1:名無しさん




政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。

■業者「今年の新米2割引き」

アジア食材店A
「毎日いろんな業者が来る。このコメがありますか、買いますかって」

アジア食材店B
「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」

 備蓄米の放出前に売り急いでいるのでしょうか。おなじみのスーパーアキダイ・秋葉弘道社長の元にも。

秋葉社長
「三十何年やってやってきていますけど、個人からコメの売り込み来たのは(今までで)多分2回か3回ですよ。それがわずか1カ月ちょっとで3件も来るというのは異常なこと」

 東京・新大久保では、銘柄も産地も表示されていない怪しいコメが売られていました。このコメはどこから来たのでしょうか。

 消費者庁によると、コメには産地や品種、作った年、精米時期といった細かい表示が義務付けられています。産地を伝えなかった場合、50万以下の罰金が科せられる可能性もあります。

 袋の透明な部分からコメが見えますが、白く濁ったものや、割れているものもあります。店員に話を聞くと次のように答えました。

アジア食材店 店員
「店長さんだけ分かる。きょうは休みです」

 そこで20日に改めて、店長を訪ねてみると…。

アジア食材店 店長 バングラデシュ国籍
「(Q.(このコメ)産地・銘柄とか分かる?)これが分からない。いろんな業者がお店まで持ってきて。このコメがありますか、買いますかって。必要だったら買ってる。必要なかったら買わない」

 飛び込み営業が相次いでいました。あればあるだけ売れるので、今はどんなコメでも仕入れているといいます。

 義務付けられている食品表示がないことを指摘すると次のように話しました。

アジア食材店 店長
「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」

 袋に書かれていた業者の電話番号にかけてみると、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスが流れました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3

 

104:名無しさん


こんな産地不明中身不明なもの売っていいのかよ

 

106:名無しさん


なんやかんやJAって大事なのかもしれんな
転売ヤーは農家から直接買ったんやろ?

 

126:名無しさん

>>106
農家に返品しに行きそう

194:名無しさん

>>106
農家は新米とは言われてないから、売り物にならない選別落ちや古古々米を新米の値段で売ったっていう怖い話を聞いた

110:名無しさん


素人が保管してた米なんて怖くて食えないわな。
専門業者ならきちんと適切な温度で保管してるだろうけど、素人はそこまでしっかり管理できてないだろうから。

 

122:名無しさん


小規模の飲食店なら売れそうだな
コスト高で悲鳴あげてるし
どこぞのコメかわからんものは大手小売は買ってくれんやろ

 

121:名無しさん


メルカリで売ってる魚沼産コシヒカリの袋に詰め替えるくらい
よゆうです

 

127:名無しさん


米の保管状態悪そーよなー
すっそまずい米になってそー

 

145:名無しさん


無茶苦茶な保管してた米が出回るの怖すぎだろ

 

151:名無しさん


業者は3月入ったら冷蔵保管以外は買わないよ
虫湧いてくるし
転売ヤーはせいぜい自分で食うんだな

 

160:名無しさん


こんな米、虫湧いて誰も買わなかったらどーすんだろ?

 

168:名無しさん

>>160
そこらへんにポイ。
だからなおさら許せない。

199:名無しさん

>>160
ふるいにかけて虫落としてまた精米するに決まってんだろ?

170:名無しさん


保存が悪いと、虫が湧くし〜 カビるよ!

 

201:名無しさん


去年備蓄米放出するか脅しだけでもしてたら、今頃こんなことになってなかったのにな。
相当な米が無駄になりそう。

 

317:名無しさん

>>201
> 去年備蓄米放出するか脅しだけでもしてたら、
>今頃こんなことになってなかったのにな。

コメの需給も政府が介入をチラつかせないとイケナイなんてw
21世紀やっば。

211:名無しさん


呆れるのう
痛い目にあえばいいよ

 

221:名無しさん


怖くて買えないわ

 

225:名無しさん


こうなってくると、5キロ3000円とかで売られても米袋の前で悩むことになりそうだなw

 

253:名無しさん

>>225
今5kg3000円で即買うわ。スーパーにか
JAに限るけど


241:名無しさん

>>225
今日は3,300円くらいだったよ、安いので

250:名無しさん


復刻価格!
5キロ2000円!

とかやられても、買えねえよな怖くてw

 

278:名無しさん


酸化しやすい精米した米を長期保管するよりも素人はそうめんやパスタなどの乾麺でしのいだ方が少々お利口さんだよね

 

337:名無しさん


アジア食材店で日本の米売ってるのか?ようわからん記事だw

 

349:名無しさん

>>337
YouTubeにあるニュースで見たよ
アジア食材店で売ってた
売れるから入れてるんだってさ
めちゃくちゃ怪しい米

400:名無しさん


道の駅で生産者見えてる米買うわ

 

403:名無しさん


野菜や魚もそうだけど普通のスーパーは出所の確証がない物は絶対に買い取らない
万が一事故ったらヤバいからね