昭和は良かった。
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) May 6, 2025
今と比べていいことしかない。
悪いところがあるなら一つでも言ってみてよ。
論破できるから。
って年上の人に言われたから、
「注射器の使い回しが普通だった」
って答えた。
論破されなかった。
昭和生まれなので、
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) May 6, 2025
集団予防接種で同じ注射器で刺された記憶がある世代です。
今じゃ、ほんとに絶対考えられない。
昭和40年代の都会の空気は排気ガス、工場の煤煙で最悪だった
— テレサ・いすた (@eekagen) May 6, 2025
川も汚れきって悪臭を放っていた
小学校の理科で石綿(アスベスト)使ってた
探せばいくらでもある
昔は良かったとだけ言う人は、そういうの見ないようにしてる
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) May 6, 2025
コンビニもない、スマホもないから待ち合わせしてあえないことも。
— いよはら (@TnMp6MK5Amq6oAm) May 6, 2025
その人に言わせると、待ち合わせがうまく行かないドキドキが現代にはないから欠点なんですって。
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) May 6, 2025
家庭内暴力や校内暴力も普通にありましたし、民度は低かったですよね🤔
— ゲーハー! (@B0zuSq8NarKa0oZ) May 6, 2025
今の方がいいこともたくさんある
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) May 6, 2025
うんうん。
— キイロ@満身創痍 (@hiyoko_ha_kiiro) May 6, 2025
女だけ早出して会社の掃除とか、セクハラ当たり前とか、ビデオ録画なかったから見逃した番組は見られなかったし、調べ物は百科辞典で調べるしかなかったし、冷凍食品も今みたいに美味しくはなかったし、スマホなかったから待ち合わせ大変だったし、請求書も手書きで…
切りが無い程あるわ。
電車の中ですら煙草吸う人普通にいた。吸い殻は床に落としてた。会社のオフィス、飛行機の中、どこもかしこも喫煙者が喫煙してた。狂ってると思うけど当時はそれが普通だった。喘息の子供にとっては地獄だった。
— 桃の葉(小) (@ufufufufufu412) May 6, 2025
あと飲酒運転も結構あった。セクハラが許されていて女が我慢することが当然とされた
前半読んだ時点で
— ケィティ (@nekousagi2024) May 6, 2025
「家が寒かった(気密性断熱性が低く、衣服も家電も性能が低い)」
と思ったら
続きも返信ももっとハードな話だった…
昭和を美化するなや スマホなかったから 道具がいっぱいだった
— おトミ (トミーs)🥶 (@mayumayutea2) May 6, 2025
滅菌されたガラスの注射針に針を付けて…子供の頃は怖かったです
— ダークなウルフ (@WorfCyty) May 6, 2025
普通に戦争があったの忘れてる。
— じぇーすけ先生@特別支援 (@J50418653) May 6, 2025
私が昔働いていたクリニックではディスポの針も煮沸消毒で使い回してました
— 🐻 (@m__m0120) May 6, 2025
職員のほとんどが高校卒業したばかりの准看学生で
今思うとあんな所でよく働いていたなと思います
虫歯の治療は抜歯が多かった。だから入れ歯の高齢者が多い。
— Cherry-Sakura絵里 (@kirsche513) May 6, 2025
40代の私は、神経医療が僅か2本。
感染症の死亡率が高かった。
例えば山梨県では住血吸虫症という地方病が深刻だったが、私が生まれた頃には殆ど撲滅できていた。
医療技術を持ち出すのは屁理屈かな?
「光化学スモッグが発令されました」て良く、市内放送でアナウンスされてたなぁ。
— キツネの意を狩る虎 (@HR019hOC2rfTJd4) May 6, 2025
当時小学生だったんで意味分からなかったけど、今考えると、空気汚染されてたんですね😅
今は「小学生の下校時刻になりました。」て、近所の小学校から市内放送?があるんですよね。
防犯とかの意味なんだろうけど。
歯医者さんが手袋してませんでした
— シャチ (@kirahoe) May 7, 2025
ATMがなく、お金をおろすには銀行の窓口で手続きしないと行けなかった
— ゆいちろ たまに箱の人 (@magamiyu1ro) May 7, 2025
しかも平日の15時までしか空いておらず、土日は休み
その年上の方の仰っている「昭和」が、昭和のどの辺りを示すのかに、まず興味がある。
— Shin_Gen (@b9fi6h6XugYLbj2) May 7, 2025
特に、昭和20年前後も含まれるのかが。