回転寿司チェーン大手「スシロー」の店内で、醤油ボトルや湯呑をなめて元の場所に戻すなど、客による迷惑行為が映った動画がSNSで拡散された。テレビ、新聞などのメディアが報じ、SNSでは当事者の個人情報が拡散されるなど大騒動に。収拾の兆しが見えないなか、迷惑行為の当事者の父親が「週刊ポスト」の取材に答えた。<中略>
 記者は、岐阜県内にある当事者の自宅を訪れた。最寄りの駅から車で40分ほどの山間にある一軒家だ。呼び鈴を押すと、父親が対応した。 
──スシローの一件で、事実関係を確認したいと思っております。 
「それは……言えないんですよ」 
──謝罪に行かれたのは事実でしょうか? 
「そうですね。すみません」 
──お父さんが動画を撮影されたという話がネット上では出ていますが。 
「それは(とんでもないという顔をして)ないです」 
──あれはお友達が撮影したものなんでしょうか。 
「(うなずきながら)そこまでも言っていいものなのか……詳しいことは本当に何も言えないんですよ…。僕も弁護士さんの方にお願いしてありますので、何も話さないようにと言われておりますので」 
 父親は記者の目をしっかり見ながら話し、実直な性格であることが窺える。息子本人の話になると、目に涙を溜める。 
──ご本人はどういう様子なんでしょうか。言える範囲で結構ですので。 
「もうすごく……反省しているというか…」 
──落ち込んでいるという様子ですか。 
「(うなずく)」 
──突然ご自宅に伺ってしまい、大変お騒がせいたしました。 
「(涙目で被っていた帽子を取り、深々と頭を下げて)本当に申し訳ございませんでした」 
全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20230202_1837940.html
御免ですんだら警察は要らないんだよ
株主からも集団訴訟されればいいのに
>>9
本当コレ
>>9
同意
>>9
金がかかって目が血走ってる奴らを目の前にしたらこんなに「後生だから許して~~」って言えなくなると思うんだよな
「動画撮影した友人が悪いので賠償請求はそちらへ!!」
なんで家の中で帽子被ってんの
>>12
それ思ったww
>>12
かつらの隠語やぞ
ぶっこいた株主には通じないだろうさ
確かに動画に写ってるってことは、撮影者は別にいるんだろうな。ただ食事風景を撮影なら全く問題ないが、出演者がやっちまったんだから、出演者の責任は大きいだろう。
>>17
そうなのよネ
動画撮影で拡散されたのは2の次なのよ(アホのおかげで分った)
そのヤッった行為そのものの責任だワ
本当にすまないという気持ちがあるのなら、焼けた鉄板の上でも土下座ができるはず
許すなよ 
許したら、許されると思ってしまう
もう弁護士ついてんのか 
普通のサラリーマン家庭ではなさそう
>>34
対企業で訴訟起こされて弁護士付けない馬鹿とかおるん?
>>34
頼むだけなら、すぐつくよ
役所で紹介もしてくれるし、
弁護士相談もあるだろ
問題は弁護士費用がどんだけになるのか、
100億の損害賠償なら、
費用は億単位かな
もう、訴えられているなら国選も有り得る
>>1 
泣き落としが効くと思うなよ 
168億円払えるのかよ
一般人の家に突撃して糾弾できるポストの根性がコワイ
だったらすることは一つ、分かるよな?
ここまで来たらもう反省では済まないぞ
そもそも高校生なのにあんな金髪を許してる時点でね
本人が本当に悪いことしたと反省してるなら、少し前に日大ラクビー部の部員が謝罪の記者会見したように同じことを出来るはず!!! 
本人主催の謝罪記者会見まだ???
本人は反省なんかしてないやろ
まさに後悔先に立たずだな
取材とかせんでええと思うけどな 
どうせ裁判に回るんやからそっちに任せとけよ 
マスコミみたいなもんが出しゃばるな
この期に及んで、弁護士がーですかあ 
誠意もあったもんじゃないですね 
泣きたいのはスシローの方でしょう
>>156
それは妥当やろ
反省したところでスシローの信頼は地に落ちたままだしな 
仕方ないね
泣いてもダメ 
営業妨害に器物破損は確実なんだし 
さらに株価まで落として許すはずないだろ
反省と賠償はまた別の話だしなあ
これでいろんな店のテーブルに備え付けの調味料やお漬け物が消えてしまうな 
日本のマナーや治安の悪さが加速していってるのかそれとも表に出なかっただけなのか
賠償金が100億とかそんな金額にはならんだろ 
数千万は全然あり得るだろうが
今は万引きが例外なく警察を呼ばれるのと同じで、もう説教だけで済ませるのが通用する段階ではなくなってしまったという事なんだろうな。


