神奈川県内54警察署の管轄区域ごとに設置され、地域の交通安全活動を担う「地区交通安全協会」(安協)の存続が危ぶまれる事態になっている。運転免許証の更新時に署を訪れるドライバーを勧誘し、その会費を活動資金としてきた安協だが、勧誘機会が失われる可能性が出てきたという。何が起きているのか取材した。(石塚柚奈)
「対面で勧誘できなくなれば、会費の確保は難しくなる。これまでのような活動もできなくなるかもしれない」。津久井交通安全協会(相模原市緑区)の平栗文夫会長はそう言って危機感を募らせる。
安協は運転免許証の更新時、署などで収入証紙の販売の業務を担い、そこでドライバーらに活動の意義を説明して会員を集めてきた。協会を支える主な財源は、1人1500円の会費だ。
ところが7月、県議会で「運転免許の更新手続き等に関するデジタル化の推進」として、費用5396万円を盛り込んだ補正予算案が可決された。各署では来年3月から、運転免許センター(横浜市旭区)では同8月から、免許更新手数料は収入証紙による徴収ではなく、窓口でのキャッシュレス決済が導入される見通しだ。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240908-OYT1T50030/
田舎の免許センターだとさも必須のように払わされるらしいね
>>3
そうらしいのでいわゆる免許センターまで行って更新してる
前回の更新はコロナ禍の終わりの方で完全予約制だったから楽で良かったわぁ
>>3
更新の時に有無を言わさず払わないといけない空気になってたが…
更新のハガキに書いてあったお金しか持ってなくて払わなかった。
あとで払わなくて良いと知ってびっくり。
もう30年前の話だ
>>3
大阪で更新した時は交通安全協会のこの字も聞かなかったが
鹿児島で更新したときは当然加入するよな?みたいに言われたわ
広島で更新したときは入ってくれません?みたいな感じだった
>>72
ワイ、ずっと大阪だからこの話知らないんだよね
どういう仕組みで払わされるの?
>>130
手数料払う所で勧誘されるよ
更新手数料と協会費で5000円です協会に加入されますよね?みたいに言われたわ
退職警官を養うための協会
なんでお巡りの退職後の給与を俺らに負担させようとするんだよ
昔は手数料と協会費をシレッと合算して窓口で請求されたモンだがw
協会に会費払ってたら会場入りが遅れそうになったからもう関わらん
以前断ったらはあ?とか言ってすげー嫌な顔されたわ
元々払ってない
とくに嫌な顔されたこともないから地域によるんだろうな
もうやめたら?今の時代にそぐわないよ
免許センターの業務は免許センターの人達がやるし
そこでもらえる冊子が安協製だったと思うが、別に安協じゃなくてもよいだろうし、
あとは交通安全の催し物くらいだった思うけど、それも別に必ずしも安協じゃなくてもいいというだけにしかならんと思うわ
安協に20年程払ってないな
確認したら払わなくても更新の案内すると言ってたし
町会で一軒500円だか徴収されている
10年前くらいは免許証配ったあとすぐ協会支払い案内してたな
立ってる奴を全員スルーして帰ってて笑った
これ断りたいけどなんか断りにくくて払ってしまうからいいカモ扱いなんやろな
初回の更新で必須かのように支払わされたからそれ以降滅べと思ってる
正直に寄付お願いしますなら大金でもないから払うのに
断るとなんかまた説明してくるから食い気味にまた断るってのを更新の度にやってる
寒い中、証紙を買うのに交通安全協会の建物の外まで並んでるんだからさっさとしろと
SDカード持ってると小さな違反は見逃してくれるっていう都市伝説があったけどどうなんかね
>>94
俺のときは一時停止違反で一回警官に止められたが免許証入れのSDカードを見たためかもう行っていいよと言われた
まだ断れる余地があるだけマシだと思う
初回更新の時に何も知らずに騙されて払ってしまったわ
親に入らなくていいって言われるまで分からんかった
本当に子供たちの交通安全に使われてるなら払ってもいいけど
カネの使い道が不透明なんだよなぁ
ドラマ相棒で亀ちゃんが事ある度に免許センターに飛ばされて「人材の墓場」って言ってたなw
東京都は何年か前まで
免許更新のルートから外れたところにポツンと交通安全協会の窓口だけはあった気がする
だけど最近は窓口すらない
加入したいと思う奇特な人がいたとしても
入り方すらわからない
別に1500円くらい余計に払ってやっても良いから
せめてゴールド免許はオンラインで更新させて欲しいわ
半日かけてわざわざ免許更新へ行くのは面倒くさいんだよ