1:名無しさん


(CNN) 海の上だけでなく、空も飛べるスーパーヨット(大型クルーザー)があったらどうだろう。そんな夢が近い将来、実現するかもしれない。

ローマの設計事務所、ラッツァリーニ・デザイン・スタジオは今月、空飛ぶ「エアヨット」のデザインスケッチを公開した。

船体は軽くて丈夫なカーボンファイバー(炭素繊維)でつくられ、両側の大きな気球には圧縮したヘリウムガスを充てんする。

設計チームによると、エアヨットは温室効果ガスを排出することなく、時速約110キロで48時間以上、飛行を続けることができる。

着水前には土台に空気を入れて膨らませ、騒音を出さずに時速約9キロで進む。

エンジンを回転させて下に力をかけ、ヘリウムの減圧と重りによって体勢を保つ。

40万立法メートルのヘリウムが詰まった気球を動かすのは、超軽量バッテリーと太陽光パネルを動力源とする8基のモーターだ。

気球部分には合わせて10の客室を設け、4カ所の橋を通って船体の中央部と行き来できるようにする。

中央部は長さ約80メートル。ここに広々とした主寝室とダイニングルーム、プールを配置する。

「サステイナブルな空の交通手段」という位置付けで、公共交通機関や観光目的の乗り物というより自家用機向けにデザインされた。

ラッツァリーニによると、プロジェクトはすでに大きな関心を集めている。サステイナブルな自家用機の旅はどんな形になるのか、その行方を知る手がかりになり得ると、チームは主張する。

ただし、エアヨットを購入できるのはかなりの資産家に限られるだろう。現時点の推定で、価格は5億5500万ユーロ(約710億円)前後になる見通しだ。

買う人が現れたら、実際に建造してヘリウムを調達するのに5年ほどかかるという。

ラッツァリーニの報道担当者はCNNとのインタビューで、「プロジェクトを加速させるために出資者、協力者を募っているところだ」と語った。

今は、ある投資家の協力を得て、全長24メートルの試作機を製造中。今年中に飛行実験にこぎ着ける予定だ。

ラッツァリーニは数カ月前、大きな空洞が目を引く全長69メートルのヨット「シェイプ」のデザインも公開していた。

一方、イタリアの別の設計事務所、スカイスタイルからは最近、とがった船首とガラス張りのスカイラウンジを持つスーパーヨットのコンセプトが発表された。

1/29(土) 20:30配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/40e84e61c1da5d4253a9a4e98865e874df91c638
画像 空飛ぶ「エアヨット」のデザインスケッチが公開された


 

2:名無しさん


あらヨット

 

53:名無しさん

>>2
くっそw
おれも同じこと思いついたw

3:名無しさん


黒海専用?

 

4:名無しさん


ヒンデンブルク号か

 

6:名無しさん


ヘリウム不足が問題視されているのに

 

8:名無しさん


何で何でもかんでも空を飛ばせたがるん?

 

33:名無しさん


台風大丈夫なのかちゃんとした屋根無いと飛んできそう

 

42:名無しさん


ヨットで飛ぶ必要性が感じられんが金持ちの感覚は違うんだろうな

 

43:名無しさん


飛行船で良くないか

 

44:名無しさん


むしろ着水する必要があるのだろうか?

 

46:名無しさん


一瞬船酔いしなくて良いかなと思ったが荒波の時は風も巻いて地獄やなw

 

47:名無しさん


飛行船って風の影響受けるだろうから酔うんじゃないかな

 

51:名無しさん


>>1
40万立米って無茶苦茶でかいやんw
一辺74メートルのサイコロやぞ

 

58:名無しさん


イーロン・マスクが好きそう、趣旨もデザインも

 

62:名無しさん


ヘリウムは貴重なのでより安くて軽い水素にしよう

 

63:名無しさん


水面効果翼機って現代向けにアップデートされないのかな。

 

70:名無しさん

>>63
リアルの炭素複合材がSFの炭素複合材まで使い勝手が上がれば
米国のペリカン計画が再始動するかも

72:名無しさん


飛ぶより潜った方が面白いのに

 

73:名無しさん


プロペラの多用ヤメロや
期待して絵を見てコレジャナイ感を毎回食らう

 

80:名無しさん


>>1
これ左右バランスよく乗り込まないと斜めになるよな。

 

85:名無しさん


どっちかつーと
空飛ぶ船やなくて着水できる飛行船じゃねえか
飛行艇の飛行船みたいな