[8日 ロイター] – ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は8日、石炭需要は高く、欧州向けに用意されたロシア産石炭は、欧州連合(EU)が拒否すれば他の市場に振り向けられると述べた。 
「石炭はなお非常に人気があるコモディティーだ。欧州での消費が放棄されれば、一定の猶予期間はあるが、石炭は代替市場に向けられるだろう」と述べた。 
欧州連合(EU)は8日、ロシアに対する第5次制裁を正式に採択。石炭、木材、化学品などの輸入禁止を盛り込んだ。石炭の輸入禁止は8月第2週から完全に施行される。 
ロシアのエネルギー省によると、ロシアの昨年の石炭輸出量は合計2億2300万トン。そのうち4870万トン(22%)が欧州向けという。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb0f82772e685d36314177bb3b8cbc674b9929e2
資源って単なる嵩だけじゃなくて、質の差があるからな
ロシアが崩壊すれば安く買い叩けるから 
暫くは辛抱だな
自国エネルギーのロシア依存はリスクでしかない 
世界は正しく理解したのだ 
ロシア産など要らんのですよ 
(^^)/
結局ルーブルは戦争前により高騰 
資源バブルで逆に儲かってんじゃねーの?
>>7
海外のロシア企業の収益も80パーセント以上をルーブルに変えさせてるらしいしな、あの手のこの手でロシアが介入してルーブルを吊り上げてるけどアメリカ側は長くは保たないだろと推測してる。ルーブル買っても売ることできないから上がってもルーブルには手を出すなてみんな言ってるしな
>>7
そりゃ金利20%にしたから一時的には維持できるだろw
利息を払うのは将来のロシア国民だがなww
>>73 その露国民は外貨交換できなくしてるし、取扱量も激減してるしで、いわゆる作り相場での底上げルーブルとなっているね
無関係のシロウトしか騙せない飾り数値でしかないルーブル価格
まあ、頑張って中国に買い叩かれて下さい
別にロシアの無い世界なんて30年前は当たり前だった訳で。 
どうぞご勝手に
原子力発電所をバンバン作ればズバッと解決
金持ちで、金払いの良い客は限られています。 
アメリカとヨーロッパよりも良い上客なんて、この地上に存在しません。
高需要もクソもないだろ。犯罪者と取引するのは犯罪者だけなんだから。
採掘にかかる投資や人件費の問題だからな 
勘違いしすぎだろロシア
>>33 てか、海運については露向け船舶は保険受けてもらえなくてタンカーなども停泊中ね
陸送では海運ほど量が運べないから、持て余すんじゃないのかな
まあ石油危機やレアアース紛争の時も何とかなったしな 
レアアースの時は結局中国が赤字出しながら規制止めた
中国がオーストラリアから買わんでロシアから買う 
EUはロシアから買わんでオーストラリアから買う 
アレ?単に東西ブロック経済再びってだけ?
サウジは値上げするしなw 
脱炭素煽りすぎ
将来的にはロシア船とロシアから出た船に対して臨検が入る形になるんだろ 
まともに輸送すらできなくなる 
貿易できたとしても唯一中国くらいしかないかもな
なお海運に問題あるので運べる量に限界ある模様


