ガス代があがったことは知っていたのですが、二ヶ月分のガス代が日本円で約135000円来たんですが😱アリエナイ
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
とりあえず家の気温を20度設定から17度設定へ変更。
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
ガス会社のサイトから四分割ローン申請。
もう暖房止めちゃおうかな😰
コンドミニアムのセントラルヒーティング(床暖房のガス代)だけの請求額705.46ユーロ、約93,500円これプラス自分で契約している家庭ガス固定料と使用料2ヶ月分がさらに同額くらい請求がくるはず。つまりガス台だけで約18万円。自宅と事務所分のダブルで軽く20万超える。
— ヴィズマーラ恵子 🇮🇹イタリア在住 (@vismoglie) February 13, 2022
もーーーロシアッッ‼︎ pic.twitter.com/5C3xMlPJh7
これ、ガス代だけなので、電気代(2.5倍値上げ)のものも加わり驚愕の光熱費がかかります。多分、そんな光熱費は払えない家庭も多いと思います。我が家一般家庭と事務所で軽〜く約30万円超えますから。
— ヴィズマーラ恵子 🇮🇹イタリア在住 (@vismoglie) February 14, 2022
死ぬわwww
やべーな
ありがとう 再生エネルギー
ありがとう 脱原発
>>4
イタリアには元々原発は4基しかなく、しかもチェルノブイリ以降停止したまま
ただし、イタリアの電力公社は海外の原発計画には積極的に関与している…そうだ
ガスが無いなら灯油を使えばいい
はああああ??????
おそロシア
給料も高いから大丈夫っしょ!
イタリアって賃金どうだったっけ?
>>9
低いよ
ブルーカラーだと手取り1200ユーロとか
カセットコンロ使えよ
おいおい
日本のガス代はどうなってる?
プロパンの場合
>>11
変動相場制じゃないから大丈夫だろ?
電気料金は最近変動相場制みたいなの出来たらしくて気をつけろというのは見たけど
これでCO2削減が進むな
暖房使うなってことだよ
ガスがないなら石炭使えばいいのに
パスタ茹でるから
床暖房とか無駄
入れてる奴は馬鹿
化石燃料の消費減るな
日本でもプロパンならトータルそんなもんなんだろ
ロシアへの経済制裁とか無理かもな
イタリアのブルーカラーの平均年収は300万円くらいなのか
ユーロ圏は賃金も高いから全然問題無し、日本円で月給30万を下回る奴は居ない
>>31
イタリアは余裕で下回る
>>31
イタリアは日本の2/3
全年齢の平均が月収20万
外食せずに身分相応の生活するから問題ないみたいだ
日本だと見え貼るからな
収入は日本の3分の2、でもイタリアの生活が破綻しないワケ
イタリアの大手コンサルティング会社ジョブ・プライシングによると、2017年におけるイタリアの平均月収入は1,580ユーロ(約20万円)とのこと。
これ、初任給ではなく全世代の平均月収です。
収入に対してイタリアの物価は安くない
例えばイタリアで外食をすると、カジュアルなレストランでも一人あたり20?30ユーロ(約2,500?3,750円)ほどが相場です。
リーズナブルな外食の代表格であるピザも、飲み物やサービス料を加えると10ユーロ(約1250円)はかかります。
ちなみに会社員が昼休みに利用するランチもやはり10ユーロほど。日本の牛丼やそばのように、
ワンコインで手軽に食べられるランチの選択肢はほぼありません。
それなら住居費はどうかというと、これも決して安くありません。特にローマやミラノなどの大都市ではワンルームのアパートでも
500?700ユーロ(約63,000?88,000円)ほどが相場で、家族で住めるような部屋数のあるアパートとなると最低でも800ユーロ(約10万円)から。
