1:名無しさん


中国の高性能自動車市場を掌握したドイツ自動車企業が低価格攻勢を続ける中国企業のため苦戦しているという報道があった。

17日(現地時間)の米日刊ニューヨークタイムズ(NYT)によると、中国市場でドイツ自動車企業は走行性能と精密なエンジニアリングを武器に売上を伸ばした過去とは違い、最近は中国企業の人気のため販売が減少している。

代表的なブランドがポルシェだ。ポルシェは昨年、中国国内の販売台数が前年比で28%ほど急減したと発表した。中国以外の市場ですべて販売台数が増えたが、中国市場の影響でグローバル販売台数が3%減少したと、会社側は説明した。

こうした結果はグローバル企業が人工知能(AI)技術を搭載した電気自動車分野で中国製造業の発展動力を過小評価したためという分析が出ている。例えばポルシェの最初の電動スポーツカーのタイカンの場合、シャオミSU7に競争力で劣るという評価を受けている。

SU7はタイカンを模倣したと指摘されるほど外観が似ていて、タイカンと似た出力と制動力を備えているが、中国現地でタイカンの半分の価格に販売されていると、NYTは報じた。さらに駐車を支援し、運転手の好みの曲を選ぶなど統合AI機能で差がある。

中国の消費者も自国企業の高性能車生産能力を徐々に認め、プレミアム自動車を「電気、スマート、低価格」という要件で定義する雰囲気だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/330037

 

4:名無しさん


ポルシェ『世界で売れてから言えよ雑魚(鼻ほじ)』

 

5:名無しさん


>>1
ポルシェのどの型に似てるの?

 

6:名無しさん


プアマンズポルシェか

 

21:名無しさん

>>6
それな
所有する事自体が屈辱なんだけどな
特アには理解出来んだろうなw

10:名無しさん


ポルシェもリストラ1500人だっけ?

 

12:名無しさん


隣にポルシェ並ばれたら屈辱感じるんじゃないの?

 

18:名無しさん


全ての創作は模写からですよね

 

19:名無しさん


中身スカスカだから安い

 

22:名無しさん


じゃあ俺が「少年よ、大志を抱け」と言ったら名言になるのか?
ようは誰が言ったか、どこが出したかが全て

 

25:名無しさん


シャオミってポルシェ風スポーツカーにも俺の5000円のスマートバンドと同じロゴつけるのか
ロケットから鉛筆まで同じロゴつけてる三菱みたいなもんだな

 

29:名無しさん

>>25
三菱鉛筆は三菱とは別だし、鉛筆の方が古いよ。

27:名無しさん


ブランド力とか信用とかが中国には分からんのやろな
だから似た商品で売れると思ってる
だから安易な転売にも手を出す

 

36:名無しさん


いや、本家は苦笑いだと思うぞw

 

37:名無しさん


ポルシェユーザーからしたら、「やっぱこいつらもポルシェみたいな車欲しいんだな」って本物を持ってる優越感を得るだけじゃね?

 

35:名無しさん


中国車もアレだけどポルシェもいらんわw

 

40:名無しさん


ポルシェは911以外価値がない

 

47:名無しさん


911じゃないのか
ならどうでもいいわ