1:名無しさん


 全国の市議選は24日午前3時現在で、総定数6636のうち、無投票を含む6611人の当選が決まった。日本維新の会(政治団体大阪維新の会を含む)は256人となり、前回2019年の113人から議席を倍増させた。自民党は710人で、前回の698人を上回った。共産党は557人で、前回の615人に届かないことが確実となった。

 党派別の内訳では、無所属が3660人で最多。その他は、立憲民主党269人、公明党889人、国民民主党65人、れいわ新選組25人、社民党30人、政治家女子48党1人、参政党67人、諸派82人。

 公明党は、兵庫県西宮市、高松市で1人ずつ落選し、目標としていた全員当選を果たせなかった。

 統一地方選後半戦の市議選は、無投票となった14市を含め、294市で実施された。

https://www.47news.jp/news/9238525.html

 

2:名無しさん

二回幹事長の息子は当選かな(*´д`*)


5:名無しさん

野党は維新除いて全没落の情勢だな。


6:名無しさん

参政党が何気にスゴイけど
口にも出したくないマスコミの意志が感じられる


12:名無しさん

維新の勢いはとまらんだろうな


28:名無しさん

定数減の影響もあるかも知れんが
共産党が10%近く議席を減らしてるのは
共産党的にそうとう不味いんじゃないの?

地域の組織票がものを言う
市議会議員選挙で票が取れなくなってるってことだろ?



131:名無しさん

>>28
共産党ももうダメだな

31:名無しさん

> 日本維新の会(政治団体大阪維新の会を含む)は256人となり
> 立憲民主党269人

立民は組合の支持があるのにこれだけなのか
ヤバいな


43:名無しさん

維新が140増えて自民が10増えて、共産が55減ってあとどこが減った?


47:名無しさん

>>43
立憲を忘れちゃ…

45:名無しさん

参政党は89名当選したな
参政党につきまとって必死に落選運動してた政治家女子は1人の当選で終わったな
立花の印象操作がことごとく失敗


48:名無しさん

共産は現職が引退して後釜が見つからずに不戦敗で減らす
というパターンも出てきている

今はまだ一般の職場を定年退職後に新人で挑戦する60代というのを出せるが
じきにそういうのが出せなくなるだろうな


59:名無しさん

千代田区議って1300票程度でトップ当選しちゃうんだな


66:名無しさん

>>59
人口が6万8千人だからね
都議選の1票の格差でも千代田区の特例が問題になって
訴訟も起こされてる

69:名無しさん

政党として世論に向いてないのは野党も同じだからな
そりゃ台風クラスの追い風吹いたって勝てんよ


84:名無しさん

共産も若いやつは親の地盤を引き継いだ世襲もちらほら
某所の若手新人、実のカーチャンから娘への世襲だった
引退する議員のカーチャンが旧姓を通称使用しているから最初は気づかなかったが
引退する議員のビラに「今期で引退します、後継者には○○、私の娘です。よろしく」
みたいなこと書いてて気づいた

共産の世襲は一昔前なら裏方の幹部が多かったけど
議員の世襲も出てきたよ



114:名無しさん

>>84
実家の選挙区の共産党市議がとても良い人で、うちの家族も何かと
相談にのってもらっていた。
でも引退したときに息子が引き継いでさ、なんだかなあと思った。

107:名無しさん

維新の躍進が目立った統一地方選やったな
結局自民の受け皿の位置になったのが維新なんやろ


111:名無しさん

これは前回のだけど公明党は一体どんなマジック使ってんだぜ?




118:名無しさん

>>111
組織による票割りは基本だぜ

97:名無しさん

公明党889人
共産党557人
ここらは完全に組織の数やね

自民党710人
立憲民主党269人
日本維新の会256人

無所属が3660人もいるから一概に党勢は測れないな