マイナ保険証になって「いま出そうとしたお薬これお持ちのと同時に飲んじゃダメですね」が見つかり危うく副作用でヤバいことになるを水際で阻止してもらえたので感謝しかない、ありがたい
— ぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛 (@pcb) February 20, 2025
マイナ保険証を利用すると自分の過去のお薬情報を確認できると聞いたけど、どうすればいいの?お薬手帳は不要になるの?
マイナ保険証を利用すると、過去1ヶ月~5年の間(※) に処方・調剤された分のお薬情報を、自身のマイナポータルや対応する電子版お薬手帳を通して確認できます。
※電子処方箋対応の医療機関・薬局では即時~5年の間の情報を確認可能。
なお、自身で購入されたOTC医薬品などはマイナポータルで確認できないため、お薬手帳での管理が有効です。
https://www.mhlw.go.jp/content/001230252.pdf
お薬手帳を医師に提示していれば大丈夫だと思いますけど、マイナ保険証は強制お薬手帳効果?がありますからね。(^_^;
— ちょっぱ (@pc8801mr) February 20, 2025
すてき!
— ゆなす(juner.net) (@juners) February 20, 2025
お薬手帳と薬剤師の仕事
— Balck@fenrir-ffxi (@BalckFenrir) February 20, 2025
よく分からないけど
— YUGA-YUGA (@YUGAYUG01511120) February 20, 2025
お薬手帳をまともに管理してない患者さんがそこそこおられるからこそ
以前は発覚しなかった、こういった薬の飲み合わせが、マイナンバー保険証で発覚する事例が増えてるのよね、という…
そうそう
— 💙さくらい ゆかきち💛(💉💉💉💉💉💉💉) (@sakurai_yuka) February 20, 2025
病院に複数通ってる人で、
こっちの病院では院内処方でお薬手帳使わないけどこっちの医院では処方箋発行、薬局でお薬手帳使うとかだと
飲み合わせチェックに漏れる可能性がある
マイナ保険証でお薬履歴を一本化したのは、複数通院&お薬多種になりがちなお年寄りに特にメリット大なのでは https://t.co/7cCuuFG8KB
お薬手帳1冊にまとめてたらもっと早く気づいてたかもね。薬局ごとに手帳を作ってたらマイナ保険証にするまで見つからないこともあり得る https://t.co/wau6mHeSmV
— Kaz Nishimura @kazssym.bsky.social #PB黒字化目標は破棄すべし (@kazssym) February 20, 2025
何らかの病気で継続的に病院行くようになって、継続的に飲んでる薬というものが存在するようになると、マイナ保険証で投薬履歴が記録されるのはすごく助かる。
— ブッコ@おうまさん (@bukkosimposha) February 20, 2025
お薬手帳気にしなくてよくなるし、具体的な薬の名称や量を覚えてなくてよくなる。 https://t.co/1MCznGPSAV
自分で管理しなくても勝手に一元管理されるのマジで有能なんだよな
— おとぼけ執事とティファール姫 (@rv9oYQM6WPoOmxE) February 20, 2025
お薬手帳なんか持ち歩かないし https://t.co/kIggI0KeHO
お薬手帳持ってこないで「家にあるよ!シールちょうだい!」という人がたくさんいますので、とても大事ですね。 https://t.co/auOFuA6tPx
— もの (@SumoLego) February 20, 2025
お薬手帳忘れたけど服用してる薬について薬剤師さんがチェックしてくれてるの助かりますね。マイナ保険証べんり。 https://t.co/NrlWJhs3eH
— だめだめさん (@WDamedame) February 20, 2025
お薬手帳、そもそも病院行く習慣のない民だと、色々忘れるから、紐づいてくれてると有り難いですよね https://t.co/OhSQdKvQFb
— 暁2号@ 力技 (@akatsuki11740) February 20, 2025
マイナンバーあるからマイナンバーカードいらない派だったけど、ふるさと納税やら住民票やらはともかくマイナ保険証で処方箋データが共有されるのは有用だし、いよいよ写真を撮ってなんかしてなんか受け取らないといけないかも……
— muu (@muumuunimuu) February 20, 2025
会社が保険証勝手にやっててくれるの会社員の特権のだと思ってたのに https://t.co/JkRyCnHSpL
わかるお薬手帳持ってないからこういうのありがたい https://t.co/QaY6Pgulur
— YASAI (@TzUax) February 20, 2025
これにお薬手帳があるって言ってる人居るけど、ちゃんと使えてる人の割合がどれだけなのかって話
— 日向 (@mutsuraboshi___) February 20, 2025
性善説で成り立つシステムは脆弱なので…… https://t.co/poNtUMJddz
私も前月と違う薬が間違えて処方されてたの、薬剤師さんが気づいて先生に確認してくれました。副作用とかの心配はないものの未然に防げるのって有り難いですね https://t.co/zxs0bco7iU
— しゃおらん (@mis_shaoran) February 20, 2025
現時点だと1ヶ月ほどタイムラグがあるのでリアルタイムではお薬手帳の利用をお願いします! https://t.co/bDzi0ln9q7
— み や Q (ツイ廃が薬剤師をやっている)(ネタ垢です) (@miyaq55) February 20, 2025