静岡県で認定こども園の通園バスに女児が置き去りにされて死亡した事件を受け、富山市のシステム開発会社などが運転手にバスの車内確認を促すスマートフォン向け無料アプリを開発した。後部座席まで行って写真を撮影して投稿しないと、警告音が鳴る仕組み。
アプリ名は「まもる」。富山市のシステム開発会社「Noop(ヌープ)」と名古屋市の長屋印刷が共同で開発した。<中略>
ヌープの林和幸社長(38)は2児の父で、子どもが過去に通園バスを利用していた。静岡の事件は「人ごととは思えなかった」と話し「子どもの命を預かっていて、置き去りはあってはならない」と強調する。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205824
「それが、今朝はスマホを自宅に忘れまして…ほんっとうに申し訳ありません!」
>>4で終わってた
>>4
仕方ないね
>>4
どんなに良いシステムを作っても現場猫たちはすり抜けるからな
電源切ればヨシ!
アプリあったけどああなったわけで。結局は人なのよ
>>9
だな
いくらアプリ作っても細かくマニュアル作っても現場で人間がやらないとな
>>9
同意、激しく同意w
>>9
やらないで済む抜け道探しちゃうもんね
危うい園ほど
無駄な仕事が増えて本当にやるべき必要な事を忘れやすくなるだろうな
乗った子供の人数確認も出来ない奴らがアプリで入力したりチェックしたり出来るわけがないんだよなぁ
>>15
これ
>>15
チェックリストなんて見ないで全部丸にするだけだからな
>>15
悲しいけどほんまこれ
>>15
エンジンのキーを最後部に付けるしかないな
米国だかの「バスの後ろまで行ってスイッチを押す(解除?)しないと
次のステップに進めない」という方がはるかにいい気がする。
何でもアプリ作れば良いってもんじゃないだろ
乗るとき顔認証
降りるとき顔認証で不足のときはアラーム
なお顔認証の誤作動
>>31
システム屋だけど、こういうミスが許されない分野はAIに頼ったら絶対にダメなんだわ。
その点で一人一人の身体にチップ埋め込むとかするまでは、物理的な仕組みじゃないとダメ。
結局、写真を撮る事が主目的になって点検が疎かになる
それが人間って生き物
面倒くさすぎるだろ
違うスマホで堂々と盗撮とかされそう
ワイの会社でも前にあったな
アプリではないけど「点検シート」というものが導入された
しかしその点検の為の時間が新しくとられる訳でもなく、手当がつくわけでもなく、誰も真面目にやらずに無点検でチェック入れてるだけのものになってたわ
>>71
チェックシートシステムは星の数ほどあるが、
チェックする時間が無いし、上司もチェックしたことを確認する時間もない。
だから、誰もやらなくなる。
現場猫の慣れダレを甘く見てはいけない
アプリがあろうが動いてるのは人間だからなぁ
古典的だがダブルチェックしかないのでは