再放送NGでお蔵入り? 高視聴率でも闇に葬られた民放ドラマ(2)強烈いじめに苦情の嵐…視聴者が潰した傑作?
放送当時は人気を博していた筈のあのドラマ作品が、なぜか再放送されない、もしくはいつの間にかされなくなった…。そんな作品に心当たりはないだろうか。
今回は、何らかの理由で再放送が不可能となった不運な民放ドラマをセレクト。なぜ再放送できなくなってしまったのか、その理由を詳しく解説しながらご紹介する。第2回。
『ライフ~壮絶なイジメと闘う少女の物語~』(2007)
放送期間:2007年6月30日~9月15日
放送時間:土曜23:10~23:55
放送局:フジテレビ系
脚本:根津理香
原作:すえのぶけいこ
最高視聴率:17.4%
キャスト:北乃きい、福田沙紀、細田善彦、大沢あかね、星井七瀬、末永遥、中村静香、夏目鈴、北条隆博、中村倫也、山田健太、うえむらちか、平野早香、関めぐみ、酒井美紀、瀬戸朝香、真矢ミキ
【作品内容】
主人公・椎葉歩(北乃きい)は希望の高校に合格するが、勉強を教えてくれた親友・夕子(大沢あかね)は不合格になってしまい、夕子は自殺未遂を起こす。
夕子への罪悪感から高校では人を避けていた歩に、同級生・愛海(福田沙紀)が声をかけたことがきっかけで2人は友達に。
しかし、2人の間にトラブルが起き、歩は愛海から執拗ないじめを受けるようになってしまう…。
【注目ポイント】
累計部数700万部を突破した、すえのぶけいこの漫画をドラマ化した作品。北乃きい演じる主人公・椎葉歩への壮絶ないじめシーンがあまりにもリアルだったため、中高生の子どもを持つ保護者から「いじめを助長する」という抗議が殺到した。
本作は、陰湿ないじめにも屈しない強い主人公を描いているのだが、テレビ局への苦情のみならず、抗議の声は放送倫理・番組向上機構(BPO)にも寄せられ、再放送が難しい作品となっている。
歩がクラスメートの羽鳥未来(関めぐみ)と友情を築き、やがて自分に味方してくれた未来に支えられながら、いじめに立ち向かっていく強さを描いたことで、いじめに苦しむ視聴者からは「勇気をもらった」などと、作品を評価する意見も多く、壮絶ないじめとの闘いの結末を描いた最終回の視聴者は、土曜日深夜にもかかわらず17.4%を記録した。
本作のメインテーマは「いじめとの闘い」なのだが、その描写が余りにリアル過ぎたために“再放送NG”となってしまう皮肉…。いじめを主導する安西愛海のグループに属する岩本みどり(末永遥)から発せられた「お前の席ねぇから!」というセリフは、本作を代表する名場面となった。
二言目には「コンプライアンス」が叫ばれる現在のテレビ界。時代の流れと言ってしまえばそれまでだが、“あれもダメこれもダメ”といった制約の中、リアルな描写によって描かれる作品がどんどん減ってしまっている。
テレビの衰退が囁かれて久しいが、その原因は本当にテレビ局のせいだけなのだろうか…。そんなことを考えさせられる出来事だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be08d752d9b6701097e428b5aa836ea8fee6cfff
お前の責任ねーから?
>>2
原作だと愛海が「あんたの席、ないから」って言うのに
何でドラマだとみどりのセリフに変えられたんだろう?
>>47
そのおかげで、いまだに末永遥はネットミームとして生き残るという栄誉
カリスマ大沢あかねさん出てたのか
このドラマ自体は見たことないけどコンプラコンプラでこういう傑作が闇に葬られてしまうのはいいことなのか?
>>5
テレビ放送のコンプラってだからストリーミングやればオケ
二話くらいからスポンサーが全く付かなくなってたな
今こういう破天荒なドラマないよね
いじめっ子役の福田沙紀が、リアルに性格悪くてそのせいで引退したしなあ
>>6
フリーランスではあるが引退はしていないご様子
>>6
自分は地方民だけどかなり温厚なテレビマンの友人がこの人を性格悪くて…って当時いってたからこの噂だけはガチだと思ってる
福田沙紀さんを忘れないでください
原作は読んだけどドラマ化されてたのは知らなかったわ
人間・失格のいじめシーンはエグかった
>>27
人間失格はドラマを見てイジメをマネするクソどもがうちの学校内で問題化した
成績いい割とかっこいいやつがどんどん標的にされててたりしててドラマ視聴禁止令がでてた
>>27
未だに再放送もないな。CSとかも
CSとかほんと同じものを再放送してるだけで
新作再放送なんてろくにない
それくらい関係者の許可を全部取るって異常な行為なんだろうな。
いい加減法律改正してもいいと思うわ
一人連絡取れないとか反対で駄目になるはアホすぎる
なら同窓会もダメだね…
別の意味でも……
ホスト賛美ドラマはマジで辞めて欲しいわ
ドラマだからイケメンが演じてて夢みられるけど
実際は、ブサイク多いし、他の職業できないクズばっか
まあ昔はサラ金や暴走族賞賛ドラマもあったからなあ
人間失格のが色々凄かったけどな
オメーの席ねーからって何されるの?机と椅子がなくなってるとか?
>>32
教室のバルコニーから机と椅子を投げ落とされる
席主の福田沙紀と主演の北乃きいの眼前に落ちてくる
どっちかっていうとそのドラマに出てたやつが
当時は主役じゃないやつがまだ生き残ってる場合
再放送されるメリットがないので許可しないだけだと思うよw
原作者の別のいじめ漫画がトラウマ
子供の頃家族旅行で飛行機に乗る前に売店で別冊フレンド?買って貰って読んだら載ってて
旅行中も気分滅入ってた
いじめだのいびりだの地上波でやる必要ないよ やる方はすぐ影響されるんだから
ああいうの娯楽で済ませることが出来て影響もされない素晴らしい環境で育った人には分からんだろうけど
今はそういう素晴らしい環境で育った人はほとんど地上波観てないし今の地上波は子宮恋愛みたいなレベルで喜んでる
視聴者が多いんだから尚更再放送なんてする必要ないわな
確か最終回はイジメっ子に対してまだ使ったことのない技ドラゴンスープレックス3連発を繰り出して奇跡の大逆転勝利をもぎ取るのよな
アレはとても感動した
おめーのせきはねぇ
は学校だから珍しいだけで世のをパクって輸入したんだろ。
これが元祖ってわけじゃないと思う。
漫画としてはそうかもしれんが
キャプテン翼の作者が書いたボクシング漫画もイジメシーンがえげつなかったよね
これ、原作終わってないから最終回はオリジナルなんだけど原作より全然面白い。
星井七瀬が出てたから見てたんだな、オレ…
マジで記憶飛んでた…
ドラマは封印作とか欠番回だらけよな
多すぎて話題に上がりにくいが
人間失格はプチ社会問題化した記憶
確かタイトルも少し変わってたよな
>>130
太宰治の子孫から著作のタイトル使わないでくれみたいなのが
あって少し変えたんじゃなかった?
テレビなんて誰もみない時代に再放送ってw
Tverで今年やってたし
内容も出演者も問題だらけの聖者の行進もちょい前まで
配信されてた
TVerで配信してたよねぇ
お前の席ねえから!
は今でも使われるほどの名言