庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。 
値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。<中略> 
値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、 
《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》 
《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》 
《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》 
《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》 
《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。 
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/
天気だろ
>>3
本当これ、値上げされた事すら知らないのが大半だろ
>>377
いやセットで買うと分かるのよ
百円単位で上がって行かなくなる
>>396
買って初めて気付くんだろ、そもそも行かなきゃ値上がりした事にすら気付かないんだからいきなり人が消える訳ないじゃん
閉店ガラガラ
本末転倒
値上げ前に行った人が多いからその反動だろ
今、バーガーを110円にすれば客が殺到するのでは?
>>1 
来週には値上げされたなんて忘れてまた長蛇の列だよ
>>10
これ
空いてるなら行くかな
利用客にとって+数十円で混雑を避けられると考えればそれはそれで良い事やな
まぁ別にそうまでして食いたいもんでも無いしな
1ヶ月もせずに客足は戻るだろ 
他のチェーン店も値上げしてんだから 
マクドナルドだけが割高ということもないわけで
>>22
他のチェーンも客足戻らないだろ
収入が増えないんだから
>>22
スシローとかは客戻ってない
値上げしたら外食は客戻らんね
>>22
マフィンとポテトとホットコーヒーだけのマックの朝食で400円以上出すなら、
もうちょっとマシな朝食が食えるところがいくらでもあるからな。
ランチも同じ。
そりゃメイン客層は金持ってない層や学生なんだから当たり前だろ 
物価関係なく客層に合わせて値上げしたとか言ってるがどこみていってんだかな
原材料費高騰って本当か? 
マックの値段の8割は座席利用代だと聞いたけど
なんか中高の子供たちが減った印象はある
もっと値上げしていいぞ
都内は普通に昼間並んどるがな
カラムーチョの方が腹膨れるのに 
カラムーチョより高いてw
比較して安いんだから、また混んでくるよ
>>48
他も上がってるからな
けっきょく”相対的に”安いマックへ行くことになるな
値上げよりも近所のマックげ24営業やめたから 
深夜にドカ食いしないで済ようになった 
ありがてえ
この価格なら、かつやだわ
数十円で!? 
とか言ってる奴らはそもそもマクドなんて行かないだろ笑
値上げの外食は売り上げが落ちて、スーパーのPBが売れることで日本人の腹を満たすことになる 
最初から高い印象のある外食はダメージ無いだろうな 
コスパで売ってるとこは壊滅だ
休日は前の道を渋滞させてるくらいだったのに
くだらん 
客が減っても単価上がってるとしたら問題ないし 
客席埋めなきゃいかんコンサートじゃないし
日本人がどんどん健康になっていく…w
たまにパティ2倍のビッグマック頼んでたんだけど前までは810円→950円だからなあ 
高くなったわ
タレント多数と契約してCMしてるのも値上げ時の仇になると思ってアニメにしてる所もいやらしいわ
最初だけ最初だけw 
マック断ちはかなり難しいからな 
俺もバーガーキングとサブウェイのどちらかを月一食べて 
自宅で揚げる細切り冷凍ポテトフライ買ってようやく年一回だけに留めてるくらいマックは強烈な依存症になる
どうせドライブスルーは好調だよ 
店舗客とか金のない暇人だし
マックがダメならモスを買えばいいじゃない 
モス混んでるかも
>>111
あそこはゆっくり食べるとこだろう
注文してから来るまでの時間もかかるしな
値段は同じくらいかより高いぞ
求めてる層が違うんだ
そういやマックの値上げは大々的に報道されてるけどモスとかバーキン、ケンタは値上げしてないのか?
同価格帯の別の店が視野に入るわな
来月には元通りだろ
いや、普通に混んでたが
100円バーガーが170円なったら当然ながら客は減るわな 
でも1〜2週間もすりゃ客が戻るんしゃね?
いい傾向だな 
あんなもん食って無駄に寿命を減らすことがなくなる
たまたまガラガラの時に来ただけ説
正直日本経済的にはいいんだよな 
食材も輸入だし賃金も安いし儲けはアメリカに送金
マクドナルドは身の程を弁えてないよな 
価格にお得感があるからこそ利用していたのであって 
高いマクドナルドなんて利用する価値がない 
そんなに美味いわけでもなく、健康的ではないし 
コンビニでオニギリ3つの方がいい
これは価格というより気分の問題だからなあ 
値上げしたという事実のみが影響してんだよ
もともと薄利多売の商売だろうに 
コロナ過、一時のウーバーブームのせいで 
増収増益体質になれてしまった 
増益を維持したいから値上げを繰り返す 
見透かされてんだよな
都心は高くて不味い飯屋多いから昨日も混雑してました
元々、体に良いものじゃないんだから、これでいいんだよ…

