岡田桂教授「体力とは、男性が有利になるものだけを測ってきた、文化的に偏った概念」
— 2C1Pacific (@2C1Pacific) April 11, 2025
立命館大学産業社会学部スポーツ社会専攻、すごい。ツイッターのネタでなく、こういう講義が実在するとは。
「男性のほうが体力がある」は本当か? スポーツを通じて学ぶジェンダー論 https://t.co/fbZOnmcYlF
確かに、体力は女性より男性のほうがあると、当たり前のように認識されています。実際に小学校や中学校で行われる体力テストのスコアは、男子のほうが女子を上回りますが、岡田教授はその理由を次のように説明します。
「学校で行われる体力テストは、文部科学省が定めている体力の基準8項目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ボール投げ)をテストします。このうち7項目は筋力によって左右されるので、男性が有利になります。一方、柔軟性をみる長座体前屈は、女性のスコアのほうが上回ります。つまり、男性が有利となるような項目が、体力を測る物差しになっているのです。そもそも体力とは何かを考えると、実は科学的なものではなく、男性が有利になるものだけを測ってきた、文化的に偏った概念だということがわかります」
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-111243/
Fラン大学潰す前に、こういう学部とか学科を…ゲフンゲフン(笑)
— 相川直斗(偽名) (@aikawa_naoto) April 12, 2025
断食耐久バトルとかなら女性が勝つかもな。
— 宇宙川むかち (@uchugawa) April 12, 2025
性別分けた方がお互いの強み出るからスポーツが異なるんじゃないの?柔軟性で勝てないから新体操じゃなくて体操を男はやってるみたいなこと言ってるもんじゃない?実際はそれぞれの強みで見栄えのいいものを求めた結果、男は体操、女は新体操みたいな感じになったんでしょ、そこに男女の優劣はいらない
— 瑞鶴 (@PEDhero) April 12, 2025
言葉遊びなだけで握力や筋量は男の方があるであってる
— 毒親育ち (@dokuoya_sodati) April 12, 2025
曲技団をスポーツとして評価するのかな?
— jaway (@jawayjaway) April 12, 2025
この教授サマに依れば、関節可動域の広さ(体力と言えるか微妙)の他、女性が有利になる「体力」が有るのだろうね?
— WarAtSea2 (@WarAtSea2) April 12, 2025
学部名からして存在価値なさそう。
— シユウミ (@maaatch8) April 12, 2025
問題クリエイター
>一方、柔軟性をみる長座体前屈は、女性のスコアのほうが上回ります。
— あゆあん💪 (@johnalvida) April 12, 2025
柔軟性は高すぎても怪我の原因になるから高ければいいってもんやないんやがなあ…
例えば前屈で掌が地面につく状態は柔軟性過剰と呼ばれる
今までの体力が男性優位な物差しだっていうのは、「まあ、そういう意見もあるよね」とは思う。
— しびー (@onge_hamham) April 12, 2025
じゃあ新しい「体力」を定義するものって何なんや?
記事からは「体の柔らかい人が体力あるってことにします」以外の情報を読み取れんのやけど。
ほーら、ジェンダー論ってサイエンスじゃなくてイデオロギーってはっきりわかるんだよね
— Ken Watanabe 🇲🇽🇯🇵 (@wataken68) April 12, 2025
ジェンダー論ってのは、生物学を事前に学んだうえで、論じているんだろうか???
— せんけん (@megabi0) April 12, 2025
疑うのはいいことだけど、結論がどうもプロパガンダ、差別にもっていってるのがねえ。
実際にジェンダー論を専攻した女性のツイートだと、質疑応答など一切ないと聞くし。
で、結局柔軟性以外で女性の方が有利な物差し提示できてないし、ダンスも筋力が必要なの分かってない
— 中田佳宏(Yoshihiro Nakata) (@nakata_n19944) April 12, 2025
社会学って要らなくね?
— 棚からぬらりひょん (@nurarihyon_tana) April 12, 2025
まあ男性有利な競技を作ったり選んだりしてるのは事実だと思う
— ETDC (@cQkShop1UJPY2OQ) April 12, 2025
ただ、実際に同一の競技見てみたら男性の方が見応えするのも事実
なので競技ビジネスの観点では男性優先するのは当たり前
その話と体力の定義は全く関係ないと思う
産社は立命館の中でも発足時から1番馬鹿にされてる学部やからな。。
— フォロー部員@国内外 (@Follower_co_jp) April 12, 2025