1:名無しさん


土曜出勤が問題?「中途採用応募ゼロ」中小企業の悩み

 A太さん(44)は従業員50人ほどの機械部品製造卸の中小企業で総務と経理の仕事をしています。同社は従業員の高齢化が進み、半数以上が50代以上です。A太さんは社長のBさん(58)から「20代か30代の若い人たちを中途採用してほしい」と言われ、採用活動を始めました。ところが、ほとんど応募がなく、頭を抱えています。

 限られた予算の中で、A太さんは求人広告を出す媒体をこれまでと変えてみました。アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみたりしましたが、反応がありません。

 A太さんが他社の募集要項と比べてみたところ、わが社の給料は見劣りしません。ただし、休日数が明らかに少ないのが、人が集まらない原因と考えられました。

 B社長にその旨を伝えましたが、「わが社はお客様第一でやってきた。営業日数を減らすなんて考えられない」と言われてしまいました。

休日数に違法性はなくても

 A太さんの会社の勤務時間は午前8時から午後5時15分までです。昼休み1時間のほか、午前10時と午後3時に休憩が15分ずつあり、1日の労働時間数は7時間45分です。年間の休日数は100日です。日祝は休みですが、完全週休2日制ではなく、月1~3回の土曜出勤があります。

 同社では1年間を平均して労働時間数を週40時間以下とする「変形労働時間制」という制度を導入しています。1日8時間労働であれば年間休日数は105日必要ですが、同社は1日7時間45分労働ですので、年間休日は96日あれば足ります。年間休日数100日は違法ではないものの、年間休日数が120日以上の会社もある中で、同社の勤務条件が見劣りするのは明らかでした。

 A太さん自身も数年前に同社へ転職した際、休日数が少ないことが気になりました。ただし、家庭の事情で自宅から近い勤務先を探していたことから、転職を決めた経緯がありました。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221230/biz/00m/020/008000c

 

3:名無しさん


年間休日が頭おかしいんじゃないですかね

 

5:名無しさん


うちは90日ぐらいだわ

 

6:名無しさん


100日とか話にならん

 

7:名無しさん


150日なら

 

9:名無しさん


>同社は1日7時間45分労働
これが曲者なんだよな
本来は労働時間に含めるべき出社後の着替えだとか待機時間を引いて調整

 

23:名無しさん

>>9
前の会社も8時間から7時間45分に変えて稼働日増やしやがってクソがと思った


11:名無しさん


折り込みチラシの求人情報だとこんなのばっかりだよね

 

10:名無しさん


年収は見劣りしないとか書いてってけどどうせ400万くらいだろ

 

37:名無しさん

>>10
前職の同族鉄鋼会社
「業界最高レベルの賃金」と社長はどやってたが
一般社員の賃金は勤続20年課長でも月35万
同族なら平社員でも親族手当付いて30万

隣にある同業者のモデル月収40歳で43万


77:名無しさん

>>10
一般的な企業の年間休日との差の約20日を休日出勤と考えたら、給与面もブラックレベルだよ


225:名無しさん

>>10
出勤日数が多い=労働時間が多い
なのに給料がよそと変わらないのは給料低いと言う話なんだが


230:名無しさん

>>225
8時間労働年間休日120日と7.5時間労働100日と比較すると1960時間と1987時間(27時間差)だけど、時間差以上に辛い気がするな。


21:名無しさん


特に去年は仕事してねえからな
180日ないと人こないだろ

 

22:名無しさん


年間休日数が130日でようやく並の企業だ

 

25:名無しさん


有給合わせて120日休めるやん

 

26:名無しさん


120でも休み少ないと思うのに…

 

30:名無しさん


120でも少ない
まともな会社は127~129

 

68:名無しさん

>>30
でも1/3休みなんよな
すげえ時代だわ


90:名無しさん

>>68
共働きで夫にも家事が求められるからこのぐらいの休みないと家事なんてできない
夫低賃金ゆえに共働きなのに毎日遅い休みなし仕事で家事できない、
妻仕事と全面家事で夫に転職しろ連呼の果てにぶちギレ離婚


34:名無しさん


会社員時代はいくらでも休み欲しいと思ってたけど
独立してからは休みなんかいらないいから毎日仕事して稼いでないと不安になる

 

35:名無しさん


就職課で年間休日が少ないとこはやめとけって指導されてんだろ

 

45:名無しさん


倒産すればいい
むしろ無理に生かしすぎた

 

54:名無しさん


>アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみたりしましたが、反応がありません。

これが原因やろ

 

69:名無しさん


60日の俺は100日が多いのか少ないのかわからねえ

 

87:名無しさん

>>69
週休二日制で有休を5日取れるぐらいだな。
大手なら祝日も休みだけど中小企業だと、まあ並ってところか。


73:名無しさん


日本は人口減で労働者側が選ぶ時代に差し掛かってるから報酬上げなきゃ人は集まらんよ

 

81:名無しさん


中小企業なら大企業の系列でないと見栄えしないからね
末端下請けであろうが三菱とか日立とかちょっと名前に入ってるだけで応募が全然違ってくる

 

97:名無しさん


100日はきつい
そこで働いてる人も休みだと落ち着かないとか何していいか分からないみたいな変な人ばっかで

 

99:名無しさん


100日の休みも、
有給を使ってって意味だろうな

 

107:名無しさん

>>99
有給も会社側から指定された日しか使えない
病欠・弔事も有給認められるかどうかも分からない怪しい会社もあるし


114:名無しさん


1日の休みは最低でも2万相当、年12日なら24万分
月イチの土曜出勤等があるなら、それだけ給料高くないと同等にならんからね

 

119:名無しさん


休日数少なくてかったらトータル給料その分低いだろw

 

129:名無しさん


年間休日110日の会社で働いてるけど祝日はほぼ全て出勤
別に辛いって事はないけど年休130以上有るところとは一ヶ月まるまる多く働いてるんだよなぁ

 

139:名無しさん


7時間45分労働で。
8時間と同じ年休数にしてみ?
応募くると思うぞ。

 

153:名無しさん

>>139
うちは逆に定時をきっちり8時間にして
(一日10分増)
その代わり年間の休日増やしたな


145:名無しさん


給料見劣りしないというのならこの内容なら月に1日分法定時間内、2日分法定時間外分くらい
上乗せた感じの給料じゃないと応募してくる人も特段の事情ある人だろうね

わけあって家の近所でないとなど…

 

152:名無しさん


昔、年間休日110日くらいのとこで働いたことあったな
祝日がある週は土曜出勤しないといけないルールだった
完全週休二日制と週休二日制の違いをその時初めて知ったわ

 

174:名無しさん

>>152
うちもそんな感じだけど土曜日出勤日はみんな有給で休んでたな


154:名無しさん


年間休日120日だと休日出勤で稼ぐ事も出来るからな。日曜休みだけだと休日出勤で稼ぐ事も出来ない。

 

184:名無しさん


いまは年間300日ぐらい休んでるからなあ
もうまともな職場で働く自信がないわ
働いてる50-60日も4,5時間ぐらいしか働いてないし
年収はかなり下げたけどまあ満足

 

192:名無しさん


あと20日増やすか給料5倍にすればは中途募集増えると思うの