1:名無しさん


経営危機を迎えているローカル線が多いなか、JR東日本は一日あたりの乗客が2000人未満の線区について1年間の収支を公表しました。

 各地のローカル線はコロナ禍によるライフスタイルの変化や、沿線人口の大幅な減少、マイカー利用の増加で存続の危機を迎えている路線が多くあります。

 JR東日本は、28日、コロナ前の2019年度に一日あたりの乗客が2000人未満の35路線・66区間の収支を発表しました。

 千葉県内を走る久留里線の久留里-上総亀山間では、一日あたりの乗客が85人で営業にかかる費用が3億4400万円なのに対し運賃収入が200万円しかなく、100円を稼ぐのに1万5546円の経費がかかっているということです。

全文箱知多
https://news.yahoo.co.jp/articles/254e460f20f6252ad8d538244fe99ce725aac5a4

 

4:名無しさん


廃線一択だろうに

 

5:名無しさん


都心部で儲かってるだろ

 

201:名無しさん

>>5
そういうものだよな
ただあまりにも赤字ならバスなりに変えてもいいのかもな

8:名無しさん

>>5
要らないもののために値上げされるのは迷惑です

7:名無しさん


とりあえず運賃5倍で1日3本くらいにしとけよ

 

10:名無しさん


国鉄の民営化の頃に100円稼ぐのに1000円かかってる路線が有るって話だったけど
桁が増えてるじゃん。
廃線にするしか無いね

 

12:名無しさん

>>10
公共交通機関を儲からないからって潰していったら
地方はもう死ぬしかないぞ

75:名無しさん

>>12
それを私企業に「他に儲かっている路線からカネを回してやれ!」と押し付けているのが問題なんだよ
公共交通機関の維持なんだからカネを出すべきなのは公共機関

15:名無しさん


山手線の儲けを回せばいい

 

17:名無しさん


一人の運転手で大量の人やものを運べるのが鉄道の利点でバスでも運べるならバスで良い

 

21:名無しさん


レールの上を電車から大型バスに

これで

 

24:名無しさん


俺の両親の田舎の鹿児島や能登も廃線して実家の近くに鉄道無いもんな
関東は何故かかなりの赤字でも維持してる方

 

27:名無しさん


どうしても廃線にしたくないなら、只見線みたいに上下分離で
駅や軌道の管理は自治体持ちとかにするしかないかな
ああいう形式増えるのかもね

 

34:名無しさん


平日は乗客が居ない。
運転手だけで一往復という事が起きてる。

 

45:名無しさん


いい案がある。
鉄道会社は全部国有化して「国鉄」と名乗ろうぜ!

 

214:名無しさん

>>45
自衛隊並の規模だから、国でやるなら省を立てないと。名前は…そうだな、鉄道省でどうだろう。省線と呼べば私鉄と区別がついて利用者にもわかりやすいんじゃないか?
特に通勤5方面の鈍行はE電と呼んで区別すると、急行線と区別がついていいな。これからの時代は何事も利用者視点にたたんといかん。

49:名無しさん


まあでも市バスとかでも同じだよな
京都のバスでも他の路線の赤字を祇園清水京都駅ルート、嵐山金閣寺龍安寺京都駅ルートで補ってる

 

51:名無しさん


根本的に都市部一極集中しすぎたせいでこうなってるよな
俺はそうやって人がいなくなった地方を外資が買い叩いてしまうのがこの先の日本どうなってしまうのかと心配になるのだよ

 

52:名無しさん


まあこの区間があることによって新幹線に乗る人が増えるかもしれないんだけどね。
まあ廃止の方向だわな。

 

76:名無しさん


廃線にしてバス輸送に切り替えろよ

 

105:名無しさん

>>76
ところがこういうところはバス転換しても赤にしかならんのよ
赤字幅は減るけどそれでも大層な金額になるし
事前予想は意味なく軽く超えてくるしバスの方が廃線しやすいから
地元民が鉄路に拘る理由がそれ

77:名無しさん


> 85人で営業にかかる費用が3億4400万円
運賃を値上げすればいいじゃん
一人400万なんでしょ?
本当に必要な路線ならみんな喜んで払ってくれるさ

 

91:名無しさん


北海道に100円稼ぐのに6万円かかる路線なかったっけ?

 

103:名無しさん


まずい棒とかいうの作ってるローカル線も千葉だっけ?千葉に鉄道いらなくね?

 

104:名無しさん


「やりたい/やりたくない」のラインはとっくに越えてて
今はもう「できる/できない」の話をしてる
本来義務ではないのに元国営だからって責任感だけで持たせてる今の状況は健全とは言えないだろ
どうしても維持するならちゃんと法制化すべき

 

121:名無しさん


ちなみにこの路線は元々はもう1つのローカル線とつなげて
内房と外房間を横断する予定だった
繋げればもう少し使い道あるんじゃね

 

170:名無しさん


バスならすでに走ってる
東京鴨川の高速バスに久留里からでも途中で乗り降りできる
本数もこっちの方が多い

 

172:名無しさん


電車で上総亀山行ったけど何も無かったなー。
終点が目的地じゃないも厳しいね。

 

173:名無しさん


一円玉作るのに一円じゃ足らないし多少はね?

 

189:名無しさん


千葉は長いこと動労千葉という日本一
頭のおかしい組織がでかい面して
支社の近代化を阻止してたんだから
当然の結果じゃね

 

300:名無しさん

>>189
最近新車を導入してきているから、動労もガタガタになったんだな
だいたい久留里線は同じ会社なのに
未だにスイカが使えない別料金線ってだけでも異常

196:名無しさん


インフラだから美味しいとこ不味いとこ当然にあるわな
社会の成長発展が基礎の設計だから、それがずっとの期間でないのが悲劇なんだろな

 

194:名無しさん


黒字線の利用者が赤字線の補填してるようなもんだからな
そもそも地元の人もロクに乗らない路線に存在価値があるのかと

 

242:名無しさん


公共交通機関って意識をどれだけ持つかだよねえ