1:名無しさん


2001年に劇場公開された、スタジオジブリ制作アニメーション映画『千と千尋の神隠し』。10歳の少女・千尋が引っ越し先に向かう途中、トンネルから八百万の神々の世界へ迷い込んだことで始まる物語です。

宮崎駿が監督を務めた本作は、日本国内における日本映画の歴代興行成績ランキングでも第2位※と、高い人気を誇っています。
※参考:日本映画産業統計(日本映画製作者連盟)2024/10/09時点(※中略)

このように、『千と千尋の神隠し』は海外でも大きな話題になることがしばしば。そこで今回は、本作への海外の方の反応を紹介します。

■『千と千尋の神隠し』が史上最高のアニメ映画である理由

「なぜ『千と千尋の神隠し』が史上最高のアニメやアニメ映画の一つと考えられているの?」

  日本のアニメーション映画『千と千尋の神隠し』の評価が高かったので、最近観てみました。
  楽しめましたし面白いと感じましたが、何が特別なのかはわかりませんでした。あまりアニメを見たことがないので、何を見ていいのかわからなかったのかもしれません。
  『千と千尋の神隠し』は、「史上最高の映画1001作品」スレッドで10位になりましたよね。誰か理由を説明してもらえますか?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような疑問が投稿されると、さまざまなコメントが寄せられました。

アメリカの方は、『千と千尋の神隠し』のどのようなところに魅力を感じているのでしょうか?一部抜粋して紹介します。

子どもの描写がリアルだよね

  多くの映画では、子どもたちが本当の子どもらしく描かれることは少ないですが、『千と千尋の神隠し』では、子ども特有の複雑さや矛盾、利己的でありながら無私な一面、忍耐強さや煩わしさなど、現実の姿がリアルに表現されています。
  それだけでなく、子どもたちの学ぶ意欲や成長しようとする姿勢も描かれています。

  さらに、主人公が成長し、内省的になりながら観察力を高め、さまざまな権力にどう対処するかを学んでいく姿も印象的です。
  これは多くの他の映画ではあまり見られません。
  『千と千尋の神隠し』は、非常に幻想的な世界観を持ちながらも、同時に最も現実的な作品の一つでもあります。この映画は、「子どもである」ということがどういうことかを、深く理解している作品です。

洋画にはない独特なストーリー展開がイイ!

  ストーリー展開が独特で、どの洋画にも似ていないから特別なのだと思います。
  この映画は、大人へと成長していく過程や、強さ、忍耐力についての物語であり、さらにとても個性的で面白い妖怪たちが登場します。
  アートワークは美しく、音楽も本当に素晴らしいです。

欧米圏作品よりも数十年先を行っていたね

  個人的には、この作品が西洋のアニメーションの数十年先を行っていると感じます。
  豪華なビジュアル、共感できるキャラクターの成長、そして東洋(湯屋やそれを利用する神々)と西洋(千尋の両親の変身はホメロスの『オデュッセイア』を思わせる)を融合させた豊かな物語が描かれています。千尋の旅は『不思議の国のアリス』のようでもあります。

  さらに、必要に応じて暗いテーマにも踏み込み、子どもたちの短い集中力を考慮せずにストーリーを進める勇気も持っています。(※中略)

観客に考える余地を与える「成熟した映画」なんだ

  私にとって、この映画は特別な魔法のような存在です。どのシーンにも見るべきものがあり、それは非常に奇妙で、心に残ります。
  特に、列車のシーンが『千と千尋の神隠し』がなぜ素晴らしい映画なのかを示していると感じます。
  会話もない、電車の中のわずか2分のシーンですが、この場面ではこれまでの1時間を振り返り、どれだけのことが起こったのか、千尋がどのように成長したのかを考える時間が与えられています。
  観客に考える余裕を与えるほど成熟した映画は多くありません。その点において、この作品は非常に優れています。

  この映画は、観客に何かを押し付けることなく、今まで見たことのないものを本当に成熟した方法で提示しています。

全文はこちら
https://trilltrill.jp/articles/3820422

 

2:名無しさん


俺もよくわからなかった

 

136:名無しさん

>>2
真っ二つに別れるよな意見
ストーリーは置いといて飽きることなく最後まで見れたのは評価する


14:名無しさん


個人の感想として
千と千尋は宮崎駿作品で真ん中くらいの評価

 

4:名無しさん


ナウシカ
トトロ
ラピュタ
こっちのが上

 

36:名無しさん

>>4
間違いない


247:名無しさん

>>4
うむ


389:名無しさん

>>4
お前の意見ということで否定はしない

けど、俺には千と千尋や魔女の宅急便の方が上だわ、この二つは2回目3回目と観ていくと印象が変わっていったからね

ナウシカはストーリーや世界観の壮大さの割に時間が短くて消化不良に思えたからマンガ版のほうが好き
トトロは嫌いではないが見返すほどでもない、ラピュタは好きだが最初に観たときが一番面白かった、何度観ても面白いんだが最初を越えることはない


19:名無しさん


テレビでやってた時はうちの子供が食い入るように見てたな

 

20:名無しさん


俺も何が特別なのか分からん
たいしたことない

 

21:名無しさん


史上最高では無いよな
宮崎は過大な評価を受けすぎ

 

22:名無しさん


日本人(の一部?)にとってディズニーが特別なようにアメリカ人にとってジブリは特別
神って言ってもいいかもw
映画の感想読むと映画の隠された主題や思想をこねくり回してる
禅問答みたいな?

