身内から傷のある桃でいいから安く譲ってほしいとの事
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 3, 2025
『傷のある桃でいいから…(怒り)』
まず傷ってどの程度?
農家に直接言えばタダみたいな値段で安く買えると思ったのかな
身内なら正規品買って欲しかった
そしたら傷のある桃をサービスであげるのに
生産者に対するリスペクトが無いというか。
— 黒部朋与⛅🏹🕊@VTuber (@n88_baisan) September 3, 2025
無意識にそんな感覚の人が多いのが悲しい。
おそらく悪気もなく無意識なんですよね。
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
いい気持ちではありませんでした。
親しき仲にも礼儀ありですね…こういう風に程度が分かってなくてほんとにダメなやつ渡したらキレ散らかす説ありそう… pic.twitter.com/XhyLcQH45O
— 東風谷 (@Kotiyan_syobon) September 4, 2025
お互い嫌な気持ちになってしまいますね…百姓貴族!
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
おはようございます(*^^*)
— チビ (@GHgXHecNB846621) September 4, 2025
傷物でも正規品でもそれまでの作業にどれだけ労力を使っているのかわからないんですかね•́ω•̀)?
いくら身内と言えども……??
傷物を作って安く売るために農家してるわけじゃないですからね…
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
トッピングにスズメバチやね…
— とし (@tosshiyy) September 4, 2025
恐ろしすぎる…🐝
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
あるあるですよね…身内じゃなくってもいや😥
— 和泉澤農園 (@rUF5Hdu0ubdfjyZ) September 3, 2025
正規品買ってもらえれば傷モノはタダでオマケとしてあげるんですけどね😥
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
「オラ、持って行けよ」
— 東京都民擬(繁忙期) (@Goni_Tokyoensis) September 3, 2025
コンテナごとドン!
「ま、食い切れるかは知らんがなぁ…」
…を、やった事アリマス。相手方引いてました。
男気!
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 5, 2025
引くくらいがちょうどいいかもしれません🤣
身内からなのが辛いですね…
— いまぴ (@ima_pi) September 3, 2025
そうなんです…
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
店頭で傷アリ品として安く売られた処分品ぐらいしか想像していないはずです
— ©有相無相@MGN_Britannia (@Alter777777) September 3, 2025
そもそも傷有り品なんて出荷しないでしょう
それすら認識していないってことですね
傷アリ品を作ってる訳じゃないんですよね
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 4, 2025
身内…辛いですね。😡
— 乙女座@太陽 (@pipihimawari) September 3, 2025
うちにも加工に使いたいから規格外品を安くっていう人がきます。
— 伊衛郎@ (@corteums) September 4, 2025
で、クズ渡すと未熟過熟、鳥害虫害の痕があると除く必要があって量が減るから困るとか、じゃあ正規品が欲しいんじゃないかと突っ込むと正規品は高いからヤダと日本語が通じない。
昔叔母が美容室を開業したら、叔母の姉(私の母ともう一人の叔母)が通うようになったんですが、もう一人の叔母がそこを利用した後、ニコニコしながら
— むぎ茶 (@barleytea9999) September 4, 2025
「で、いくら安くしてくれるの?」
と言ったらしく。
叔母は頭を悩ませていましたね。
ですよね💦
— みーにゃん (@kapibara_999) September 5, 2025
私は梨作ってる知人から正規品を買ってました。こちらが恐縮するくらい、傷のある梨をおまけにつけてくれました。
あー確かに我が家も毎年「梨」を買いに直接農家さんとこに行きます、そうしたら毎回出荷出来ない梨をサービスでくれます「申し訳ない」と断ると、出荷出来ないから受け取ってもらった方が助かると言います、ただ普通に買わなきゃダメですよね なので毎年買いに行きます
— KEI (@kei_toms) September 4, 2025
仕事柄、お客様の自宅作業が多かった為、農家さんから規格外品貰ったこと結構ありました。
— 元就っぽい? (@motonari_call) September 4, 2025
後日、正規品を「美味しかったので買いに来たよ」と再訪するまでが、パターンでした。