1:名無しさん


「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市

京都府亀岡市は4月1日から、家庭ごみの分別方法を変更する。紙や草木の区分を新たに設けるほか、プラスチックは容器包装以外も一括して集める。細分化でより資源化を進め、ごみの減量につなげる。<中略>

また「燃やすごみ」「埋め立てごみ」は、やむを得ないことを強調するため「燃やすしかないごみ」「埋め立てるしかないごみ」に名称を変更する。同課は「リサイクルできるものは可能な限り取り出したい」としている。

全文はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/953179

 

5:名無しさん


燃やすゴミと燃やさないゴミで良いだろ

 

716:名無しさん

>>5
可燃ごみ、不燃ごみ、リサイクルゴミのがまだわかり易かったわ

116:名無しさん

>>5
とりあえず燃やして
燃え残ったものを燃えないゴミとして
埋め立て地に送れば十分だろう

7:名無しさん


悔しいけど燃やすしかないごみ

 

8:名無しさん


ババ様「燃やすしかないよ…」

 

9:名無しさん


食品関係の内包装は全部燃やすしかないよね

 

575:名無しさん

京都市の分別のやる気の無さはトップクラスなんじゃないかな?
>>9
え?洗って綺麗になるプラごみは資源ごみに出せばええやん

11:名無しさん


紙袋強要したりヤベー

 

10:名無しさん


京都のゴミ袋って持ち手があって便利だよね
あれがあると縛りやすいのよ

それと最近ゴミ袋をレジ袋として売ると大人気になったって記事があった
あれはぜひ全国でやるべきだと思うわ

 

132:名無しさん

>>10
え?持ち手ないとこのが多いの?
うち京都じゃないけどあるよ
20年以上前から変わってないが

151:名無しさん

>>10
市の指定ゴミ袋で持ち手のない地域なんてあるんだ
大変だね

226:名無しさん

>>10
京都じゃないけど持ち手あるよ

452:名無しさん

>>10
こちら栃木大田原市在住だが普通に取っ手あるぞ

669:名無しさん

>>10
え、指定ゴミ袋制度がある自体、便利どころか不便だしカネかかるでしょ~東京23区はとっくに指定ゴミ袋制度廃止して、
半透明ならコンビニやスーパーのレジ袋で捨てても問題ないんですけど?

18:名無しさん


余計ややこしいw

 

15:名無しさん


なんで細分化するんだよ
燃えるものは全部燃やすのが一番環境に優しい
下手にリサイクルすると環境に余計に負荷がかかることに気づけよ
プラスチックも燃やすのが正解

 

667:名無しさん

>>15
実効力の問題でなくて分別させることでゴミ意識を変えさせるという精神論だから
精神論だから間違いと判断しようがない無敵の論法

730:名無しさん

>>15
そのつーり
細分化して一番困るのは手作業の現場
綺麗な職場の人何も知らずにSDGs・・

99:名無しさん

>>15
焼却炉がボロいと燃やせないらしい

149:名無しさん

>>99
今は大丈夫になってる
てか今は燃やす時に有害物質を出さないように高温で燃やすために石油を入れて燃やしてるんだよ
だからむしろむしろプラスチックを混ぜて燃やした方が燃料の節約になる

21:名無しさん


そのセンス嫌いじゃない

 

17:名無しさん


燃やす事も埋め立てる事も出来ないゴミはどう分別されるの?

 

30:名無しさん

>>17
産廃として処理するしかないんじゃね?
殆どのゴミは埋め立てでおkだけどな
ゴミを焼いたカスも最終的には埋めるんだけし

147:名無しさん

>>30
燃えないゴミとして破砕、資源ごみとしてカン・ビン等で回収するなど。産廃ではない。

35:名無しさん


全部燃やしても大丈夫なんだろ?本当は

 

45:名無しさん


燃やせるし埋め立てられるゴミはどちらに分類するんですか?

 

47:名無しさん


なんで意思が強調されてるのか?

 

57:名無しさん


やむを得ないことを強調するためって…
なんかクレームでも入ったのかな

 

65:名無しさん

>>57
多分環境テロリスト並に意識高い方々が市の支配階級なんじゃないかなw

71:名無しさん


どこの自治体にもひっそりと存在してる最終処分場

 

95:名無しさん


燃やせるゴミじゃないの?

 

112:名無しさん


実は焼却炉の強化が一番環境に優しいのでは・・・

 

135:名無しさん


言葉遊びして仕事した感が得られるって、いい職場ですね

 

158:名無しさん


埋め立てるしかないごみ →アタリショック前後に大量に作られたク○ゲー

 

176:名無しさん


ダンボールを地域(自治会単位?)でたまにしか回収しないとことか面倒そう
挙げ句に「引っ越しのダンボールはなるべく出さないで」とかどうすりゃいいのさ
うちはダンボールも古紙もスーパーに回収BOXがあってそこに放り込めば終了
ありがたい

 

212:名無しさん


何と言うか、1円のリサイクルの為に100円の労力を掛ける。
そんなのなら、京都は江戸時代初期の生活様式特区にすれば良いんじゃない?

 

240:名無しさん


燃やすしかないかどうか埋めるしかないかどうか分かるかいな

 

254:名無しさん


結局全部一緒に燃やすんだけどな…

 

256:名無しさん


リサイクルと称して外国にプラごみ押し付けるのもうやめないか

 

263:名無しさん


わいの自治体は廃プラを再資源化したものの使い道がないみたいでベンチ作りました!とかアホなことしか言ってないわ

 

277:名無しさん


大阪市の「普通ごみ」は市販の半透明の袋に入ればフライパンでもOK

でもクソ維新が潤沢な大阪市の金使いまくってるから
金なくなってそのうち他所のアホみたいな捨て方に準じそう

 

278:名無しさん


京都市の可燃物指定ゴミ袋はちょっとでも角が立つ物に触れるとスパーッと裂ける。
どれくらい脆いかいうと、四つ折りした新聞紙の角が当たっててもスパーーーーーっと裂ける。

ゴミ袋素材を中国製なんかにしてるからだろ、これなんとかしろ!

 

284:名無しさん


それを踏まえて分かりやすいように燃やすごみとか埋め立てごみって表現にしてたんじゃないの?

 

287:名無しさん


知らんと思うが亀岡市は何十年も昔から分別がうるさい
ガラス瓶なんか色ごとに分けないと持っていってくれない

 

305:名無しさん


埋め立てごみなんて分類知らんぞ
亀岡どうなっとんねん