火葬してるの日本ぐらいだぜ!
— ただの親父の秋元くん (@oyaji1957) February 18, 2025
アメリカもヨーロッパも焼くことはしない!
「受け入れろ!」という方がおかしいよ! https://t.co/8SUqJwQB59
ウソです。2000年のデータですが
— 🌈🌈🌈木村🕑️🌈 lotus123書院 太郎 職業は演奏家&バスーン教師 (@hpzimmerfrei) February 19, 2025
デンマークでは72%が火葬スウェーデン69%などなど
書かれています。
スペインやポルトガルイタリアなどが4%とか2%とか
低い数字ですね。 pic.twitter.com/Y2H71rDKcf
シンガポールも火葬やね。
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) February 18, 2025
国土狭いからね。
イスラム教人口が多い国ですよ。
因みに15年までしかお墓に入らないらしいよ。https://t.co/jXjbzLUNWJ
おフランスも火葬増えているね。https://t.co/uAyt7uhSdt
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) February 18, 2025
アメリカは「水火葬」をするみたいです。
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) February 18, 2025
日本ではだめです。
方法はWebでhttps://t.co/cJZAZYDb1h
🇺🇸でなく🇨🇦ですけどね、最近は殆どが火葬ですよ
— Mikiko B.🇯🇵🇨🇦👩👦🐶🧖♂️🥍 (@Laxgogomama) February 18, 2025
5年前の春に義父が、同じ年の秋に夫が亡くなりましたが2人とも火葬でした(先祖はスコティッシュ)
広大な土地を持つ🇨🇦でさえ土葬はなくなってきています
インド人はガンジス川河畔で火葬していたような?
— アキ🎌 (@ZPRovWJI6bhT8q1) February 18, 2025
アメリカ🇺🇸は火葬してますよ????私も火葬して貰います。
— a_KatzeMeister (@KatzeATL900) February 19, 2025
(´・ω・`)知らんがな。
— ディオ兄 (@dhio_ni3) February 18, 2025
我が国に来るなら、我が国のルールを受けいれろ。
それだけだ。
うそこけ!こないだスロバキアの葬式&火葬に行ったわ!
— すずさわ (@tsubame83753512) February 19, 2025
アメリカ人も火葬するよ。
— あじものと (@atoz_atoz_atoz) February 19, 2025
最近は増えててかなりの人が火葬を選択している。
都市部を中心に埋葬用の土地に限りがあるから。
広〜いテキサスでも最近火葬多いよ。知識の「アップデート」しないと🤭
— JTX 🇺🇸🇯🇵 北米 (@jtxdfw2020) February 18, 2025
在米です。火葬もあります。知り合いがバイトしてて骨砕き機の音が嫌いだと申しておりました
— Kanjigator (@Kanjigator) February 19, 2025
アメリカは土葬の費用高いから火葬が主流になってるのに…
— 伊織 (@fhRbNRmlzLgmBuo) February 18, 2025
ヨーロッパですら1960年代にローマ法王が火葬容認して以来火葬が主流になりつつある
どこの世界のアメリカとヨーロッパなんかね?
知らねえならせめて調べてから講釈垂れろよ…(´・ω・`)