1:名無しさん


【長万部】渡島管内長万部町の飯生(いいなり)神社前の木立の地中から、水蒸気とともに約30メートルの高さに水が噴き出し、周辺の住民を驚かせている。

 同神社と町によると水柱が現れたのは8日夕。翌日からの例大祭の準備をしていた業者がごう音に気付き、木立を見ると水蒸気が上がっていたという。当初、高さ20メートル程度だったが9日朝には同約30メートルに達した。周辺への被害などはない。

 町によると、噴き出した場所は、昭和33-34年に地下資源調査のため民間会社が掘削。36年にはガスと油が2日間噴き出したことがあるという。

全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/716069/

 

60:名無しさん




思ってたよりもすごい

 

2:名無しさん


おしゃおしゃおしゃまんべー

 

7:名無しさん


↓由利徹が

 

8:名無しさん


温泉ギター

 

101:名無しさん

>>7-8 笑った

15:名無しさん


なんだよ掘ったんじゃん
自然に出たんじゃないのかよ

 

17:名無しさん


>噴き出した場所は、昭和33-34年に地下資源調査のため民間会社が掘削

穴、開けっ放しかよw

 

24:名無しさん


ガスと油が出たら迷惑だな
商業ベースに乗らない質の悪い油だろうし

 

26:名無しさん


2回目なら3回目も有るな
大昔から有ったんなら龍とかの伝説の元かも知れん
知らんけど

 

27:名無しさん


長万部温泉は一泊二日2食付きで7000円だけど毛ガニが丸々一匹付いてくるぜ。部屋はボロいけどな。

 

30:名無しさん


日本で一番誰でも読める難読地名 長万部

 

38:名無しさん

>>30
難読地名界の大物だからね長万部

33:名無しさん


な•••長万部

 

35:名無しさん


まあ、その内おさまんべ。

 

37:名無しさん

>>35
ワロ

108:名無しさん

>>35
うむ

51:名無しさん


どんな圧力が加わったんだろうな

 

58:名無しさん


長万部駅のカニ飯はよく食った覚えがある

 

59:名無しさん


音すげえなぶれずに吹き出してるしすごい勢いだな

 

65:名無しさん


地下に巨大なガス田とかあったりしないかな?

 

66:名無しさん




温泉らしい
地中で圧力かかったみたいだからこわいよね

 

72:名無しさん

>>66
今更旅館作ってもな
地熱発電に使えないかな?
と思ったけど今って温度低くても成分によっては温泉だっけ?

74:名無しさん


な…長万部…

 

86:名無しさん


硫黄のにおいがして20度ぐらいらしいから温泉かな
まぁすぐ枯れそうだけど硫黄入ってるとまわりの木が枯れちゃいそうだからぶっかけ続けるのはなんかダメな気がす

 

103:名無しさん


低温の温泉って利用できるの?

 

113:名無しさん

>>103
実は適温ってあまりない
高温泉は加水、低温泉は加温が普通

107:名無しさん


地殻変動や火山活動が活発になってきたんだな

 

109:名無しさん


油臭くなければ、水温も安しているだろうし、
魚の養殖や農業用水、加温して温泉施設などに使えるかも。