家具・インテリア大手のニトリが11月上旬より32V型のチューナーレステレビ「32S2」の販売を開始したことが話題になっている。チューナーレステレビの売上や取り扱い店舗は徐々に増加しているが、それに伴ってNHKの受信料をめぐる問題が過熱しそうだ。
チューナーレステレビは、テレビ番組(地上波、BS、CS)の受信ができないことから「NHK受信料の支払い義務がない」とされており、ネット配信サービスの視聴やゲームなどに特化した仕様。ニトリが販売する「32S2」はGoogleTVを搭載し、NetflixやYouTube、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスの視聴が可能で、価格は2万9990円と手ごろだ。
チューナーレステレビ市場は、2019年にドン・キホーテが32インチHD対応「チューナーレス液晶テレビ」を1万9800円(税抜)という低価格で販売したことで注目度が急上昇。以降、ゲオや先述のニトリなど異業種からの参入が相次いでいる。放送法64条1項では「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とあるが、チューナーレステレビは放送受信が不可能であるため、ネット上で「受信料を払わなくていいテレビ」と話題になったことも人気上昇に影響した。
調査会社BCNが4月に公表したデータによると、薄型テレビ市場全体における3月時点でのチューナーレステレビの比率はまだ1.6%とごくわずかだが、同社は「(比率が小さいのは)シャープ、ソニー、パナソニックなどの国内の有力テレビメーカーが参入していないためで、そうした大手が動けば、市場は本格的に拡大することになるだろう」と予測している。
チューナーレステレビの購入者は若者層が中心かと思いがちだが、実は30代~40代の働き盛りの世代が目立つという。その年代は仕事が忙しいのでゴールデンタイムに家におらず、リアルタイムで番組を観られずに「TVer」などの見逃し配信を視聴することが多いため、チューナーレステレビで十分というわけだ。今年最大のヒットドラマとなった『VIVANT』(TBS系)は視聴率が高かったが、それと同時に見逃し配信で爆発的な再生数を叩き出しており、テレビ番組の視聴スタイルの変化をうかがわせた。
最近は民放各局でテレビ番組のリアルタイム配信の試みも進んでおり、ますますチューナーレステレビに関心を持つ人が増加し、その需要を見込んで大手メーカーが動けば一気に市場が活発化しそうだ。だが、そうなってしまうと困るのが「みなさまの受信料」で成り立っているNHKだ。
全文はこちら
https://www.cyzo.com/2023/11/post_359574_entry.html
受信料だけの矮小な問題じゃなくNHKの存在が否定されてんのよ
>>2
これな
民放はTverやYouTubeである程度再配信してくれるから受信料関係なく本当に普通のテレビ要らなくなってきてるな
これが欲しい人が正直よーわからん
>>3
テレビからこれに買い替える
NHK解約する
年2万浮く
>>3
でかいディスプレイで見たいけど
NHKにはビタイチモンも払いたくない
まぁ民放は早く同時視聴に対応しろよ
ニュース、災害情報に特化した放送で年に1000円程度ならいいよ
バラエティやドラマを押し付けて年に諭吉超えはボッタクリ
ニュース災害国会中継とかに特化して年5000円くらいならいいんじゃね
動画配信が見れるなら
TV番組の視聴が可能になるから見てるも同然
支払う義務があるという方向に行くだけだろ
もう税金にするしかないな
NHKも民放みたいにCM入れればいいんだよ
そうすれば受信料不要になる
>>19
NHK出版やNHKプロモーション(イベント会社)のCMはバンバン入れてます
もう国営放送は必要ないってことだ
終わっていく業界会社の中にNHKの順番が来ただけ
ニュースと国会中継と政見放送だけ税金で放送して他は見たい人だけ受信料を払う方式にすれば良い
任意で払ってくれる受信料に見合った規模に縮小して行かないと将来大変な事になる
チューナーレステレビのソフトウェアはゴミなの多いから
使わなくなったパソコンモニターにfire tv stick外付けしたほうがマシさえある
32インチの小さいやつなんだよな
60インチならまた違ってくる
デスクトップあるけどテレビでYouTube見てる
ネットの作業はスマホで十分だしYouTubeはデカイ画面で見たい
チューナーレステレビはもうテレビじゃなくてモニターやろ
>>46
スピーカーがついてるからモニターじゃないぞ
>>46
スピーカー、リモコン、android TVが付いているモニター
チューナーが付いていないテレビ
後者の方がシンプルな言い回しではある
>>46
いやテレビだよそこの違いはググれば分かるがチューナーの有無は関係無い
例えばテレビをPCのモニターに使うと目が潰れるので止めた方がいいぐらい違う
TV云々じゃなく受診アンテナがあれば徴収でいいじゃん
TVは変えてもアンテナはそのまんまってとこ多いだろ
集合住宅なら問答無用で取れるし
NHK総合のみで良いよ
ニュースと国会中継のみ流してくれれば、後は民法とネットで十分
CATVだから受信料云々じゃなくてチューナーレスで安い方がいいんだよ
スピーカー外部接続してるし
確かに地上波よりサブスクの方が見る時間長いからなぁ
サブスク専用のTVは需要あるかもね
サブスク専用って事はついでにYoutube等の配信サービスも見れるだろうし
>>79
サブスク入ってる人が全然いない
1000万人も使ってないのが現実でしょ
ドラマ映画バラエティ音楽スポーツ番組は金を払って見ることが浸透してない
だからサッカーも見れない国になった
1000円で100万人みたいって言えば10億集められるのに
>>99
ちょっと調べて見な
日本人のSVODのサブスク加入者数は4400万人だ
日本の現役世代が7600万人だから
半数以上が何かしらのサブスクに契約している
NHKが民放も一緒に殺しにきてワロタ
国民の大半が地上波を見ない未来が見えてきたな
光ファイバー網はNHKが引いたわけじゃないからね
残念でした
家族の集まる食卓のテレビは常に音楽とかペットとか料理系のユーチューブしか見ないので最初からチューナーレステレビで良かったんじゃないかと家族からツッコまれたなあ
公務員とかNHKとかみたいに国民から強制的に徴収している金から給与が出る職種の給与は全て国民の平均給与に合わせるべき
> イギリスでは、~
時代にそぐわないとして受信料の一律徴収制度の見直しが検討され、早ければ2027年までに現行の受信料制度が終了する可能性
イギリスに倣って徴収と理由づけてたんだから止めるのも真似しろよ
受信料高すぎるもんな
都内一人暮らしで、NHKに年二万も払いたくない
NetflixとYouTube、Amazonプライム、AmebaTVで事足りるしな
民法はパラビとTverでなんとかなるかな?