1:名無しさん




 19代目のチェチェン・ハーンだったアクワン・ナリンの時代に、モンゴルは社会主義国として中国から独立。姓の使用が廃止され、家系図の作製も途絶えた。こうした巨大家系図の類例はモンゴルにも3例しか残っておらず、世界的にも非常に貴重な史料だという。

 この家系図が同館に収蔵された経緯は、記録が残っておらずよく分かっていないが、同館は1930年の創立当初から東アジアの資料の収集に力を入れており、家系図の入手も戦前にさかのぼる可能性がある。梅谷昭範学芸員は「大阪・関西万博が開催中でもあり、世界中から関西を訪れた多くの人に見ていただければ」と話している。

 この家系図が展示されている企画展「絆―ヒトとヒトをつなぐモノ―」では、様々な形の人間関係をテーマに、世界中の結婚や出産、祭礼などに関する資料、計約80件が並ぶ。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST4H33PKT4HPOMB003M.html