「トンガ噴火の地震で被害を受けた養殖業者が国に補償を求めていく方針を表明してしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDU0NzIzM
アホの岸田と公明党が、税金ばら撒くから、補償ほしょーの大合唱。
そしてまた参院選向けて、また億単位で無駄遣い。
パヨク政治よりマシだけど、アホの岸田を何とかしてほしい -
2 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTc2MTU3M
・日本語の使い方がまずおかしい。
・補償て、なんで津波()が行政の責任になってんの。
・すぐ税金に集る弱者ビジネスに繋げようとする。
最近疑り深くなって困るね。ちょっと国籍開示してみてよ。 -
3 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTQ5MjAzN
あぁ、だからニュースとかで津波警報が即時出なかった事を行政のミスだと言うふうに報道してたわけだ。
-
4 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIwOTY4M
そのうち、雨で洗濯物が濡れたからといって国に補償を要求する輩が出てきそうだ
-
5 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:Mzc5NTE4N
1割〜2割減るだけで補償しろとかさすがに頭おかしいだろ
-
6 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:Njc0OTk4O
そもそも一次産業なんて博打だからな
漁業権貪ってる漁業業界は少し目を覚ました方がいいぞ -
7 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTg1NjY5O
ワカメ ふんが ふっ ふっ
-
8 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzM3OTU0M
この地域の漁業関係者は震災の復興絡みで多くのパヨや活動家が紛れてたり、すっかり洗脳されてる人が多いと聞くけど本当?
-
9 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjczMTMyM
補償なんて喚くのは在コリだろキモい。
-
10 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTQ5MTM3O
損害保険でカバーできないのかね
-
11 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzA2NTMwM
他の地域の養殖筏には被害があまり出てないのに、ここだけ多いってのは業者の過失だろ。
係留ロープの遊びを少なくしてたり、数をケチって減らしてるとそうなるんだよ。 -
12 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIxOTMyN
漁業組合とかBやZに乗っ取られたのも多いから。
-
13 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDYzODg1N
行政の責任ではないが...
災害の補償を行政がする、というと誤解を受ける可能性もある
補償=行政の補償、ではないが、多くの人は国家賠償を思い浮かべる
支援という言葉だけで良かったと思う -
14 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDI0MjE2O
「国が海底火山を爆発させた」ってのなら、理解も出来るが・・・
まるで某国の与党大統領候補みたいなこと、言ってんじゃないよwww
-
15 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NTMwMDQxN
保険かけてないのが悪い
-
16 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzY4NzM3M
※11
火山の噴火、しかも遠い海外で発生したものによる損害までカバーした保険は無いよ。 -
17 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:Njc2MDI1N
三陸とかは東日本大震災で養殖場どころか家までなくしてしまったからな。
借金してようやく立て直してきたのにって気持ちはわかる。
だが、みんなが言うように補償じゃなく支援な。 -
18 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NTUzNTM5N
天災での補償で金よこせか
まるで隣国の民のようではないか
水産関係も汚鮮されてるんやなあ -
19 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzY2NTA2N
共済で補償されるだろ。普通。
太平洋側松島なら遠地災害津波も乗せてるだろ通常 -
20 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjYyNzc2O
わけわかめ
-
21 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzU2NDQwM
公費によるある程度の補填は仕方がない面もある。社会全体が産業や個人を守るための負担が必要。例えば、震災時の銀行融資の金利優遇措置もその一環。税金導入絶対反対、全ては個人の責任では、あらゆるものが立ち行かなくなる。
-
22 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDYzNjA3N
支援を求めるのは当たり前でしょう。
ワカメ好きだから高くならないといいなぁ。 -
23 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjEyNTU0N
じゃあワカメ業者から徴税しましょう
ざっと十倍くらい
その中から今回の損害を補填するという事で -
24 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTA4NzQ1M
行政には支援を要請して、補償は地球にもとめなさい。だけど、地球に受けた恩恵への支払いはしてないよね。
-
25 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDY0NjY2M
黙って耐えるより掛け合ってくれる代表がいるのは下っ端にとってはありがたいだろうこんな風にネットで批判される可能性もあるわけだし
-
26 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzY4NjU2M
社会主義国家じゃねーよ、日本は。おまエラは」おまエラの利益目的で自発的に事業やってるんだから自然災害含めてすべて自己責任。それが嫌なら日本以外の「自然災害のない国」に出ていくことだね。それこそ自由なんだから。
-
27 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTg0NTAxN
台風や地震津波なら保険対象になるかもしれないが
今回の火山津波がそもそも津波として認定されるのか?という問題が出るから
下手すると保険が下りない可能性もある訳で…
東日本大震災の時も地震災害保険は入っていたけど津波で家が流された人とかは適応外だったとか聞いた事あるは -
28 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTgyMDM3M
こういう時の為に、
保険に入って置くものじゃ無いのか?
