駆除ウニをパプリカの葉で養殖 「ワカメで育てたウニより美味」低コストの陸上養殖実現へ<宮城・石巻市>
https://i.ytimg.com/vi/Bd5Sa8P162E/sddefault.jpg
身入りの少ないウニを有効活用しようと、パプリカの葉を餌に陸上で養殖したウニの試食会が25日、石巻市で開かれました。三陸の海では、温暖化やウニの食害により海藻が育たなくなる「磯焼け」という現象が問題になっていて、身入りの少ないウニは駆除の対象とされています。石巻市は駆除されるウニを有効活用しようと昨年度から陸上養殖の調査をしていて、25日は市内で栽培されているパプリカの葉を餌として与えたウニの味を確かめました。
試食した人は
「生臭くないような感じで嫌いな人でも食べられる」
「本来であれば邪魔者にされるウニがこうやって食べられる。非常にいい取り組みだと思う」
などと話していました。
パプリカの葉は栽培の過程で廃棄されていますが、石巻市によりますと、ワカメを餌にしたウニと比べて色や味も良かったということです。石巻市は調査結果を公表し陸上養殖の促進につなげたいとしています。
https://www.fnn.jp/articles/-/491493
バックにNHKがいるな
ヒトデは食えないのかしらる
>>3
ヒトデは食える種類もあるようだ
ただ食べるところがほとんどないっぽいね
>>3
> ヒトデは食えないのかしらる
普通のヒトデでは渋くて食えないらしい。
キャベツじゃないのか
いろいろ考えるもんだねえ
愛媛の愛南町がすでにやってる。
地元のブロッコリーとミカン食わせたら美味しいウニになったと
>>6
この話は『廃棄してしまう葉っぱ』食わせたらってことだぞ
>>11
愛南町も廃棄するようなもの食わせてウニッコリーというブランド作った。
ウニにパプリカ食わせるのに
人間にはコオロギ
ウニ自体そんなに美味いと思わなくなってきた。
別にパプリカである必要は無いんだろ?
>>12
野菜や柑橘類であったらいいみたい。
柑橘類食わせるとほのかに果物の匂いがウニからするようになったりする。
昨日寿司屋に行ったら中トロやイクラが¥500前後だったのに
ウニが¥1500くらいしてたんだが
なんでこんなに高くなってんだ?
というか¥1000超えてるネタもウニだけだったと思う
ウニがめちゃくちゃに悪食だからな
飢餓状態だとコンクリも食べちゃって不味くなる
うまいウニは昆布の旨味成分(グルタミン酸とイノシン)を食べてるやつ
>>19
穴子みたいだな、うまい穴子は牡蠣棚の近くに生息してるやつ。
何でもいい 美味いウニを量産してくれ
コオロギより俺はそっちを食う
結局くわれてしまうウニがカワイソス
キャベツウニどうした
>>33
キャベツを使えるのは暴落した時だけでしょ
暴騰することもあるし、葉野菜は不安定過ぎる
>>45
カット野菜の加工で出る屑や出荷できない規格外が多い。最近の家庭は野菜さえ切らずカット野菜買うとこ増えて
>>47
そんな細々したところを拾わなくても、パプリカ(ピーマン)や
トマト、ジャガイモといった果菜類・根菜類の葉や茎なら安定供給される
ウニがお高いのは剥き身にするのに人手かかかるから
うに以外に葉っぱ食うやつおらんのかな
> パプリカの葉
これピーマンとかでもほぼ変わらないでしょ
なんでパプリカ
栽培農家が少なくて入手し辛いだけだろうに
こういうのってウニ減らして磯焼け回復しちゃったらどうすんだろ
設備投資もパーだし有効活用していた破棄野菜もゴミに逆戻り
>>52
豊かな漁場が回復して、ウニの陸上人工繁殖に取り組むんじゃね?
意外にウニ自体を食べることがちゃんと根付いてる地域って少ないんだよ
特にガンガゼとか元から不味いウニと混在してる地域だと、ただの厄介者で釣り餌くらいで食文化として食べない
いくら情報が行き渡ってても食文化は残ってたりして面白い
キャベツだったりいろんなパターンがあるなあ
要はなんでもいいってことか ウニは
まぁそれぞれの地域のあまりものの葉物ならいいんだろうなあ
生臭くないような感じ?
あやふやだな
まずいウニは食えたもんじゃないからな