中日本高速道路が、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、大型車用駐車スペースの増設を進めている。長時間駐車するトラックが増え、スペース不足が深刻化しているからだ。背景には時間指定配達の増加や、休憩時間確保などに対応するため、運転手がSAやPAで時間調整を余儀なくされている実態がある。(佐野寛貴)
1日午前0時半ごろ、伊勢湾岸道・刈谷PA(愛知県)は、駐車中の長距離トラックでひしめきあっていた。駐車スペースが足りず、車線上や、乗用車向けの駐車枠に止まっているトラックも散見された。
中日本高速の担当者は「車両同士で接触事故を起こす危険もある。『車を出せない』と苦情が来ることも」と話す。
中日本高速によると、管内のSAやPAの大型車用の駐車スペースは約1万2000台分。この4年間で約1割(約1000台分)増やしたが、平日の夜間を中心に混雑が慢性化している。
東名高速道・海老名SA(上り、神奈川県)で昨年12月、平日の混雑具合の平均を調べたところ、午後9時~未明の間は148台分のスペースが全て埋まっていた。このうち約6割は8時間以上の長時間駐車だった。駐車スペースが見つけられなかったトラック約80台は、通路や普通車のスペースに駐車していたという。
中日本高速は2022年度にさらに180台分のスペースを増設する計画だが、担当者は「スペースを増やしてもそれ以上のペースでトラックがやってくる」と、いたちごっこの状態に危機感を募らせている。
中日本高速によると、21年の大型車通行台数は1日あたり約43万台で、コロナ禍前の18年(約43万台)、19年(約44万台)とほぼ同水準だ。国内の貨物量は緩やかな減少傾向にある。
それでもSAやPAの駐車スペース不足が深刻化しているのは、荷主が求める厳しい条件に、トラック業者がしわ寄せを受けている現状があるからだ。
一度に多くの荷物を運ぶ方が効率的だが、国土交通省によると、トラックの輸送能力のうち、実際に荷物を積んでいる割合(積載効率)は現在、4割を切る。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220609-OYT1T50078/
例えばトヨタとかですか
JIT方式がトラックドライバーいじめだと言うんですか
>>2
最初の刈谷PAってのが名指しでは言えない何かを感じる
PA増やせばいい
荷主に休憩場所の確保も義務付けろ
時間指定で8時間も待つなら下道使えよww
>>8
高速使うトラックは全体の1割弱(俺の感覚)
下道のありとあらゆる停車可能場所は、全部埋まっている
SAに温泉施設あるとことか、収支的にはどうなんだろう
それなりに利益上がるなら、逆に考えて快適に長時間休憩とれるようにすりゃいいんじゃね?
トラックステーションは減らしてると言うし仕方ないかと
SAPAは休息するのが本来の目的だし高速使えてるだけ良いんじゃね?
>>11
トラックステーションなくなったぶん、駐車場広いセブンイレブンが増えたわなあ。
>>11 本来は枠内以外は駐車禁止だし
大型用でない所まで、大型がのさばってきたら事故のもとでもあるし
混んでる高速だと一般車用のスペースがなくなるから。
国が休憩しろって決めたらちゃんと守る運送業界は偉いやん
こうなったらPA広げるしかない罠
昔バイクで高速を走ってた時に料金所のおっさんに えらい時間がかかってるね って言われてナンバーを控えられたわ
>>16
周回を疑われたんだな
周回の場合は周回分の料金を払わないとだめだから
>>19
周回って首都高?
首都高なら交通ルールを守ってれば何周しても問題ないぞ
高速道路交通警察隊Q&A
Q:環状線をグルグルと、何周も回るのはダメですか?
A:交通ルールを守って走っていただくのであれば、こちら側で特に規制は設けておりません。もちろん入口の料金所以外では環状線内には料金所がないので、700円で何周も回ることは可能です。ただしこれは、交通ルールを守って走っていただいた場合です。
他の周回できる高速を知らないから別の場所は知らんけど
>>39
高速道路もけっこうあるよ
例えば,中部環状と東名,名神,東海北陸道なんかを組み合わせて周回ができる
この場合は周回に沿った申告が必要
荷物少ないときは小型トラックとかにできないの
なんでも通販の時代だからしゃあないわな。
>>21
宅急便は配達センターで時間までおいてあるからあまり関係ないな
倉庫無しのジャストインチャイムの工場が原因
PAには通常の大型車用マスの他に大型トレーラー専用マスがある事を最近知った。
企業が待機場所を国や行政に負担を投げているせいでこうなってきているだろう
うちのエリアのバスでも回送表示で大通りの人気のない場所に止まってたりするし
そもそもチャーター便で高い運送費をもらっている運送会社が考えるべき話だろ
国が何もしないとかお門違い
高速のPAが倉庫代わりとか終わってんだろ日本
都市部でこの問題ならわかるけど伊勢湾岸道付近なんて広大な田んぼ地帯
トヨタがトラック休憩スペース確保しろよ散々トヨタの為だけに道路整備させておいて何様だよ
>>59
東名、名神も名古屋大阪あたりは極端にSAPA少ないんだよね
ろくに整備もしてない古いところしかない
名古屋なんて本当にトヨタありきなんだからトヨタがこの辺なんとかすべきと思うわ
原因もトヨタだし
観光バスはコロナのせいで大分数が減ったと聞くけどその空いたスペースでも足りないってこと?
指定だけじゃなく必ず休憩しなきゃいけないようにしたからだろ
PAが小さすぎる
休憩義務化したんだから大型専用のPAとか作らんと
ここの意見を見てると物流を何も考慮してなくて恐怖する
巡り巡って皆の生活に直結することなのにトラック側に罰金だとか料金取るだとか首絞めるようなことしてどうするよ
PAじゃないけどR298の道の駅いちかわは大型枠が面積ベースで駐車場の半分以上を占める
市川に限らずここ10年くらいの間に新設された道の駅はそれ以前より大型枠を多めに
用意するようになっている
平日は大型の利用も多いが休日は小型車枠が足りてない感があったりもするから
バランス取るの難しそう
トラックは4時間走るのに30分休憩することに国が決めた
じゃあその時間きたらどこで休憩すんだよってこと
>>123 そんな運用、自動運転車前提なんでは。ルールに時代・技術が追い付いてないなw
>>138
ドライバーの過労よる事故を問題にしてやってんだよ
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040330-10.pdf
だからそこら中でトラックの休憩が起きて
停車場所が無くなってる
距離が走れないとか疲れないのはいいけど不満があるようだな
うち田舎だけど
周りじゅう田んぼの産業道路みたいなとこで夜間路駐してるのはよく見るな
お前らがアマゾンで買ったものを配達予定を過ぎても気長に待ってくれるなら随分解消するぞ
8時間以上の休息(30分の休憩)、JIT制、下請けの低い運賃と高速の深夜割引使用しなきゃいけない現状では仕方ないよ
出ていけっていうコンビニもあるし現着を認めない荷主もたくさんいる
運転手これら負担になってるけど規制はまだ増えるでしょう
>>172
コンビニが出て行けというのは当たり前だろ
業務妨害だし
うちの近所の幹線道路も酷いぞ
1車線まるまる潰して路駐してんのに取締やしない
アメリカはトラック運転手の人手不足が深刻になり、長距離トラック運転手の初任給が11万ドル(1500万円)まで上昇した。
物流が一時的に滞るくらいにまで人手不足が深刻になれば自然と賃金も上がるわけ。日本の運転手の人手不足なんて大したことないから、運転手の賃金がアメリカほど顕著に上がらない。