1:名無しさん


新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって大学などで「オンライン授業」が定着しました。オンライン授業のメリットの1つに「録画しやすい」という点がありますが、アメリカで行われた研究によって「オンライン授業の録画を2倍速で見ても理解度は下がらない」という結果が得られました。この研究は「テスト前に2倍速で再視聴すると、総視聴時間は変わらないが理解度が向上する可能性がある」と結論づけています。

「オンライン授業は2倍速で見ても理解度は変わらない」という研究結果を新たに発表したのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のディロン・マーフィー氏ら。マーフィー氏らは231人の学生を被験者として、YouTubeに存在する不動産鑑定に関する講義とローマ帝国に関する講義を異なる再生速度で見てもらうという実験を行いました。それぞれの被験者に割り当てられた再生速度は、「通常速度」「1.5倍速」「2倍速」「2.5倍速」の4種で、ムービーはフルスクリーンモードに固定。一時停止やメモを取ることなどは禁じられました。

それぞれの再生速度で録画を見終えた被験者に対し、マーフィー氏らは理解度を調査するテストを視聴直後と視聴から1週間後に実施。その結果、「1.5倍速」「2倍速」の2種については「通常速度」と同程度の成績となりましたが、「2.5倍速」の場合のみ成績が悪化することが確認されました。

また、マーフィー氏らは「オンライン講義をを2回視聴する」ことによってテスト結果が変わるかどうかも調べています。この実験では「1回目は通常速度で視聴したが、再視聴は2倍速」「1回目は2倍速だが、再視聴は通常速度」など1回目と2回目の再生速度の組み合わせを変えたり、2回目の視聴タイミングを「1回目の視聴直後」「テストの直前」に変えたりするなどさまざまな条件を試しましたが、テストの結果の向上につながったのは「テストの直前に再視聴する」という条件のみで、「1回目の視聴直後に再視聴する」「1回目と2回目で再生速度を変える」などは無関係だとわかったとのこと。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220103-watching-lecture-twice-double-speed-better/

 

2:名無しさん


それって授業内容に問題ありじゃねw

 

91:名無しさん

>>2
そんな早口でしゃべられへんがな

3:名無しさん


だいたいこんなのアタマに入ってこないだろW

 

4:名無しさん


映画は映画館以外では全て倍速で見るやで。
基本クソ映画ばっかなんで時間がもったいない。

 

26:名無しさん

>>4
わかっててなんで見るのかが不思議

18:名無しさん

>>4
最初っから見なければいいのでは…

6:名無しさん


倍速で2回見た方が良いよ

 

7:名無しさん


映画も2倍速で見ても理解度下がらないんでしょ?

 

19:名無しさん

>>7
そもそも理解する必要あるのか?

17:名無しさん

>>7
映画の理解をあらすじとするならそうかもしれないけどさあ

9:名無しさん


そもそも講義に大した意味なんてないだろ
教科書読む方がいいに決まっとる

 

10:名無しさん


領域の理解しやすさにもよるが、教授によってはやけに
勘違いのパフォーマーで、妙に間をもたせて半沢直樹かよ
あるいは学生時代のアングラ劇団の後遺症かよ!みてえな
もうちょうさくさく語れよ?ってひといるわな

 

11:名無しさん


この結果は見たいと思った時に見ているからだろうし、二倍速になれば余計に集中しないと見る意味がないからだろう

 

13:名無しさん


教師や講師って無駄話も多いからな
その無駄話が前後関係の大切な接着剤になってることもあるんだけど
察しのいい人間なら二倍速どころか五倍速でも理解できる講義ってあると思う

 

15:名無しさん


高校までなら教材が充実してるから語学以外教科書読む方がマシ
大学は無理だったわ

 

20:名無しさん


日本の大学は年間授業期間が7ヶ月くらいしかない
つまり講義を2倍速にすれば単純に計算すると
3.5ヶ月で済んでしまう

 

23:名無しさん


むしろ理解が深まる

 

25:名無しさん


理解度は変わらないけど記憶の定着は悪くなるよ
間違いなく
覚える時はゆっくりじゃないとだめ

 

28:名無しさん


ニュースとか2倍速とか余裕だもんな

 

29:名無しさん


うちの息子も1.5倍ならば問題なく聞き取れるって言ってたけど
理解度は下がるんじゃないかと思ってたらそうでもないならば良かった

 

33:名無しさん


ついていけない子は再生速度落としたり繰り返し見たりすればいいだけだしな
集まってみんなで同じ机囲んで先生の話聞くだけ、なんていう非効率の極みはもう終わりにしないとな
授業はすべて動画にすべき
集まった時はディベートをやらせろ

 

45:名無しさん


読書だって速読とか斜め読みとかしても内容を把握できてるんだから
オンラインやオンデマンドも他者に迷惑かけるわけじゃないし人それぞれでいいと思う

 

52:名無しさん


予習している人から見れば授業なんて答え合わせだからな

 

57:名無しさん


爺だけど2倍速はゆっくり動画か字幕付きじゃないと無理
大体のテレビ録画や映画は1.3倍速が丁度いい

マジおすすめ

 

59:名無しさん


これが本当なら2倍おぼえられるじゃん

 

66:名無しさん

>>59
記憶するだけの科目ならそれでいいかもしれない。
数学とかの理解と応用が必要な科目は難しいような気がするけど。

60:名無しさん


YouTubeなら二倍速で見てる。
おっさんが飲み食いしてるだけの動画だから全く支障はない

 

62:名無しさん


ようつべは1.5倍速で視聴してる
それ以上だと音崩れて解からんw

 

65:名無しさん


個人的には倍速視聴って意外とこぼれてる事があるかな
見てる最中は聞き取れてる気にはなる、等倍で見返すとアレレってなる

 

84:名無しさん


口というインターフェースの遅さに足を引っ張られなくてはならない理由はないわな

 

89:名無しさん


これって再視聴前提なんかね

 

97:名無しさん

>>89 何度も視聴できるのが動画授業の最大の強みじゃん

90:名無しさん


小学校45分、中学高校50分、大学・予備校90分、資格スクール3時間
中学高校までなら標準でも退屈しないし初学だったりもするから倍速は勧めない、大学も同様
予備校は退屈かもしれないが受験に向けて大事な勉強なんだから倍速で横着しないように

資格スクールは講師の裁量で途中に休憩代わりの雑談タイムやトイレタイムが設けられるが、
それでも3時間は長すぎだからある程度早回ししてもいい

 

96:名無しさん


本もある程度速度をつけないと理解できない場合がある
ゆっくりやればいいわけでもない

 

103:名無しさん


1.5倍がちょうどいい
2倍は字幕あっても忙しない
1.25以下は遅くてイラつく

 

112:名無しさん


聞き逃したら終わりみたいな授業は嫌だな。
だいたい一回聴いて暗記できるなら苦労はしない。

 

122:名無しさん


俺も倍速で大抵観てる。早口でしゃべる人だと1.5倍速にするかな。

 

126:名無しさん


放送大学やったことあるやつなら、動画見るよりテキストを読む方が
100倍定着することが分かるだろ。
記述試験には、読んで書かなければ屁のツッパリにもならんぞ

 

127:名無しさん


「元々大した効果が無いので」という前提を無視して発表された似非調査。

 

129:名無しさん


板書とか無駄な時間をカットできるからじゃね
ノート綺麗な人って勉強はイマイチってイメージだわ
そもそも授業自体のレベルや質もあるし難しいね