1:名無しさん


●新人声優は仕事減、ベテランに集中するワケ

「新型コロナウイルス感染症の拡大により、アフレコが集団収録から個別収録に移行した結果、声優ひとりひとりの拘束時間が短くなりました。その結果、従来であれば引っ張りだこで起用が難しかったベテラン声優にスケジュールの余裕ができ、彼らに依頼が集中するようになりました。逆に新人声優が日の目を見る機会が激減してしまったのです

さらに新人を追い込むのが、声優の報酬を決める「ランク制度」(※)だといいます。

「若手の声優は、最低ランクの『ジュニア』からキャリアをスタートします。はじめ3年間はギャランティーが低いまま一定なのですが、そのぶん起用されやすくチャンスが増えるという仕組みになっています。しかし、新型コロナが沈静化せず満3年が経過してしまえば、3年前にデビューしたジュニア声優は経験が少ないままギャランティーが高くなってしまい、ろくに仕事を得られないままごっそり事務所を去ることになります。これが続けば、5年10年後にはある世代の人材が全くいないという大きなブランクを生むことになります

※「ランク制度」とは、日本俳優連合(日俳連)、日本音声製作者連盟(音声連)、日本芸能マネージメント事業者協会(マネ協)の三者間の取り決めで、声優の最低賃金の保証やテレビ放送、映画上映などのギャランティーの料率を決めている制度。近年は、小さい声優事務所や音響制作会社が増え、「ランク制度」が便宜的な報酬条件として扱われるようになり、ジュニアランクのまま5年以上業界に身を置く声優も存在する。

また、仮に現場に立てたとしても、個別収録では他のキャストの演技を見聞きすることも掛け合いの演技をすることもできず、現場で演技を学ぶことができません。収録後の飲み会で新人が先輩声優やスタッフから教わることも多かったのですが、そんな機会も失われてしまった。新型コロナによって、声優はデビューだけでなく成長も難しくなってしまったのです。

さらに声優だけでなく、音響監督らスタッフにとっても新型コロナの影響は深刻です。

「個別収録になることで声優の拘束時間は少なくなりましたが、僕らは全員の収録が終わるまで帰れません。スタッフの拘束時間は逆に増えています。そのため自分から新人声優を探す時間も無くなってしまいました。また、スタジオ内での接触人数を減らすため、声優のマネージャーは収録現場への立ち入りが認められなくなっています。マネージャーからいい若手を紹介してもらうことも多かったのですが……」

全文はこちら
https://magmix.jp/post/89154

 

9:名無しさん


スマホゲームで受け皿は増えてるだろ

 

428:名無しさん

>>9
新規タイトルなんてどこも同じだぞ並ぶ名前が

>1
とにかくドラえもんや孫悟空みたいに声に特徴がある奴がなってくれないと滅ぶぞ


13:名無しさん


アニメのキャラソンとかまだあんのかな
CD が現役の頃はよく売れてたんだが

 

17:名無しさん


やってるソシャゲとかwikipediaも無い奴ばっかだわ
引退するから変更も多い

 

19:名無しさん


コロナ関係なく声優で食えるのなんて一握りもいないのは常識だろ

 

391:名無しさん

>>19
一握りの中に入れてもさらにオーディションで勝ち取る必要がある 俳優も大概だが声優は特にこれ


20:名無しさん


>誰かひとりの意向で人をねじ込めるようなシステムにはなっていないのです

某Pはねじ込んでたよ

 

28:名無しさん


ベテランは収録時間短くて済むからベテラン頼んだ方が楽

 

29:名無しさん


元々は舞台役者とかが声当ててたのが始まりで声優なんて職業なかったからな、今じゃ顔出ししないと仕事も来ないから見てくれも重要になったし

 

30:名無しさん


まぁ、芸能人の採用を止めるか、平等に演技力で評価するなら良いかもね?
あと、声優も容姿がある程度重視されてるからな
そりゃハードルも高くなるわなw

 

36:名無しさん


今は声優って見た目はアイドル並に可愛いといけないから大変だよな

 

42:名無しさん


合成音声の影は確実に迫って来ているだろうからな
メインはれる間はいいだろうが

 

53:名無しさん


>誰かひとりの意向で人をねじ込めるようなシステムにはなっていないのです

嘘吐けや

 

85:名無しさん


声優だけがやたら厳しい厳しい言われるのはなんで?
そんなんどこの世界も一緒だろうに

 

727:名無しさん

>>85
俳優業界も一緒だよな
男は30、女は25過ぎると淘汰が始まる
顔だけの俳優はお払い箱


112:名無しさん


ひと昔前の新人声優使い捨て時代よりは健全化した気もする、とりあえず3年でメドがつくんだから
若い頃の1年は貴重だから、変に7~8年引っ張られるより良心的

 

115:名無しさん


よくわからんがスタチャ騒動があった16年あたりから
業界全体で新人の売り出しというのが難しくなっていった気がする
若手がすんなりと売れなくなった

 

146:名無しさん


言うほど新人出てきてないとは思わないが、今は個別収録だから難しいのはあるな

 

147:名無しさん

>>146
だから上手く自分のマイクを確保する術を
学べない若手も居るんだろうなあ


193:名無しさん


>>1
俳優や劇団員と比べてスマホゲーやらボイスコミックやら同人作品やらで活躍の場は多いんだけど、その分稼げる仕事は人気者に集中してるんだよね。
特に舞台は拘束期間も長いし練習もあるし。
声優の方が声だけでいいから誰でもなれる。

 

194:名無しさん


最近の声優さんは、声の演技はもちろん
容姿が良くて、語彙力があってトークが出来てアドリブが出来て
歌がうまいか、楽器か絵が描けるとか一芸がないといけない

大変だな

 

208:名無しさん

>>194
演技のレベルが並んでるから
どこかでプラスアルファ持ってないと選ばれないんだよな
天性の声質とか図抜けた演技力持ってりゃ話は別だけど


243:名無しさん


以前だったらフリーアナウンサーとかが担当してたニュースやドキュメンタリーのナレーションも最近は声優が侵食してる印象

 

246:名無しさん


この業界は危機だ危機だってどっかのYouTuberデブが20年ぐらいずっと言いつづけてるが何も変えないし変わらないじゃん

 

248:名無しさん


ただでさえ不規則なスケジュールで働いてた業界なのにコロナで余計細かく時間指定されかつそれすらも時間帯バラバラ
顔合わせず収録することも激増し新人は先輩のアドバイスももらえず現場を見て学ぶこともできない
大変だねえ