1:名無しさん


津波でワカメ養殖に被害 補償など支援求める声も

南太平洋・トンガの火山島で発生した大規模な噴火の影響で、塩釜市沖のワカメ養殖に津波の被害が確認され、漁業者からは補償などの支援を求める声が上がっています。

日本時間の15日、トンガ諸島の火山島、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生した影響で、県内の沿岸部にもおよそ14時間に渡って津波注意報が出され、最大70センチの津波を観測しました。<中略>

すでに傷ついたワカメも見られ、今シーズンの収穫量は1割から2割ほど減る見込みだといいます。赤間さんは「遠くから津波が来て、前代未聞の被害を受けた。今後は復旧しながらの作業となるため、収穫量が減る。被害の補償や販売支援などを行政に求めていきたい」と話していました。

全文はこちら
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20220117/6000017756.html

 

2:名無しさん


生ワカメ食べたくなってきた

 

4:名無しさん


ワカメ、と言ってやれ

 

11:名無しさん


あまえんな

 

12:名無しさん


行政はどうしようもなくね?
津波警報が早くでてたとしても自然だよ?

 

17:名無しさん


流石にこれはちょっと・・・
前代未聞てw

 

21:名無しさん


別に国から要請されて作ってるわけじゃないだろ?
何で税金で補償しないとならないんだよw

 

29:名無しさん


普通に考えたら今後販売するワカメの値段を上げて損害分の回収するんじゃねえの
値上げ交渉しろや

 

34:名無しさん


70センチで前代未聞って今までどうしてたんだ?

 

42:名無しさん


>被害の補償や販売支援などを行政に求めていきたい
は?

 

44:名無しさん


どう考えてもあの程度の津波対策してないのが悪いだろ

 

374:名無しさん

>>44
津波は対策できんよ

50:名無しさん


台風の通り道どーすんだよwww

 

52:名無しさん


1,2割に減るのかと思ったら1,2割減るだったでござる(´・ω・`)

 

64:名無しさん


>被害の補償や販売支援などを行政に求めていきたい
事業としての保険に入っていれば、保険金が入ってくるのでは?
農業をやってたら、80%の収量なんてよくあることじゃないの?

 

77:名無しさん


大噴火が前代未聞言ってんだろこれ

 

78:名無しさん


行政のせいではないだろ
政府から金貰うの当たり前みたいな考えはどこから来てるの

 

94:名無しさん


支援はまだわかるが補償って何の補償だ

 

104:名無しさん


70㎝程度の津波で大きな損害を受けるなら、
大潮とか台風とかどうなるの?
波の穏やかな時期をピンポイントで狙って生育しているということ?

 

120:名無しさん

>>104
天変地異が起こらないように気候をコントロールするのが行政の責任

なんだろw

116:名無しさん


販売するためのイベントや政策もお願いしていたんだけど、それってありなの?

 

117:名無しさん


募金とかでしょそこは
なんで行政やねん

 

136:名無しさん


>>1
これはダメだろ
そんなこと言いだしたら天災被害すべてに補償しないといけなくなる
こういった災害に対しての保険ってないの?

 

149:名無しさん

>>136
保険屋は地震による津波は補償してくれても、火山による津波は契約書に書いてないから駄目ってところだろう。
そもそも、これが「津波」だとは公式にまだ言い切られていない。

159:名無しさん


ピナツボ火山の時みたいな冷害によるコメ不足の方がよっぽど心配だな

 

166:名無しさん


確かに塩竈港や松島湾は311の時も「比較的」被害は少なかったけど…
いやいや前代未聞ではなかろう

 

175:名無しさん


支援は分かるが補償は違くない?