1:名無しさん


出版取次大手の日本出版販売(日販)が、コンビニエンスストアに雑誌や書籍を配送する事業を、2025年2月には終了するという。10月26日、共同通信社が報じた。現在、日販は全国のファミリーマートとローソン計約3万店に配送している。共同通信社によれば、撤退後は、セブンイレブンに配送しているトーハンが配送事業を引き継ぐ方針とのことだ。

いよいよ、本格的な紙離れの影響が出てきたか、という印象である。コロナ禍の中で、電子書籍の売上は伸びた一方で、紙の書籍の売上は落ち込みつつあり、リアル書店の数も減少した。日版のコンビニからの撤退は、これまで堅調と思われていたコンビニですら、紙の雑誌・書籍の売上が落ち込んでいることを如実に表している。

しかし、今回の決定を冷静に見る識者も少なくない。というのも、以前から大手コンビニは雑誌の取り扱いを徐々に縮小するのではないか、という噂が流れていたためだ。というのも、コンビニのコンパクトな店舗のスペースの中で、雑誌や書籍は売り場面積を大幅に占有する一方、思ったほどの利益が出ないとされるためである。

記者の知り合いで、フランチャイズのコンビニを経営する店主に聞くと、「『ジャンプ』が数百万部出ていた時は発売日にはレジの横に山を築いて販売したほどだったけれど、今や漫画雑誌もほとんど売れなくなった」と言う。「雑誌を置くくらいなら、かわりにお菓子の面積を増やした方がいいと思う店主も多いのではないか。売れ筋の雑誌以外の取り扱いが縮小されるのは、時間の問題だと思う」とのことである。

出版文化産業振興財団(JPIC)の調査によれば、書店が一つもないいわゆる“書店ゼロ”の市区町村は約26.2%にのぼるという。今後、電子書籍の普及や長引いたコロナ騒動の影響もあって書店の閉店は加速するものと思われる。そんななか、書店はないが、コンビニはあるという自治体もありそうだし、地方では書店よりもコンビニの数が多いという自治体は決して珍しくない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f220522dc01549b4426084b8e58ef36aa9962bfb

 

2:名無しさん


もう無くなっても良いのでは

 

77:名無しさん

>>2
だよな
つまらない内容のポストや現代が500円とか…
売る気ないんだろう


3:名無しさん


トイレ待ってる間何すりゃ良いのさ

 

7:名無しさん


いうてもコンスタントに売れるのはスポーツ新聞くらいやろ

 

8:名無しさん


最近は立ち読みしてる人もあんまり見なくなったね

 

11:名無しさん


コンビニのついでで
配送されてた地方の本屋
どうなんるんやろね

 

14:名無しさん


あーでもコンビニ版の漫画が無くなるのは嫌かも
ストーリーまとめてあってサイズが大きいからいいんだよねぇアレ

 

26:名無しさん

>>14
旅先で暇なときに買ってホテルで読むときあるわw


54:名無しさん

>>14
コンビニ版ゴルゴ13とか重宝していたから
無くなるのは厳しいな


58:名無しさん

>>54
気軽に読めるのはコンビニ版の良さよな
あとジャンプのとかだと新規書き下ろしとか色々おまけついてきたりするしな


16:名無しさん


土建屋のおっちゃん達が昼飯の弁当とパチスロ雑誌買ってたような光景も今は無いもんな

 

17:名無しさん


コンビニの雑誌は漫画誌とファッション誌が置いてある印象しかないわ

別にコンビニからなくなっても誰も困らないだろ

 

42:名無しさん

>>17
いや。ローソン限定とかFamilyMart限定の付録があるんだよ。なくなると困る。


49:名無しさん

>>42
そう言うのは事前に注文して貰え毎週買う訳じゃないんだろ


19:名無しさん


もう既に雑誌を扱ってない店舗もあるし扱ってても以前より棚の数が減ってる

 

18:名無しさん


雑誌は電子販売してるからそっちで買ってねって事だよ

 

44:名無しさん

>>18
けっこうな数と種類の雑誌の読み放題がサブスクとかいろんなサービスに含まれてるからな
単行本とかならともかく、雑誌の読者は情報が必要なわけで紙媒体である必要は全くないわけで


23:名無しさん


マンガ雑誌の売り上げって今は20年前の1/100とかじゃない?

電車でマンガ雑誌読んでる人を全く見たことがない。

 

28:名無しさん


本棚がないコンビニ関東近郊だけど増えてる気がする

 

37:名無しさん


コンビニは本とハーゲンダッツは置かしてやってるだけで他の商品とは別物なんだよな
他の商品は買って仕入れてるが本とハーゲンダッツは売れた分だけマージンを貰える契約

 

137:名無しさん

コロナ鍋でオールビニ本化して元に戻ってない店舗多いからなコンビニは

>>37
そう。だから本は売れなかったら返本する。店はノーダメ。万引きの扱いはどうなってるか知らんが


39:名無しさん


そういえばあんまり見ないな
まあ、ネットで買えばいいしいらないな

 

48:名無しさん


いらねーわな。電子で買うほうがすべての面で捗るし。てかコンビニで雑誌や本買ってる奴見かけたら鼻で笑っちゃうと思うわw

 

52:名無しさん


コンビニのおまけ付き雑誌のお陰で宝島社とか多少救われてるだろうに大丈夫か?

 

76:名無しさん

>>52
取り扱いを止めるのは一部みたいだからそういうのは残るんじゃね
スペース取るから店からしたらその辺が一番いらんかもしれないけど


56:名無しさん


もう本コーナーは終わる運命だろうな
保存食だったりちょっとした日用品のコーナーにでも置き換えた方が需要あるだろう

 

84:名無しさん


立ち読み出来るコンビニは経営的に上手くいっている店舗らしい

 

92:名無しさん


売り上げが減ったとか
時間と交通費をかけて地元の大型店に行っても
目当ての本が売ってない
置いてない本を買える訳ないだろバカか

 

101:名無しさん


コンビニの雑誌コーナー本当に縮小しちゃって悲しい
さらに配送も遅くなったらしく
当日の深夜にいち早く立ち読みも出来なくなった

 

120:名無しさん


コンビニ入って雑誌コーナー回るっていう導線もう意味無くなってるよな

 

139:名無しさん


この前久々に駅に行ったら売店に雑誌が売ってなくてびっくりした