国民民主・玉木代表 維新の議員定数削減案に“速攻”賛成「国民は怒りますよ?」 理由も説明
国民民主党の玉木雄一郎代表(56)が17日、BSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」(月~金曜後8・00)に生出演し、日本維新の会が自民党との連立条件に挙げた国会議員の定数削減について、党の方針を明らかにした。
自民と維新はこの日も連立に向けて政策協議を続行。維新の藤田文武共同代表は「大きく前進したものと両者で受け止めている。ここから最終的な詰めを行っていく」とし、首相指名選挙前日の20日に結論を出すとした。一方で、立憲民主党、国民民主との野党3党での協議からは離脱することとなった。
政治改革の一環として、維新が唐突に重大条件に挙げてきた議員定数削減。玉木氏は「やったらいいと思います。結構な大仕事だと思います。臨時国会で議員定数を削減するというのは」と反対はしなかった。
それどころか、「国民民主党としてこの法案が出てくれば、臨時国会の冒頭で賛成します。冒頭で処理しましょう」と、早くも賛成する方針を示した。
このタイミングでの賛成表明には、大きな意味があった。「これで臨時国会の全てを埋めていたのでは、国民のための物価高騰対策、ガソリンの暫定税率廃止も含めて法改正したり、補正予算を作ったり、いろいろやらなければいけないことが、できなくなる。国民民主党としても、自民党と維新が定数削減で臨時国会でやるなら、速やかに冒頭処理しましょうよ。賛成しますから」と説明した。
さらに語気を強めて続けた。「さっと通して、本来やるべき国民のための…待たせてますから。7月20日に参議院選挙が終わって、3カ月何もしてないわけですから、政治が。生活とは関係ない議員定数削減で臨時国会の全てなんて使うなんてやったら、国民は怒りますよ?」と訴えた。
維新の提案には「(削減案が)急に出てきて何だと思いますが」と苦言を呈しつつ、「決めたのであれば、今度は国民の皆さんに迷惑かけないよう対応するのが政治の責任だと思う」と、生活に困窮する国民に目を向けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49814baf36e4f9bc2bd2f013ca352643c4a7608c
いんじゃね?
まだ船は出港してないだろ
ぶっちゃけ本気で入るつもりなら歓迎されると思うで
まだギリ過半数に足りてないから最悪不信任案通ってしまう
玉木は政治センス無さすぎ
内外連携も大いに結構ですねん
公明「は?比例票減らされたら困るんだが?玉木お前うちと連携強化するって言ったよな」
玉木に手の平返ししすぎて手首が疲れたわ
連合振り切ってでもそっち行ったほうが党の議員にはメリット大きいんじゃね?
もういろいろ遅いんだよなぁ
大改革があっさり決まりそうで草
はよ決めろ
フラフラするな
連合の鎖繋がれた状態だから自維からしても迷惑じゃないだろうか
>>23
連合がお荷物だよな
まぁ切れる度量なんてないから
未来はない
自民て経営者側の経団連党だし国民は労働組合がスポンサーじゃん
旧社会党みたいなものでしょ
相反する立場だから自民と組んでも上手くいくわけがない
>国民民主党の玉木雄一郎代表も「政治とカネの問題を覆い隠すものだ。国民民主としては今の制度のまま比例を減らすのは反対だ」と強調する。
↑
こいつほんま節操がないな
信用度ゼロの人間だ
あーあ
いつものタマキンになってしまった
立憲も国民も二転三転してるなあ
一番信用ならない石破タイプ
これじゃ公明党はバカみたいじゃないですか
>>42
そうだよアホだよ
こうなるのを予測出来なかったんだから
公明党は数あわせでは居てくれて良かったが
色々自民の足かせにもなってたからな
切れたことで保守派はみんな
ここでも小躍りしてたから
ある意味捨てたのは自民党かも
最初批判してなかったっけ?
>>52
そもそもミンス時代にやろうとしてた話なんだから当人どもが批判する意味がわからんよ
もう体裁気にしてる暇はないぞ?
動くなら少しでも価値のあるうちに
動かないと
政権与党の立場を失った公明にろくな組織票はもう残ってねえよ
いくら野党に全振りしようが自民にダメージを与える力はもう無い
昨日、公明の件で榛葉に滅茶苦茶怒られたのかもなw
>>83
後ろで頷きながら聞いてたのにそれはないだろw
賛成する前に公明と相談しろよ笑
国民は連合がバックにいるから連立政権入りは無理。
あと維新とは仲悪いし。
閣外協力はするだろう。
もう支持母体の連合の方をどうにかしろや
仲間に入ったらハードル上げてくるんでしょ
比例削られたら国民民主には大ダメージだし
こいつ連立組んでも事あるごとに過剰に要求して譲歩せず騒ぎ立てて破談しまくりそう
>>175
すげーわかる
そうかと組むんじゃなかったのか?毎日コロコロ言うこと変わるからわからん