 

28:名無しさん

>>22
千と千尋は特に日本的な舞台や名称が多いし知るためにめちゃくちゃ調べるんだろうな


29:名無しさん


日本人も千尋何が面白いのか分からない奴多いだろ
ただ何が面白いのか分からない映画を成立させる宮崎駿の事は凄い監督だと思ってる

 

32:名無しさん


昨日の金ローでラプンツェルを10年ぐらいぶりに見たら、登場キャラがパターン化されていてツマらなかった。
人間描写の底が浅くて子供だまし。
昔はワクワクして見てたのに。
これがディズニー離れか。

 

71:名無しさん

>>32
つまんないよねアナ雪も面白くないし
レゴ映画は笑えるシーン結構あったよ


306:名無しさん

>>32
ディズニーは日本アニメと違って完全に子供向けだよね
何故あれに大人までが夢中になるのか理解は出来ない


348:名無しさん

>>306
子供向けでもなんでも完成度高ければ大人も面白いんじゃない?
上の人が触れたラプンツェルについては、悪役の魔女が完全に悪役でなく
ラプンツェルという子供を言葉で縛り付ける毒親のような描写がされてるのが面白かった


354:名無しさん

>>306
今はピクサーと棲み分けしてるイメージ
トイ・ストーリー、ガールじいさん、ウォーリー、インサイド・ヘッド、ソウルフル・ワールドは色んな層から人気がある


42:名無しさん


千と千尋 のモデルになった宿というのが紹介されていたが
宿泊料凄そうで泊まれそうにない
だがこのアニメ見終わった後に温泉や大浴場には無性に行きたくなってくる

 

43:名無しさん


千と千尋も面白いが最高傑作はもののけ姫だと思ってる
次点順でラピュタ、平成狸合戦ぽんぽこ、紅の豚

 

145:名無しさん

>>43
もののけは音楽が最高
森とかの映像も素晴らしい
千とよりは確実に上
ただラピュタやトトロみたいな余韻がないかな


485:名無しさん

>>43
もののけは当時コレで引退するつもりで身を削って作ったからな
コレの後他界してしまった近藤喜文など宮崎作品のキレ味の全てが詰まって大ヒットして…その儲けは高畑勲が山田くんで溶かしたw


45:名無しさん


トトロも何やってんだかよくわからんけどね

 

46:名無しさん


実は見たことがない。
ジブリ作品は、いくつか映画館でみたが、動画配信サービスにないから、見る機会がないんだよ。
U-NEXTとかで見れるようにしてくれるとありがたいんだがな

 

66:名無しさん


カオナシも赤ん坊もやっつけて捨ておかず引き連れて列車に乗るってのがいい

 

77:名無しさん


単に駿映画の作画面でのピークを迎えた作品だってことと大々的に海外で公開されて初めて目にした人が多かったってことで過大評価されてるだけだろ

 

107:名無しさん


いろいろ入ってるよな
諸星大二郎とか溝口健二とか

 

115:名無しさん


評判だから見てみたらつまらな過ぎて驚いたわw

 

116:名無しさん


>トンネルから八百万の神々の世界へ迷い込んだことで始まる物語です。

初めて知ったわw

 

128:名無しさん


つまらない物をつまらないと言える自分を持ってる人にはつまらない

誰かが面白いよと言えば面白いと思い込める自分の意思が無い人は大絶賛
ただそれだけ

宮崎アニメはそんなもん

 

129:名無しさん


ストーリーよりも和の感覚だろ
オリエンタルってか日本的な美術とか
文化的なものに興味をそそられるんだろう

 

154:名無しさん

>>129
絵として可愛らしいキャラが受けている
だからトトロと千と千尋だけが人気
魔女宅のキキジジも


140:名無しさん


まあハリウッド映画も大して内容は無いからいい勝負じゃないか

 

141:名無しさん


作りながらストーリー考えるので
カオナシが暴れたあたりで飽きて考えるの放棄してるよね

 

147:名無しさん

>>141
途中までは面白いのに、後半ストーリーがおかしくなる


143:名無しさん


なんであんなに売れたのかわからんなー

 

144:名無しさん


もののけ、千の後ハリウッドの大物プロデューサーが宮崎駿に欧米人にも分かる内容に出来ないかって言ったんだよなw

 

157:名無しさん


上映当時文春に観てきた人に内容を要約してもらう記事があったね
見事にバラバラだった
そこがいいのかもしれないな
自分だけの感想がある、と思わせるところ

 

172:名無しさん

>>157
詳しく掘り下げないことで深読みさせる
ように見せかけて実は自分たちも何がしたいのか纏まってない
ように見えたw


159:名無しさん


千と千尋の神隠しはジブリとしてはいまいち
というかもののけ姫以降は落ちていくばかり

 

161:名無しさん


結局何が言いたかったのかいまいちわからんかったな
おかげで解釈動画で稼いでる人がたくさんいるけど

 

174:名無しさん


確かに凄いとは思ったが面白くはなかったな

 

175:名無しさん


千と千尋単体でなくジブリの積み重ねの集大成での評価になってるような

 

196:名無しさん


君たちはどう生きるかと比べると創造性が段違い

 

200:名無しさん


俺の周りでも欧米の連中は千と千尋好き多いな
アジア圏はラピュタ

 

215:名無しさん


俺もナウシカとラピュタの方が感動したけど
まあ千尋もいい作品ではあるよ

 

217:名無しさん


今振り返るともののけ辺りから壮大な雰囲気でなんか凄かったってなっただけかも

 

271:名無しさん


アメリカ人の考察は深いなぁと感じることもあるけど、まあ考えすぎだろと思うw

 

274:名無しさん

>>271
そこが良いんだろうな
考察させる、っていう


272:名無しさん


好きなジブリ作品は他のだけど完成度はこの映画がピカイチだと思うなぁ
集大成って感じ

 

287:名無しさん


内容には共感しないが作品に対する愛情に感動させられるコメント群