[リビウ/キエフ 15日 ロイター] – ポーランド、チェコ、スロベニアの東欧3国の首脳は15日、ウクライナの首都キエフを訪問する。ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、外国の首脳がキエフを訪れるのは初めて。
ポーランドのモラウィエツキ首相は訪問の目的について「われわれのためではない。専制政治のない世界に生きる価値のあるわれわれの子どもたちの未来のためだ」と言明した。
チェコのフィアッラ首相は「ウクライナの主権と独立に対する欧州連合(EU)全体の明確な支持を確認する」と強調した。
両首相はスロベニアのヤンシャ首相と共に、列車でキエフに向かった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/916e0f98b3be016e6e4fc72cc0ec92c490ca3d72
どうやってキエフまで潜入出来るのか。。。
>>2
普通にまだ日本のマスコミもはいってるし
>>2
潜入じゃなくて時刻まで予告した電車やぞ
>>198
国外のNATO加盟国とつながってる鉄道攻撃したらNATO本土への攻撃とみなすって勧告出てるらしいな
火曜日ってことはもうキエフに到着したのかな?
根性座ってるな
35時間外出禁止令が出たってさっきニュースでやってたけど
そんななか集合しちゃうのか
>>13
これのためかね
>>46
だろうね
>>1
こんな要人がいとも簡単にキエフに入れるんだねえ
如何にロシアの包囲網が脆弱か分かるな
NATO加盟国の首脳がいる土地にロシアは攻撃を続けられるのか?
攻撃抑止か、ロシアに通じんのか?
3人ともキエフに居座ったら、さすがのロシアも手出せなくない?
>>34
どう判断するかで今後を決める気なのかもしれん
これってほらほら攻撃してみろよって煽りだよな
プーチン我慢できるのかな
ウクライナの後でロシアに侵略されそうな国々だな
しかもNATOからも切り捨てられそうな国
これ人柱?勇気あるな。要人をやったらNATO参戦あるの?
3カ国ともNATO加盟国なので、攻撃したら
露側が第三次世界大戦の火蓋を切ったことに
ぷーちんマッチョなんで話が通ってなければ
脅しの攻撃ぐらいはやりかねない気もするが
なかなかすごい事をするな
いくらプーチンでも流石にここにミサイル打ち込んだりはしないよな?な?
>>65
プーチンならやるだろ。
最後は核があるから。
これ以上西側が余計な事をやらないように、絶好の警告になる。
最後は核の保険があるからいくらでも冒険できる。
核があれば北朝鮮のような失敗国家でも生き延びられるしな。
>>281
北朝鮮の国民は豊かな暮らしもマックもスマートフォンも知らんからな(´・ω・`)
ゼレンスキーがキエフに居るのは事実。そもそもロシアもゼレンスキーの居場所はほぼ完璧に把握してる。
ロシアもゼレンスキーを殺したらまずいんだよ
これはもう映画はもちろんアニメ、ミュージカル、小説、新喜劇などあらゆる形で語り継がれるだろうな
そんな簡単にキエフに行けるんか?
TVでキエフは後2週間ほどで食料なくなるからヤバいとか行ってたが余裕で補給出来るんじゃね
>>141
鉄道客車で住民を運び出し
志願兵と西側の支援物資が搬入されてる
>>141
鉄道で簡単に入れる
これまでロシア軍は列車も線路も攻撃してないから
でもキーウを出るのは楽じゃない
東欧諸国からしたら他と比べたら国土の大きいウクライナが全部ロシアに併合されるのは非常に都合が悪かろうな
でも遅かれ早かれ戦争にはなってたんだろうな
プーチンが東部の2州だけで満足するわけなかっただろうし