1:名無しさん


日本の農産品輸出、初の1兆円超 日本旅行できず食品購入が増えたか
 
2021年1~11月の農林水産物・食品の輸出額(少額貨物含む)は、前年同期より26・8%多い計1兆779億円だった。政府が当面の目標とする年間1兆円を1カ月を残して初めて超えた。品質の良さなどが海外で評価され、コロナ禍でも需要が伸びている。

農林水産省が28日に品目別などの集計結果を公表した。好調だったのは、中国などで人気のホタテ貝(578億円、前年同期比103・2%増)、和牛などの牛肉(472億円、87・7%増)。海外で人気が高まっているウイスキー(432億円、77・8%増)、日本酒(358億円、73・5%増)も大きく伸びた。

輸出先の国・地域別では、(1)中国(2024億円)(2)香港(1977億円)(3)米国(1507億円)(4)台湾(1068億円)の順で多かった。

コロナの影響が一段落した中国や米国などで外食産業の需要が戻ってきたほか、家庭が日本の食品をネット通販で買う動きも広がっているという。コロナで日本に旅行に行けなくなった代わりに食品購入が増えた面もあるとみられている。円安も追い風になった。

「輸出1兆円」の目標は06年に第1次安倍政権が掲げた。12年には約4500億円だったが、その後毎年増え続けている。政府は「25年に2兆円、30年に5兆円」の目標を掲げており、予算や税制を使った支援を強化する。(五郎丸健一)

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASPDX5K0TPDWULFA02L.html
農林水産物・食品輸出額の推移と将来目標
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/asahi/m_ASPDX5K0TPDWULFA02L.jpg

 

2:名無しさん


あまりホタテをなめないほうがいい

 

3:名無しさん


ホタテを舐めるなよ

 

14:名無しさん


中国そんな魚介類好きだったっけ?

 

63:名無しさん

>>14
乾物としては元々好きと言うか高級品
冷凍技術が上がって、冷凍ホタテでも刺身で食べられるんで、刺身で食べたい層が増えたんだろうね


97:名無しさん

>>14
昔は乾物がメインだったろうが冷凍しても味落ちないしどう食べでも美味しいからね
日本のホタテ貝の養殖は大成功してるから水産物の輸出の稼ぎ頭


19:名無しさん


貝柱の干物はとられるなよ

 

26:名無しさん


ホタテ大好きな猫の分が無くなるだろ!
自分の国で取れよ

 

28:名無しさん


桃とか高値で売れそうやがダメなんか?

 

100:名無しさん

>>28
桃はそもそも中国原産ですがな
上海水蜜桃


103:名無しさん

>>100
中国人のは魔改造してなくて日本のは魔改造されていて、
日本のが美味しそう。


35:名無しさん


ホタテ貝柱は生で刺身か半生でソテーが好き
干しホタテ貝柱って味も食感もあんまり好きじゃない
XO醤を初めて食べた時、干しホタテが入ってたから「次はもういいや」と思った

 

38:名無しさん


日本人はほとんど食べないが、中国人が高値で買っているのが「ナマコ」

向こうの高級料理店で出てくるのは、ほとんどが日本産。

 

43:名無しさん


北海道のどこかでホタテに全振りして起死回生した町があるよね
ホタテ御殿があちこちに立ってるとか

 

48:名無しさん

>>43
猿払村な


50:名無しさん


果物もそうだけど、海産物も外国価格になってきたな

 

56:名無しさん


農林水産物が中国に売れるのはまぁ悪いことじゃねーわな
やつら自国の食品を信用してないし

 

78:名無しさん


ホタテの干し貝柱がさいきんスーパーに売ってないのはそのせいか
ネット通販でみたら信じられんくらい値段が高くなってたわ
正月にスーパーで買って食べるのが楽しみだったのに

 

101:名無しさん


大丈夫かよ
中国相手だと代金先払いのノークレームノーリターンでないと恐くね

 

106:名無しさん


帆立貝柱の乾物ってめっちゃ高いのな

 

107:名無しさん


元々海鮮なら何でもかんでもホタテ味にする程度にはホタテ好きじゃなかったっけ

 

108:名無しさん


中国人は帆立の干し貝柱で出汁とるからな
日本在住30年の俺は即席の鶏ガラスープを使ったアルよ(´・ω・`)

 

112:名無しさん


中国人は干しアワビの煮込みはもう食わなくなったのか
安価なホタテの方がいいのかね

 

116:名無しさん


つーかアイツら今まで何食ってたんだ?www