1:名無しさん


2022年11月23日、環球時報は、大手企業が新会社を作って最先端の半導体量産を目指す日本の半導体産業について中国の専門家が否定的な見方を示したことを報じた。<中略>

 中国の半導体設計企業のエンジニアである李承(リー・チョン)氏が「日本はメモリチップや半導体生産設備、フォトレジストなどの分野で重要な地位を占める一方で、半導体製造分野ではすでに落ちぶれており、10年以内に追いつくとは信じがたい」と語るとともに、米国が中国の半導体産業に打撃を与えるための政策に日本を取り込むべく日本との半導体開発協力に積極的な姿勢を見せている一方で、米国の現在の規定によれば大量の米国技術が採用されるであろうラピダスの製品は中国市場に参入することができず、巨大市場を手に入れるチャンスを失うことでラピダスやその他の日本企業の発展が阻害されることになるとの見方を示したとしている。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b904921-s25-c20-d0193.html

 

7:名無しさん


市場は中国だけじゃない、と言うのを無視か

あと、半導体と言ってもジャンルが違う
韓国と同じ思考になってるな

 

11:名無しさん


効いてる効いてるw

 

18:名無しさん


>>1
>巨大市場を手に入れるチャンスを失うことで

インドのこと?

 

30:名無しさん


素材も製造装置もソフトウエアもエンジニアも規制されてどうやって作るんだかw

 

32:名無しさん


まあ中共へは売れないから関係ないわな。

 

49:名無しさん


中国がデカい口叩けるのは2ナノじゃ無くて20ナノとかの安部品用チップ郡でしょ?

PC用のCPU、3年前の最先端といえばZEN2とかか?
今、中国がZEN2相当のCPUとかSOCとか作ってる?出来てないよね?

ローテク製品でいくら場数踏もうがハイテク品を作れるようにはならんだろ?

 

59:名無しさん


萩生田さんは凄いことやってるんだよ

 

67:名無しさん


>>1

> 自動車やコンシューマーエレクトロニクスが必要としているのは10ナノプロセス以上の
> 汎用品であり、

そっち向けの工場も既に作ってんだけど。
てか、日本がそっち向けのを手始めに作ろうという計画を発表した時は
「時代遅れ」と揶揄してなかったか?

> 3?4年後には世界市場は低コストで高品質な中国製品で満たされることだろう。

これまで散々使い古してきたそのビジネスモデルしか成功体験ないからそれにしがみつきたい
のは分かるけど、ごっそりまるごと通じなくなってきてることにそろそろ気付いた方がいいのに。
中国での生産自体が大して低コストではなくなったのに加え、地政学的リスク、
もう一つの巨大人口国家インドの台頭、先進国での自国生産回帰、などもはやデメリットしか思い浮かばない。

 

88:名無しさん


>>1
量産できれば話は別だと思うけどな。普通に使える幅広がるだろ?

 

101:名無しさん


今回の動きは商売の問題ではなくて安全保障の問題だから
経済的合理性だけでは理解できない。

 

109:名無しさん


2nmから先のロードマップに支那のシェアとか出張る余地すらないけどね(笑)

 

120:名無しさん


ごめんな日本は大したことないはずなのに、韓国と違って半導体工場増えまくってて(笑)

 

143:名無しさん


シナの言い分を要約すると…
高性能な半導体を売ってください、と
無視しないでください、だな