■所長決済の印影欄なかった
「そりゃ忘れませんよ」。神戸家裁で少年首席書記官だった男性は、同事件の記録廃棄の事実について問うと口を開き、こう続けた。「私が(書類に)判を押し、記録を見送った」<中略>
■手続き通り「最高裁にも上申」
今振り返って廃棄をどう思うか-と尋ねると、男性は語気を強めた。「不適法で処分していたらアレですが、(保存)期限は満了していた。廃棄は、誰かがやらないといけませんので」。あくまで、職務を忠実に果たした結果だと言いたげだった。
手続きとして「最高裁に廃棄目録は送っている」という。「(少年事件の記録を)全部廃棄する時は上申するようにしている。それは決まってることやから」
神戸家裁によると、現在は毎年5月ごろ、前年に保存期間の満了した事件記録を抽出・確認し、冊数や保存終期を記載した「廃棄目録」を作成する。首席書記官の指示を得た上で、業者の廃棄作業が行われるのは翌年の2~3月だという。
最高裁の保存規程に廃棄目録を上申する定めはないが、何のために行うのか。重ねて確認したが、「そんなことは何も言えない。私らは一応は知っているけど、もうOBなので」と、それ以上の取材を拒んだ。
全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016155988.shtml
メチャクチャやな
デジタル時代になって久しいのにこれよ
>>6
デジタル時代だって量多ければコストかかるでしょ
立派なお役所仕事ご苦労さまです
>私らは一応は知っているけど、もうOBなので
現職の時にやったことなんだから追求すればいいのにそこで追及をやめるから
お役所仕事そのものだが誇るのか
役人自体やべーな
日本トップの重大事件なんだから他の少年犯罪事件とは違うのに
トップクラスとかじゃなくてまごう事なきトップの重大事件なのに
まさに無能な働き者だ
規則がそうなってるのに個人の判断で
これは特異だから残しておこう、なんてする方が問題
おかしいと思うなら規則を変える方が先
>>23
現場の判断や独善的な裁量で勝手にやってたら、それこそ、組織が崩壊する
記録は残しておけよっては思うけど、規則に基づいて、最高裁にも処分していいのかお伺いたててるし、これは現場ではなく、ルールの問題
>>23
この法匪共は重大事件の記録は残せと通達されてるのに捨ててるんだよ。
>>112
重大事件の定義がされてないのが問題。
まずは、重大事件の定義が、個人の裁量にせず書面化しないとダメ
>>112
世間的に話題になった事件ではあるけど
司法的に重要な事件じゃなかったからだね
連中にとっての重要事件ってのはあくまで判例として後の裁判で参照される事件のことだから
廃棄しないように上に報告する立場でもある人ってわけではないの?
未だに紙なのかよ。
てか、データベース化して永久保存してるのかと思ってた。
>>27
20世紀の資料ですぜ
公文書管理法に準じて仕事してる裁判所と考えりゃ何もおかしくないがな
この剣で個人の責任を問うのは違うだろう
組織、制度や運用ルールの問題であって、勝手に個人の判断でどうこうする方がおかしいわ
記録を残さない制度がおかしいんであってこの職員批判してもしゃーない
手続き通りだから問題ないってのがいかにもお役所仕事っすなー
この少年Aの裁判記録は、残しておくべき日本の遺産だ!って決定権持ったやつが決定しなかったことが問題なのであって、
職務に忠実なこの元公務員を新聞社が攻撃するのは間違っている
この事件の裁判記録は2項特別保存で残しておくべき案件だった
司法修習生や捜査関係者が感心を持つだろうことは容易に想像つく
そんなことも想像できないヤツらは公務員に向いてない
法にそって機械的に処理されたんだろうけど
今の時代ならデジタル化して法務省なり国会図書館なりに保管できる制度を
作ってもいいと思うけどね
法曹界は良くも悪くも頑迷に保守的だからな
>>122
国会図書館はそんなもん保管する場所ではない
国立公文書館だろ
まあ裁判所が国立公文書館に保管するには、最高裁→内閣→国立公文書館という面倒なプロセスを踏む必要があるが
>>122
いまだに動画やデジタル画像は証拠採用しないからな
警察も提出証拠にするために
PC画面をフィルムカメラで撮って提出しているんだが
これに何の意味があるか俺には理解できない
>>125
弁護士「異議あり!デジタル映像はハリウッドの超一流CGクリエイターが加工したら本物と見分けがつかなくなるので証拠にはなりません!」
裁判官「せやな!疑わしきは罰せずの精神で無罪や!」
昔、こういうバカなやりとりがマジメにあったんよ……
特別な事件は最初から別に保管しないとダメだな
廃棄目録を上申する定めはないが、何のために行うのか。重ねて確認したが、「そんなことは何も言えない。私らは一応は知っているけど、もうOBなので」と、それ以上の取材を拒んだ
理由はトラブルになったときの責任回避のため
後で「上にも確認した」と言うため
まさに今の状況よ
>>148
本当は上申なんてしてないと思うよ。
定めのない上申なんてしても、最高裁は書類を受け取らないよ。
ドラマとかなら誰かがこっそり保存してたりするけど現実はそうはいかないよね
保存期間満了後も理由なく保管していると、今度は個人情報の適切な管理とかの問題が出てくるわけ。保管ルールの改正を考えるべきで、末端を晒し上げても仕方がない。