テレ朝「モーニングショー」が高市早苗総理の物価対策の解説に、朝日新聞の原誠氏を呼ぶ。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 21, 2025
アベノミクス批判で予想を外しまくった経済オンチに解説させるなよ。
国の財政状況が戦前に似ているという議論がある。筆者は、5月26日放送のBS朝日「激論!クロスファイア」において、朝日新聞編集委員の原真人氏と討論した。そこで原氏は、財政破綻の可能性を主張した。
その理由として原氏が番組で使った資料は、債務残高対国内総生産(GDP)の戦前と戦後の推移だった。資料中のコメント文を含めて財務省が作成した資料と非常によく似ている印象だったが、出典は明記されていなかった。
その資料で原氏は、「戦争による財政破綻と今の状況が似ている」と言いたかったようだが、実際は全く違う。
資料には政府の資産が記載されていない。第二次大戦期には実質的に政府資産がなかったが、現在は資産が多くある。
社会の生産力も大きく異なる。戦争期の日本は生産手段を破壊され、生産力がほぼ皆無という状況に追い込まれていたが、今は技術に支えられた生産力があり、これまた全く事情が異なる。
https://www.zakzak.co.jp/article/20190607-WQOOSNZU2FJEVBRYKDJ2JYMNQA/
×予想
— 快便100面相 (@kaiben100) October 22, 2025
○願望
だと思います(`・ω・´)ゞ
なんか、暫定税率廃止したら逆に価格が上がるとか訳分からん理論展開してて草生えた🌱
— ババホー (@2konist) October 22, 2025
あーーーーー高橋洋一さんとバトルして完敗した人だーーーーー
— かんた♪(繁忙期) (@kantaozisan2) October 22, 2025
局が用意した原稿を読むだけの原誠😂
— nikujyuuhati (@nikujyuuhati) October 22, 2025
願望を言うだけの番組
— としくん (@HTt2sNGWH7UqeMy) October 22, 2025
笑った♪
— 肉球 (@29Q_299) October 22, 2025
イロモノ学者枠というニッチな需要があるんだなあと。
— R1250GS (@R1250GS321) October 22, 2025
見ました
— 茉莉花まゆ (@daotianyan84111) October 22, 2025
反吐がでました💦
玉川(高市さんを右翼と呼ぶ)
浜田敬子(高市さんは女性に嫌われている)
原誠(国債を国の借金という)
アベノミクス批判で予想を外しまくった経済オンチに解説させるなよ>
— monster_zero (@Sro3bQbv7CS6OzC) October 22, 2025
玉川先輩同様w
朝日新聞の経済解説など何のアテにもなりません。
— ソントン (@totochan0608) October 22, 2025
原誠氏など経済原論さえ知らないのではないでしょうか。バカも休み休み言え、と言いたくなりますな😮💨
この方、未だに国の借金ガーと言ってるし、アベノミクス批判している。今の状況はアベノミクスよりも消費増税が原因だと思うが…
— Tom@不動産投資and株式投資 (@tom_koueipapa) October 22, 2025
総裁選では「進次郎が勝つ」と言い続けた田崎史郎にいつまで政局の解説をさせるオールドメディア
— Make Japan Great Again 🇯🇵 (@Independence_SR) October 22, 2025
ホンモノがテレビに出ることはないと思ったほうがいいですね
番組拝見したけど、最後まで、何言ってるか???ただ、ネガティブ報道したかっただけにしか見えず、あゝやっぱりテレ朝という感想。多くの分かる方には分かったかと思いますが。「報道」ではなく、「活動」にシフトした模様。民意からどんどん離れていくことをおそらく気が付かないんだろう。
— I’m lemon (@Imlemon570675) October 22, 2025
局の意向に沿う人が枯渇してるんでしょ
— 西田辺2163 (@aHu8Opy1hE1KF4D) October 22, 2025
国の借金 借金を繰り返していた。
— 行き詰まった40代 (@QZ0hDPlpf15258) October 22, 2025
あれだけ連呼すればお年寄りは洗脳出来るだろう
政治部は政治に関し外しまくるし、もうメディア無茶苦茶。
— 十二土日 (@alotofkotowari) October 22, 2025
次から次へと色んな左翼チック専門家が現れて(w
— のぶ (@W194T9NyIkZTjP5) October 22, 2025
ショッカーさながらです。