投げるのに手頃な豆を探していたのですが、どうやら「モダマ」という豆が世界最大らしいので、これを投げます。お前に。 pic.twitter.com/dnCcGfdYtj
— おなす (@0nasu) February 2, 2025
世界最大の豆「モダマ」は、アフリカからアジアまでの熱帯と亜熱帯のマングローブ林や海岸近くの常緑樹林に生っているつる性のマメ科常緑植物です。サヤの平均は長さ1m、幅10cmと言われ、とてもおおきな豆として知られています。
海藻のように海を漂い、分布を増やすので「藻玉」と名付けられ、「ジャックと豆の木」のモデルになった豆とも言われています。
奄美市指定文化財にもなっているモダマ。そのモダマが自生している場所が奄美市住用町東仲間集落にあります。
全文はこちら
https://www.amami-tourism.org/magazine/5334/
そして歳の数だけモダマを食べると……
— 有栖山亭@焼おにぎり職人(あやな姫命名) (@aliceyama) February 2, 2025
意外とそら豆みたいに炙れば悪くないんじゃないかと予想してます(絶対まずい)
— おなす (@0nasu) February 2, 2025
水切りに良さそうですね…
— かきすけ (@450kakisuke) February 2, 2025
アイスホッケーのパックみたいですね。硬そうだなあ。
— 栃木妖怪研究所 (@youkai_tochigi) February 3, 2025
これは食べれますか?
— カズヒロ(フォロバ97%) (@reo080n) February 3, 2025
もちろん喰えます。
— にーとドットコム@雪振袖 (@zucristatus) February 3, 2025
でかっ!
— 黙シカ (@RaHu_Ship09) February 3, 2025
というか、生の豆は普通に毒物だったりするからねえ。
そう考えると、鬼には煎り豆より生の豆をぶつけるべきなのかもしれない。
鬼も即死レベル!
— さばみずに (@JOnVSS9ros1VuDt) February 3, 2025
護身用にほしいかも🤐
— ܀ (@koisuru_u) February 3, 2025
はじめて鬼がかわいそうだとおもった。
— マサ匕口 (@milliampere) February 3, 2025
日本でも奄美、沖縄あたりなら生えてて、入手しやすいところがいいですね。
— Pipi (@Pipi72331786) February 3, 2025
えっと…なんか…いたそうです
— れぐぅ (@qwnDbqS5cx87698) February 3, 2025
そして食べるの大変そう…
すっごい綺麗なチョコパイかと思った
— ぽんぽんং ⋈ 9・7⋈ (@oribooon007) February 3, 2025
オーストラリアに行ったとき落ちているの見ました。
— rurio ex.bambi (@fantasophy0505) February 3, 2025
さやが廃材?板のようでした😀
水切りやりやすそう
— 道楽 (@douraku_koubou) February 3, 2025
ケンプファーごっこができる
— Kazu.Y (@zouji68) February 3, 2025
大丈夫だ、問題ない
— も(以下略)モッソリーナ・マソップ・スッポコーンブ中左(なかひだり) (@CAU6oEUsFY922jv) February 3, 2025
時速200キロで頼む