英紙デイリー・メイルは16日、下院議員を辞職したボリス・ジョンソン元首相を、同紙のコラムニストに迎えると発表した。ジョンソン氏は、元閣僚や上級官僚らが新たな仕事に就く際に利害対立の有無を確認する委員会に、再就職について届け出ておらず、閣僚行動規範に「明確に違反」していると、委員会は指摘している。
昨年9月に首相を退任したジョンソン氏は9日、下院議員を辞職した。新型コロナウイルス対策のロックダウン中に首相官邸などでパーティーが開かれた、いわゆる「パーティーゲート」に関する下院特別委の調査報告書が公表されるのに先立っての辞職だった。
特別委は15日、ジョンソン元首相がこの問題をめぐる答弁で「議会を故意にミスリード」していたと結論し、90日間の議員資格停止処分に当たるとした報告書を公表した。
イギリスでは、元閣僚らは辞職後2年間は、新しい仕事について、再就職企業就職諮問委員会(ACOBA)の助言を求めることが義務付けられている。
ACOBAは、ジョンソン氏の再就職に関するニュースが出るわずか30分前に、同氏から報告を受けたとしている。
ジョンソン氏による初めての週刊コラムは、16日午後にデイリー・メイル・オンラインに掲載された。デイリー・メイルは首相時代のジョンソン氏を強力に支持していた。
ジョンソン氏は政界入りする前は、英紙タイムズ記者を経て、英紙デイリー・テレグラフの記者として注目された。
全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/65900217
ジョンソンってイギリスの男性の典型みたいな人だったよな
愛されキャラのような気がするんど
イギリスじゃあ評判悪かったのね
>>4
若いころから傲慢な振る舞いで知られてたし
ジャーナリスト時代も捏造記事で2回クビになってるからね
日本で言えば東スポ?
このおっさん親日でけっこう好きだった
記者にお茶勧めてたおっさんでしょ
面白いよね
>>5
あれ早よ帰れって意味なんだってね
京都人ぽいw
>>36
・イギリス人「言いたいことはわかります」
その意味は(反対だし、この件についてはもう議論したくない)
でも他の国の人はこう思う(僕の意見を受け入れてくれたんだな)
・イギリス人「大いに尊敬していますが…」
その意味は(この人はアホだな)
でも他の国の人はこう思う(僕の話を聞いてくれている)
・イギリス人「悪く無いですね」
その意味は(良いですね)
でも他の国の人はこう思う(ダメなんだ…)
・イギリス人「とても勇敢な提案ですね」
その意味は(頭おかしいんじゃない)
でも他の国の人はこう思う(おお、彼は僕が勇気があると言ってくれている)
・イギリス人「かなり良いと思います」
その意味は(ちょっとがっかりさせられた)
でも他の国の人はこう思う(おお、かなり良いんだな)
・イギリス人「このように提案させて頂きたいのですが…」
その意味は(もっとちゃんとやれ、またはもっと準備してこいよ)
でも他の国の人はこう思う(アイデアについて検討してくれたけど、この人はこういう風にやりたいんだな)
>>36
・イギリス人がこう言った「少しだけがっかりしましたが…」
その意味は(もう不快である)
でも他の国の人はこう思う(大した問題ではないんだな)
・イギリス人「大変に興味深いですね」
その意味は(実にナンセンスだ)
でも他の国の人はこう思う(彼らは感激しているんだ)
・イギリス人「心に留めておきますよ」
その意味は(すでに忘れた)
でも他の国の人はこう思う(きっとそうしてくれるんだ)
・イギリス人がこう言った「私の間違いでした」
その意味は(お前の間違いだ)
でも他の国の人はこう思う(なんで彼らが間違ったことになるんだろう)
・イギリス人「絶対ディナーに来てくださいね」
その意味は(別に誘っているわけではない、丁寧に振舞っているだけ)
でも他の国の人はこう思う(すぐにお誘いが来るに違いない)
・イギリス人「大体賛成ですね」
その意味は(全然賛成していない)
でも他の国の人はこう思う(合意までそう遠くないだろう)
・イギリス人「少しだけ、若干コメントがあるのですが」
その意味は(全部書き直して頂きたい)
でも他の国の人はこう思う(ちょっとだけタイポがあったんだな)
・イギリス人「他の選択肢も検討させてください」
その意味は(そのアイデアは気に入らない)
でも他の国の人はこう思う(彼らはまだ決められないんだな)
ブリティッシュジョークはよくわからん。
国家元首辞めたのに議員として居座り続ける人が多い中、ジョンソンは潔いな
横綱だって横綱辞めたら引退なんだから、政治家も見倣え
>>29
ジョンソンも退任後議員続けていたけど都合の悪い報告書が出る前に辞めただけだぞ
イギリスで評判悪かったのは党派的な物の見方と、欧州連合の正義を信じていた人が一定数いたからだと思う
ジョンソンはそれの危うさを感じ取っていたのは明らかだし、結果、ロシアへの対応の早さで明確に欧州と距離を置いた事の利点が出た
辛口ボリスのちょっと言わせて!
のコーナー