『本日の受付は終了しました』
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
の看板立てて、自動ドアの電源も落としてるのに、
看板どけて手動でドア開けて入って来て
「今日はもうダメですかー?」
って聞いてくる人。
責めたりしません、本気で何考えてるのか知りたいので教えてください。
診療開始時間前に
— 白衣の人間 (@wtgfrsprng24) February 18, 2025
「着いたので開けてくださーい」と毎回電話でお知らせ下さる方もいらっしゃいます。
繰り返します。
時間前です。
「デパートでも同じことやってるんですか?」
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
って真顔で聞いてみたいです。
精神科なんですけど、突然どうしようもなくなってしまい、3時過ぎに電話してから行った事があります。
— ごぜん (@shima2gozen3) February 18, 2025
「電話してから」とか、
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
そういう常識的な話ではございませんので、対象外となります。(いい意味で)
入口扉ロック+カーテン閉めてても中が明るいから窓をコンコンされた事あります…
— axひだか (@ax08404986) February 18, 2025
時間過ぎて来られるのはうちのクリニックだけかもしれませんが、学校の先生とか公務員が多かったです🥹
立派なお仕事されてる人が………残念です。
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
うちは窓ガラス割れる!ってくらいガンガンされたことがあります。
「意識がないの!」って。
当方が救急車を呼びました。
受付終了5分前に電話してきて、「今から行くから開けとけ」もよくあります。
— ピーマン@ガジェット医 (@greenpepper155) February 18, 2025
それはうちだと平均週1ペースでありますが、70歩くらい譲ってOKしてます。
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
加えてクリニック終了5分前に、
「やっぱ間に合わないからいいや(キャンセル)」
と言われ、どこかからプチッと音が聞こえてくることもあります。
まあ電話くれるだけありがたいですけどね。(中にはくれない人も以下略)
非常識な人、たまにいますよね。
— 不死身の医師 (@u87CpGNgwM55669) February 18, 2025
クリニックの仕事は診察だけじゃないですよね。
受付やら会計やら。
院長だけじゃなく、他のスタッフもいて、成り立つ。
残業代と手間賃で、2万程いただきたいところですね。
ま、追い返しますけど🤣
いつも追い返す気満々でズンズン行くのですが、
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
なんか言い訳とか聞いてるとその時間ももったいない気がしてきて、そのままナーナーで診てしまってます……
弱っちくて情けないです……
どうしてもその日に診て欲しい事情があるんですかね。
— 宜しく鳩 二号@文鳥さんの歌声募集中 (@yoroshikuhato2) February 18, 2025
でも流石にそこまでやって入ってくるのはヤバい人にしか見えんから目の前でも電話して欲しい⋯
そうすればやんわり(?)断るから(
いろんなパターンがありますね。
— 珈琲と本があれば (@coffee_doc229) February 18, 2025
電話くれた人は除きますと、
・わざわざ遠方から来た人
・近くに来たから「ついで」に来た人
・ヘラヘラしててよくわからない人
・本物の急病人(これは特殊ケースなので、ここでは除外してます)
「受付は終了したけど診察終了まで他の患者居ないなら見てもらえるかも!向こうも売り上げになるんだし」と思ってた時期がありました。働き始めてからそれが誤りだったと気が付きました。
— ぴえ看🐰🎀 (@nsnsnsnsnasu) February 18, 2025
自分で「もう閉まってるから帰る」の決断をする能力が無い。他人に決めてもらわないと判断できない。
— 伊久新之助(いくしんのすけ)@GooglePlusRefugee (@nattosansai) February 18, 2025
他の人も書いてますが…飲食店探しの旅系番組などで、閉店してるのに明かりがついてるからとドアを開けて「ダメですか?」と聞いて「大丈夫ですよ!」とかいうやり取りを観てやっちゃう人が居そう…って思ってます💢
— おぞね (@ozone_aya) February 18, 2025
私が図書館勤務してた時もそういう人いました
— ねこつかいルテア (@Lutea_BlackCat) February 19, 2025
休館日の看板、返却ポストでバリケード、立入禁止チェーンとポールがあっても館内の灯りがついていると人がいる→イケる!と思うようで…
個人的な見解ですが『ダメ元で聞くだけならタダ』との思い違いがあるように感じます
聞く相手の手間はタダじゃない
知人男性がそのタイプで聞いてみたことがあります。
— カズナリ (@kazu_161204) February 18, 2025
「え、だってこっちは病人だぞ。診てくれるでしょ。病院が病人放置とかありえないだろ」でした。
ちなみに飲食店の予約も「早く着いたから」と予約より1時間早く入ったり(こっちは客だぞ精神)して、基本お客様思考自分最優先人間でした。