1:名無しさん


スギ花粉の発生源、雄花枯らす「飛散防止剤」を狙い撃ち…林野庁が検証へ

 林野庁は今年度、スギ花粉の発生源となる雄花を枯らす「スギ花粉飛散防止剤」の実用化に向け、静岡県のスギ林で空中散布の実証試験を始める。翌春の花粉量がどれだけ減るのかを検証し、花粉症の新たな対策につなげる考えだ。<中略>

 この薬剤は、雄花の細胞が衰えるホルモンの分泌を促す。チームはこれまで、薬剤の濃度を5%に薄めた液体を試験的に散布するなどして、スギの雄花の9割を枯死させる一方、昆虫類や淡水魚、農作物に害を与えず、土壌中の微生物が薬剤を1日程度で分解することを確認している。

 実証試験では、少量でも同じ効果を得られるように様々な濃度で散布し、最適の濃度を突き止めるのが目標だ。来年度には有人ヘリコプターを使って、大規模に散布する技術を確立する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbc4ebfa0fcb48bee5ced74dd17a5ed68d5ce3d

 

3:名無しさん


あくまでも杉を植え続ける
あくまでも…

 

8:名無しさん

>>3
え?まだ、植えてんの??

13:名無しさん

>>8
植えてるぞ
コロナ禍で去年から原木・木材関連の輸入量減少と価格爆上げが起きてる
今年もロシア産木材が来ないのはほぼ確定だし価格が下がる様子が見えないもんで
木材需要を国内のもので賄うところ出てきたから
植える量も増えるんじゃないかな

5:名無しさん


一部の雄花を枯らしても、枯れなかった雄花に栄養が集中してけっきょく花粉総量は変わらなかったりするのでは

 

11:名無しさん


花粉が出ない杉を開発してるんだから
古い杉を切ってそれを植えたんじゃ駄目なのか…?

花粉症なんて国が本気出したらすぐ解決する案件をいつまで置いておくんだろう
その分のリソースを他に割かないと駄目だ

 

14:名無しさん

>>11
全力でやっても何十年かかるとかじゃなかったかな

16:名無しさん

>>11
新しい品種は本当に良い木材になるのか業者が懐疑的なんよ
分かるのは数十年後なんで損をしたくなくて今までのをそのまま植えてやがる

18:名無しさん


■なぜ「無花粉スギ」の植え替えは進まないのか?
https://www.fnn.jp/articles/-/8019

記事を読んでもぼんやりとした答えしか書いてないなあ

>>1 の薬剤は何年有効なんだろう?
毎年、莫大な面積に散布する必要がある、とかだと頭おかしいとしか思えない
ただの研究なら期待を持たせないで欲しい

 

25:名無しさん


花粉症でアッタマに来ているおれからもひとこと。
植林は花粉ができにくいスギにしろ。
例えば千葉県の山武スギのような木だ。
または九州に多い雌スギだ。ただ、この杉は台風には弱いらしい?。

 

32:名無しさん


実際に効果あるならスギだけでなくヒノキにもやってくれ

 

34:名無しさん


建材として使わなくても
毎年一定量切るのを義務化しとけばやるだろ

 

38:名無しさん


>>1
材木不足だぞ
どんどん切って花粉出ない杉に植替えろ

 

49:名無しさん


花粉症は黄砂が原因だよ。中国の土壌汚染を解決しないといつまでも続くよ。もっとも
日本が技術協力してやってもヤツラは全部売却してしまうから無駄なんだよね。