てか、保険に入って無いのか。 -
29 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIyMjMzM
自然災害なので国民すべてに消費税減税してはどうだろうかw
-
30 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzM4MDM2O
>津波でワカメ養殖に被害 補償など支援求める声も
な ん で ?
支援じゃないんだ?
何様ですか?
助けない教えない関わらない -
31 名前:くまむし
2022/01/18(火)
ID:MzUxMDY5M
そこまで言うなら海の使用料を戴きますよ!
甘えるのもいい加減にしろ!!! -
32 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjY5NTk3N
※29
こういう不測の事態に備えて損失補償をするような保険を、
漁協では取り扱っていないのかね? -
33 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIwOTY4M
被害はワカメだけじゃ無いよ牡蠣や銀ざけ、ホタテも…
養殖業者もコロナ禍で海産物の需要も減少傾向が続いていたところに
今回の津波で養殖イカダが流されたり壊されたりだから大変だよ -
34 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIwOTc3M
お前は何処のワカメじゃ?
-
35 名前:名無し
2022/01/18(火)
ID:NjY4OTcwO
準備周到の人は保険を掛けていた。
何でもかんでも補償は間違い、甘ったれるな。 -
36 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NTQzODg1N
自然災害なら全額国が保証してくれると思い込んでいる様子。
311で甘やかしすぎたんじゃねーの? -
37 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzM5MDQ2N
※33
保険会社に適用外です言われそうだから行政のほうへ行ったって可能性ないか? -
38 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzM5MDUzN
「補償を求める」ってなんでそんな偉そうなん
どうか助けてくださいとお願いするだろ -
39 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIyMDgwN
農家は自然災害である程度補償を受ける仕組みがあるよ
国が補助もしてる
食料は国の根幹だしリスキーな事業だから国がバックアップするのが当たり前だからね -
40 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTg1Njc2N
「支援」は必要かも知らんが、「補償」とは?
-
41 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzMzNzM1N
一割二割じゃなぁ
それくらいの変動は農業漁業やってりゃ当たり前じゃねえの?
コロナ禍でそれ以上の損害被ってる業者が大多数なのに -
42 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTQ5MTQxN
災害被害を行政の責任にして政府叩きするいつものパ記事かな
-
43 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzY2MzU1O
補償って事は被害は政府のせいだって言ってんだな?
救済とかじゃなくて償えって言ってんだから国民と戦う気なんだよな -
44 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjY5NTk3N
なんでも補償かよ。宮沢賢治の「ツェねずみ」じゃあるまいしw。
-
45 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzU4MjI4N
省庁は担当対象を管理・制御するもの
見てるだけで制御しないのは気象庁くらい -
46 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzU5MTkwN
コロナで支援、津波で支援
楽な商売やってんなぁ -
47 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDA0MDE0O
支援も要検討事項だろうが、自助が基本では?
保険や共済に加入する等。 -
48 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzYxMzgxN
地元の者だが、本当に金が無いのなら
まずはおまえ等のレクサス・ベンツ等売却すべき
家も無駄に豪華に飾り立てて一体どれだけ儲けてるんだよ -
49 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MTQ5MTQxN
漁業関係者全般、怒鳴って大声出して金もらうのが仕事だと勘違いしてると副市長が言ってた。何かあれば金もらう事しか考えないから、自動的に 補償 という言葉が出てくる。
-
50 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NjU3NDI0M
本スレでは>>4にちゃんと「は?」とレスが付いてるのに取り上げなかったり、とれとれピチピチとかもスルーしてるし、今の管理人はネタ方面には走らなくなった?
-
51 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDkyODMwO
味しめたんだな
まぁそんな物だろ -
52 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:NDU1OTIzN
森羅万象担当大臣の安倍氏でも防ぐの無理だろこんなの
-
53 名前:匿名
2022/01/19(水)
ID:NTc0OTI3N
補償の意味が解っていないだけだと思う。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります