1:名無しさん


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「コーヒーに関わる仕事がしたい」と考える人が増えている。家でコーヒーを飲む機会が増えたのに加え、雇用への不安から起業への関心が高まったことなどが理由とみられる。世田谷区の喫茶店ではセミナーを開いたり焙煎(ばいせん)機を貸し出したりするなど、コーヒーの専門家の育成に力を入れている。(福益博子)

店がセミナー

 「焙煎機の温度が150度くらいになったら、豆の色を一度確認しましょう」

 同区のコーヒー専門店「シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール」。6月上旬に行われたセミナーで、代表の高山健二さん(39)がアドバイスすると、相模原市の女性(56)は焙煎機から豆を少量取り出し、色のつき具合やふくらみ具合を目視で確認していた。

 同店では「もっとコーヒーに慣れ親しんでほしい」と、高山さんがマンツーマンで焙煎方法などを教えるセミナーを2018年から行っている。コロナの流行が始まった20年以降、受講者が1・5倍に増え、今では年間150人程度がセミナーを受ける。

 女性は専業主婦だが、コロナで自宅で過ごす時間が増えたことをきっかけに、自己流で焙煎した豆でコーヒーをいれることが趣味になった。そのうち「焙煎を仕事にしたい」と思うようになり、食品衛生責任者の資格も取得。「仕事にするには専門的な知識をつけたい」と、 今年2月から同店のセミナーに通い始めたという。女性は「知らなかったプロの知識をたくさん勉強できる」と喜ぶ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd4c29813106c5290dcdb7c0764b234ec3a8675

 

2:名無しさん


あなた疲れてるのよ

 

5:名無しさん


元唐揚げ屋がやるんだろうな

 

348:名無しさん

>>5
うちの近所の店最近潰れてたわ
脱サラに夢見ちゃう層の受け皿なんだろねえ


8:名無しさん


飲食店経営とかなんで自分から地獄に踏み込むのか

 

9:名無しさん


あ~あ、ここに珈琲屋があったらなあと思ったことがない
つまりそんなビジネスは上手くいかない

 

15:名無しさん


まだラーメン屋のほうが将来性あるで

 

27:名無しさん

>>15
これから将来性のあるラーメン屋は寸胴鍋や吊るした豚骨が全てフェイクでスープの素と市販の麺使って開店30前に仕込みはじめればOKな楽してそこそこ旨い店


98:名無しさん

>>15
ラーメン屋も飽和状態でキツいだろ
失敗したら数十年は十字架背負わなあかんくなるし


18:名無しさん


×開業したい人が増加中という記事
○開業したい人向けのセミナーの広告記事

 

20:名無しさん


コーヒーショップは難易度高い
コンビニと大手チェーンがライバルだからな

 

28:名無しさん


個人店なんてコミュスキルマックスでも難しそう

 

43:名無しさん

>>28
住宅地周辺の立地を活かして婆婆の寄合所(サロン)でしか個人店は生き残れない


それすらマックに取られそうだけどな


50:名無しさん

>>43
それも自分の土地建物で年金収入があるから的な
採算度外視じゃないとやってられないだろ


33:名無しさん


都内でコロナで撤退したとこの居抜きがあるけどどうか?って誘われたな。
ぜんぜん儲からなそうな場所だけど、、、税金対策なんだろうかとおもうほど。

コーヒーだけじゃなくてケーキなども置かないといけないだろうし。
Jazzだけながして客のローテーション考えずにノンビリできる環境だけ整えて…
っての考えたけれども、ぜったい儲からなそうで断ったw

 

34:名無しさん


いとこがコーヒー豆の輸入貿易の会社にいるんだけど大口じゃないところから異様な数の引き合いが来ていて「喫茶店関連の仕入に関する会社の株を買っておいたほうが良いかもよ」って笑ってた
流石にコロナで客減ってるこの時期にそんな株買えねーわ…

 

37:名無しさん


喫茶店が腐る程あったけど相当数潰れてほとんど残っていない
まぁ無理だよ

 

45:名無しさん


コーヒーショップはね
・立地条件
・喫煙可

この2つ満たさないものはやめたほうがいいよ(´・ω・`)

 

