騎馬武者を投石や矢から守るとされる母衣(ほろ)
— 安藤光太郎@弓術家 (@7DrCALpiw5XFYCi) September 2, 2024
風で膨らませた布がどの程度矢を防ぐのかやってみました pic.twitter.com/YpfUNu4tDK
安藤先生!
— 町井勲@日本刀を守りたい (@IsaoMachii) September 2, 2024
母衣の実験動画が昔公開されていました。
見事に防いでいましたよ。
母衣の形状も関係あるのかも。
その動画是非動画見てみたいです
— 安藤光太郎@弓術家 (@7DrCALpiw5XFYCi) September 2, 2024
YouTubeで上がっていたような…
— 町井勲@日本刀を守りたい (@IsaoMachii) September 2, 2024
確か私もYouTubeで見た記憶が…
https://t.co/UZbNqYLuB2
— 安藤光太郎@弓術家 (@7DrCALpiw5XFYCi) September 2, 2024
ありました
防げている様ですが
和弓の専門家で無さそうな方が矢を結構斜めに射出していますね
もう少し丈夫な布で再度検証してみたいです
安藤先生なみの腕前ならほぼ意味がなく(狙いが難しくなる程度)
— 井本涼太 Ryota Imoto (@Ryota_Imoto_New) September 3, 2024
雑兵程度の腕前なら防げたと言うことですかね?🤔
それとも昔の雑兵は全員先生なみに腕がよかったのでしょうか。。。👀
勉強になります。。。!!
再度検証楽しみにしてます🙌
実際に大鎧で母衣をつけて実践してみたいです。 pic.twitter.com/7E0R0cCovS
— 鎌倉 智士 (鎌倉市非公認ゆるキャラMr.鎌倉くん) (@SatoshiKamakura) September 2, 2024
1.中に木組みが入っていて、馬だから常に細動している。
— 浄法寺亘@障がい者の創るバイリンガル絵本プロジェクト推進中! (@grex_joe) September 2, 2024
2.母衣衆は使番(伝令)なので基本戦闘員ではなく、敵陣の近間にはあまり行かない。
3.死角(真後ろ)からのみ守れれば良い。
流れ矢防止みたいな感じだったんではないでしょうか。
海外の弱い弓などを使い素人が弓を引く映像で矢を防いでいて、あたかも布が矢にかなり有効という認識を持つ人が多かったので私も昔に似た検証をしました。結果は同じく(´ω`)https://t.co/Ix1Jq4boAq
— 猫毛玉 (@MtR22g5zxUvvqp9) September 2, 2024
NHKの武田信玄のOPで疾走する騎馬武者が担いでた大風呂敷の謎が解けました!
— Estuary_122 (@122Estuary) September 3, 2024
この絵の武者もだが、騎馬の母衣って中に竹のフレームが入っているから背後からの防御なってる物だから、同じ条件なら背負籠にでも布をダボダボの状態で風を当てて籠に向けて検証する方が近いと思う。動画のだと陣幕のやり方だから、水に濡らした布でやるのが正解。
— 秋田隼 (@akitahayabusa19) September 2, 2024
これ確か「無理じゃない?」って事で自分を大きく見せる為説ありましたっけ
— 寒鴉 葦考 蔵人 (@PwQn1z) September 2, 2024
ただ枝に引っかかって落馬の恐れがある為、カゴみたいな物に縛って背負う感じになったとか
で、サムネみたいにラクダっぽく
母衣は騎馬武者が速く走らないと膨らまないので「後退時の敵の攻撃(矢や印字)」に効果があったと思います。
— グランシャリオ (@gurannshario) September 2, 2024
また絹布が使われたのなら高価→武士のステータスだったと思います。
戦場で動く的に対して、どれだけの割合で「直進する矢」を放てる射手がいたのか?
— 焼きっぺ (@kabatotto24) September 2, 2024
そう考えると、割と防げたような気もしますね
布で矢を防ぐことは出来るか第二弾
— 安藤光太郎@弓術家 (@7DrCALpiw5XFYCi) September 3, 2024
干したタオルの二重になった部分で検証 https://t.co/eNLsyte5Iu pic.twitter.com/ejDHQrJCCw