9600円でした。

アメリカから:「住んでいるアメリカに比べれば安いわ」

タイから:「タイではもっと高いです。ここは良心的な値段よ」

新鮮なウニを贅沢に使った海鮮丼の数々を頂けます。

タイから:「ステキ」
アメリカから:「ありがとう」

お客さんのおよそ8割が外国人だとか。

タイから:「フレッシュ」

皆さんはどうやって、このお店を見つけたのでしょうか?

タイから:「タイで有名な俳優が、ここに来ていたのをYouTubeで見て来たんです」

一時は廃業や休業が相次いだ築地。しかし今、外国人観光客も戻り、かつてないほどのにぎわいを見せています。なぜ、築地の人気が再燃したのか

興味を持つ外国人多い“BENTO文化”

築地の人気再燃で、場外市場から少し離れた弁当店にも外国人の姿がありました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cae437a8dd012def3da0bf28482f0386fbe89ae

 

2:名無しさん


よく築地なんか行くよなw
昔は水道水ラーメンなんてのがあったんだよな

 

5:名無しさん


よかったじゃん、築地場外も栄え、豊洲も栄えた

 

6:名無しさん


ん?大分寂れてなかったか?

 

8:名無しさん


ウニは北海道産が壊滅的で産地無関係で値段が倍に
クソ高くて買えねえ

 

10:名無しさん


9600円?
ウニ丼にそんな価値があると思えるのか
それはそれは…

 

23:名無しさん


まぁ雑多な雰囲気は良いよね
食材を買うならそこまで高い印象ないけど、
店で飲食となるとやっぱ高いかな
豊洲は洗練されすぎてるし駅から遠すぎ

 

25:名無しさん


東京に旅行したけど死ぬほど外国人多いね
コロナの方が良かった

 

38:名無しさん


東京の築地と京都の錦市場は質は悪くないからまぁ出せる
でも大阪の黒門だけは出す気にならん

 

39:名無しさん


タイから旅行にくるのは超富裕層だからな
日本旅行客で日本語喋れるレベルのタイ人はZOZOの前澤クラスがゴロゴロいる
容姿は色黒のアジア人だし、服装もユニクロとか謎のアロハ着てたりするけど

旅館とかで仲良くなったらゴマすっとけ
マジで得しかない

 

44:名無しさん

>>39
そうでもないよ


40:名無しさん


もっと値段あげたらええで
儲かった分は従業員にじゃんじゃん還元してやれ

 

52:名無しさん


まだあったんか
なんで豊洲つくったん?

 

55:名無しさん


タイですら都会になると屋台でも100バーツで400円ぐらいで普通のレストランだと1000円以上はする
日本は東京でも400円で牛丼が食べられる
タイの屋台と同じ価格設定でサービスを提供してるんだからそりゃ日本人の給料上がるわけがない
アメリカとかオーストラリアは大卒初任給50万円だけど日本は30年間ずっと20万円だからな

 

57:名無しさん

>>55
だから庶民の生活が天と地に分かれてるというお話し
日本は生活圏内の価格維持だからオマエも生きることができている事実
「気に入ったとこだけ摘み食い」なんか意味無いですよんw


68:名無しさん


俺は金ねーけど個人に「ここはマジいいぜ!」って店には時々人を連れて行く
信じないとは思うが2chでスレ内で薦められた店で外れたことはなかった

 

77:名無しさん


外人って生の魚食いたがるもんなの

 

79:名無しさん


久しぶりに行ったがボッタクリが酷すぎる。
日本の恥レベル。

 

88:名無しさん


この前東京行ったときに「ここが築地かぁ。」って見に行った。
別にそこで食べる気も何もなくなんとなく見に行っただけなんだけど…食べる気でこの価格見てたら回れ右して黙って帰っただろうな。

 

59:名無しさん


元々一般客は、場外市場利用だったもんね。
場内をウロウロしても、相手にされないし邪魔だし。
朝早いし、午前中で仲買人は店じまいしてしまい、昼には誰もいないしw