不動産運用会社のケネディクスは東京都内のタワーマンションを裏付けとするデジタル証券を発行して資金調達する。STO(セキュリティー・トークン・オファリング)と呼ぶ手法で、調達額は国内最大の134億円を見込む。野村証券が単独で取り扱う。
デジタル証券化するのは東京都中央区の賃貸マンション「リバーシティ21 イーストタワーズⅡ」の不動産受益権の75%分。鑑定評価額は300億円で、主に個人投資家から計1…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB188W00Y3A710C2000000/
野村、清原、松井、
証券界で生き残ったのは、…
自前で持たずに証券化するモチベーションは、資金繰りがやばいか、物件に問題があるか
仕組みは面白いけど野村単独で購入は一口100万、譲渡については制限付きとか誰が手を出すの?
STOのメリット台無しなんじゃね?
Reitが軒並み元本割れしているから苦しいのだろう。
節税封じでタワマンが売れなくなるかもしれないのに
サブプライムローンと違うんか?
>>11
成りうるね日本版サブプラ
そんなもんだろな
そのうち誰彼構わず捕らえてきて証券化しそう
タワマン節税が封じられて、金利は今後上昇
暴落待ったなしなので情弱を嵌め込みに来たか
何かよくわからんけどリートのETFでよくね?
2008年よりずっと前に高金利のクズ債権をカッコいい名前で売ったとか
またそんな感じのやつ?
これに100万円くらい投資して「オレ中央区のタワマン持ってるんだぜ」って自慢しようかな (´・ω・`)
最近こんなやつたまに見るけど、何がメリットなんかさっぱりわからん
分散が効いていない劣化版REITじゃん
タワマン購入者にメリットは無い
タワマンのディベロッパーにメリットがある
損失を他人に押し付けるカラクリかぁ
相変わらず証券業界は他人の血をすすって
いきてるな。
REITはこれに限らず、資産評価がムズイ
タワマンなんてどこがいいんだ?
築年数が経つと維持管理費が結構かかるだろう。
空室が多くなったらどうしようもなくなりそう。
タワマンをありがたがる田舎者向け商法か
分譲のみならず賃貸でも証券化で
タワマン借りる層ってタワマン買う層と比べるとイメージしづらいな
商業ビルならまだしも
証券化はあかんな
タワマンだから仕組みは一緒でもサブプライムローンとは違いますよ、って理屈か
タワマンのローン購入者がいつまでもずっと払える前提ならね