52:名無しさん

>>45
浅草橋で、たまたま打ち合わせまでの時間つぶしにはいった喫茶店で
スマホ禁止なんて言われて仰天したわ


61:名無しさん

>>52
通話禁止じゃなくて??
個人店のところはパソコン禁止のところもあるな


47:名無しさん


ほんと安易だよな
とりあえず店でもやるか?やっぱカフェだよね?って感じだろ
ド素人のくせに「みなさんに本物のコーヒーを味わってほしい」
とか言っちゃうんだよね

 

55:名無しさん


個人で開業したコーヒー豆のお店増えたよね

 

73:名無しさん


Web会議のせいで電車が遅延したら困るからとか大目に時間に余裕をもっておくこともないから
ますます厳しいと思う

 

83:名無しさん


なんか特定テーマのサロンみたいにしてクソうぜえオタクを集めるしかないんじゃないの
酒の方が儲かるか

 

89:名無しさん

>>83
昔バイトしてた飲み屋にTVモニターあって
こんなの誰使うんだよと思ったら
アニメ最終回?の為に集まったヲタク達が羽振り良くてビックリ
飲み方コースなのにあんまり頼まないから本当に楽


85:名無しさん


儲かんないらしいよ
友達の嫁さんの妹が喫茶店経営者に嫁いだが別れたがってるらしい

 

102:名無しさん


やりたかったけどやらなくてよかった
飲食は今後厳しそうだし

 

112:名無しさん


立地にもよるでしょ
観光地のど真ん中にあるようなコーヒーショップは観光客の休憩所代わりよ
コーヒーなんてそれこそ工場で作ったものでいい
店で温めるなり冷やすなりするだけでテーブルと椅子も小さくて固くていい
外からは中が見やすくて明るい雰囲気かつオープンな感じでいい

 

121:名無しさん


喫煙出来る店なら確実に客入るぞ。
ゆっくり吸える場所無いから

 

122:名無しさん


やるならまずテイクアウト専門だろな
コーヒー1杯で2時間3時間粘って店の雑誌全部読破しだす奴いるからな

 

125:名無しさん


自分が美味いと思うものと
不特定多数が好むものとは違う事に気づかない店は
まず失敗する罠

 

328:名無しさん

>>125
趣味と商売は違うからな。
家族や知り合いに「美味しい!お店で出せるくらい!」と言われたのを真に受けて失敗するパターン。


152:名無しさん


美味いコーヒーをコンビニより安く売る 若しくは多少割高でも居心地の良い空間を提供出来る
の二択で生き残れるかが決まるんじゃないかな

 

153:名無しさん


飲食店の生存率は癌より低い
特に前職が飲食業でない脱サラ組は
9割が潰れる

 

155:名無しさん

>>153
理想だけで
マーケティング無視して独立するからなぁ


161:名無しさん

>>153
俺がやりたいことを俺がやりたいようにやる!ってだけの考えのみでやるからね
店構えるその土地でどんな人間がそこに何を求めてやってくるのかを理解してないからね


169:名無しさん


自分のエンゲル係数を限りなく下げるために最低コストのコーヒーショップ開きたい

 

171:名無しさん


住宅街に自宅改造したカフェとか
100%潰れるから
まぁ金がかかる趣味を延々と続けてみるのも人生かもしれないけどさ

 

174:名無しさん

>>171
趣味なら良いがな


172:名無しさん


コーヒーの専門家?
受講料で、儲けるのかな
開店にコンサル出てきて、
高い豆や器具やら家具を
買わせるとかな

 

175:名無しさん


土地持ちならいいと思う
物件を借りてやろうとしてるなら、自殺行為

 

199:名無しさん


開店前にトライアルやダイレックスみたいな激安店で食材を揃えるの?

 

228:名無しさん


ようは喫茶店でしょ
豆だけなら大手とネットにいまさら勝てるわけないし

 

234:名無しさん


お洒落な唐揚げ店てところよ
ビジネスのカラクリはそんなに変わらない

 

263:名無しさん


コーヒー一杯500円で利益が400円として100杯出たら40000円
フルにオープンして月120万
朝から光熱費ガンガンで人雇って家賃払って、これどうすんの

 

266:名無しさん

>>263
ランチで稼ぐんよ


268:名無しさん

>>263
事前に改装費、
キッチン、器具、内装、
キッチンいるから
一千万必要かな


330:名無しさん

>>263
しかも恒常的に100杯売るのは立地勝負かインスタとかで上手くマーケティングしないととても無理
いかに飲食続けるのがキツイかって話ね


294:名無しさん


あれは老後の資金が裕福なやつが道楽でやるものだぞ