あくまで体感ですが、家賃の相場は東京とあまり変わらない印象です。
【理由1】イタリア人はあまり外食しない
【理由2】生鮮食品は比較的安価に手に入る
灯油ストーブにすればいいのに
ガスが無いなら電気を使えばいいじゃない
>>32
>電気代(2.5倍値上げ)
w
でもセントラルヒーティングって北国じゃ普通だしむしろ安いって聞いていたんだが
結局ロシアに依存しすぎてるのが問題なんだよ。安全保障殆ど考えてない
エネルギー価格が上昇すれば庶民は暖房を控えてエコですよね
もちろん金持ちは暖房かけまくりw
ロシアも生産量自体減ってるし西シベリアは枯渇したかも
グレタんちも燃料価格高騰で暖房切ってぶるっちょさむさむしつつも
CO2削減言い続けてたらちょっとは見直す
>>69
あいつんちはクソ金持ちだからそんなことははい
>>69
北海油田と水力発電で困ってない
日本も再エネ再エネ言ってると近いうちこうなるぞ
富裕層は電気やガス使い放題
貧乏人は高い再エネ賦課金払わされながら家で凍死
そんな世界はもうすぐそこまで来てる
今こそ太陽光を使え
タダだ
日本からガス送ってやれよ
>>91
日本のも原価の8割が輸送費やインフラ施設代とかやで
そのまま移送させると結局日本の数倍になる
やべえな生活できねえよ
日本より単価が安いのに、この請求額は単に使い過ぎてるだけか、不正請求じゃね?
向こうは日本より給料高いみたいだけど物価はもっと激しく高いな
自由に使える所得でビックマック食える量は日本より少ないだろう
日本もガス代値上がりしてるけどせいぜい1.3倍程度だよね
なんでここまで違うの?
調達価格?
向こうはほとんどスポット価格で仕入れてるのか?
>>165
> 日本もガス代値上がりしてるけどせいぜい1.3倍程度だよね
> なんでここまで違うの?
> 調達価格?
> 向こうはほとんどスポット価格で仕入れてるのか?
そう。日本みたいに長期契約なんかしない。
もう終わりだよこの国とか言ってる奴らは海外行って現実見てくればいいのに
自由化の行き着く先だろ。
なんでもヨーロッパのマネすりゃいいわけじゃない見本だな。
>>167
まさにそれ
基本料金の安さを盾に新電力への誘導が酷いが、いざトラブったり猛暑や極寒が来れば
信じられない額の請求が来る。ちなみにその猛暑極寒は日本のそれらとば別次元で
40℃は優に超えたりマイナス2桁とか普通にあるから
ツイートの続きを読むと、この人の家はそもそも一般家庭をだいぶはみ出してるよ
ガスを使ったセントラルヒーリングで、平常時から二ヶ月で500ユーロもかかってる
効率の良い日本の石炭火力発電を目の敵にしていた理由がこれ
>>191
日本の最新型石炭火力発電はアイツのとは別次元だからな
それ潰しの為に化石賞とかやってたんだろうな
>>282
日本の技術者頑張ってるのに都合悪いからそこはスルー
欧州はいつも狡い
天然ガス(ヨーロッパ)価格の推移(円・年次)
2020年 344.67円/100万BTU
2021年 1,793.96円/100万BTU
■2022年1月の平均価格
28.26 USドル/100万BTU
(円換算: 3,245.85 円/100万BTU)
1BTU(英国熱量単位)は約252cal。
日本もガス代上がってるのかな 都市ガスで初めて一万円超えた
冬でも1万円超える事はなかったんだけど
>>247
うちプロパンだけど1㎥当たり450円を超えてきそうで一番安かった時の倍近くになってる
SDGSとか言ってる連中は払えるから問題ない
どんどん上げていけ
ロシアに資源依存するってアホだろ
北海道だと、冬の暖房費、灯油台で15万円くらいかかる。
イタリアと北海道が同じくらい。
>>308
最近は電化でコスト半減してるらしいよ。北海道
天然ガスで電気も発電してるから電気代も上がる
最悪だな