ネクスコ中日本「ETCの大規模システム障害はおとといの更新作業は無関係でした」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 7, 2025
じゃあ何が原因だったんだよ
怖いだろ… pic.twitter.com/qnaGuwP2Yj
高速道路で起きたETCのシステム障害について、新たな情報です。
NEXCO中日本は今回の障害について、これまで「おととい実施した新深夜割引に向けた更新作業が原因とみられる」と説明していましたが、これを訂正し、おとといの更新作業は無関係だったと発表しました。
NEXCO中日本は、おととい作業していない別のシステムが何らかの原因でシステム障害につながったとみられると説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47fb0b460f4fde032d2d3aa5097d6d82dd752fe
担当した会社の営業や部長集めての会議で責任のなすりつけ合いが起き、8時間会議するも埒が明かないので、
— Monyons (@Monyons) April 7, 2025
「誰も悪くなかった。
原因は前の前に担当した、
もう存在しない会社の責任と
いう事にしておこう」
で満場一致させて会を閉じた。
ってやつかな?
(過去に見たことある顛末)
逆に不安だね
— Akatuki (@Akatuki28231413) April 7, 2025
「何にもしてないのに壊れた。」
— mana@350z (@mana_350z) April 7, 2025
「何にもしてないのに直ったからおk」 …
原因特定出来ませんw
— 大野さん (@oonoaana) April 8, 2025
妖怪じゃ…天狗じゃ…物の怪じゃ…
— ミスターX (@misuta_x) April 8, 2025
人ならざる者の仕業じゃ…
(コレがいちばん丸く治まる日本古来の伝統ムーブ…
とりあえずETCゲートを鳥居型にしてバーに幣を付けて崇め奉れば高速道祖神様のお怒りも鎮まるハズじゃ…
やはりサイバーテロか…
— たけちゃん運転うまい交通🐏 (@nagoyatakeda) April 7, 2025
より上位の階層に原因があったとかなんとか
— くにたす (@Kunitasu_R3) April 8, 2025
じゃあ…サイバーテロ的な…?
— けい (@kei_go_tsugihe) April 8, 2025
かばってるだけよ
— RE: (@rere0721rapa) April 7, 2025
何もしてないけど勝手に直った?
— ake_sec_ (@_seclab_) April 7, 2025
よりまずい気がするな
— STR (@Foo_Secondary) April 7, 2025
休日に叩き起こされて、今すぐどうにかしろと責め立てられ、涙目になって痛くもない腹を探って挙句、無関係でしたお引き取り下さい、と無償での対応を余儀なくされたであろうメーカーの作業員さんはまことにお気の毒としか言いようがありません😭
— Nakagami Engineer (@Nakagami15jpn) April 8, 2025
別の原因が分かったのに言わないのかな?それか原因不明なのに無関係と言っちゃうのかな?その会社のリテラシーはどうだろう。
— ナッツ (@sd55U07cnbX3dCc) April 7, 2025
これ、まさか「何もしないのに直った」ってオチはないよね?
— ちゃん🍾サト@🐧 (@N310_____) April 8, 2025
テキトーな報告書じゃ国交省も許さないと思うけど。
— 晴姫(はるひ)🍊技術方 (@Haruhi40_tech) April 7, 2025
これで『経年劣化の設備老朽化が原因でした』だったら笑う(しかない)
— 風邪で寝るライオン (@24racoon) April 7, 2025
?
— wakeapp(Echang Sarutobi @ Gungnir) (@wakeappjp) April 7, 2025
更新作業が原因じゃないという事は、更新のタイミングと障害の発生に関連が認められなかったって事よね。
復旧した理由は何だったんだろう? https://t.co/vlSdA98hX5