ラピダスの圧倒的オッサン&野郎しかいない感 pic.twitter.com/HapciuawxA
— ゆな先生 (@JapanTank) July 23, 2025
Rapidus株式会社(ラピダス、英語: Rapidus Corporation)は、日本の東京都千代田区に本社を置く半導体メーカーである。
2022年(令和4年)8月10日に個人株主12人により設立され、設立時の代表取締役社長はウエスタンデジタル日本法人の社長を務めた小池淳義、取締役会長に東京エレクトロン前社長の東哲郎が就任した。同年10月31日に日本の大手企業8社から73億円の出資を受けた。工場は北海道千歳市に建設中であり、2027年3月にプロセス・ルールが2nm以下の先端ロジック半導体の開発・量産を行うことを目指しており、そのための経済産業省の研究開発委託先として同年11月11日に採択されている。
社名はラテン語で「速い」を意味し、社長の小池淳義が命名した。ロゴマークは富士山をイメージしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Rapidus
おっさん達が最新の2マイクロの半導体作れる様に挑戦するのはカッコよくない?
— ミシュラン (@N7iuK20G4OHoWyD) July 23, 2025
むしろ、おっさんが夢みて仕事するのを嘲笑する様ならお終いだよ
( ・ω・)!高度な集中力を要する長期間の開発現場において女性社員がいるとどうしても「気が散ったり」「徹夜での体を壊す負荷の高い工程分担」を要求しにくく、全体の士気が下がりパフォーマンスが落ちるからでしょう。女性社員9割の開発チームが生み出す半導体品質の国際比較は興味深そうですね
— ふなっしーに祈る子猫 (@funassypraycat) July 23, 2025
日本半導体全盛期を知っている世代と、彼らから学ぶために集められた若者
— いっぬ🐶 (@inu123456789123) July 23, 2025
信頼できる
ラピダスの工場ライン送電網を設計制作に携わる技術者と先日少し
— 雪国木こり (@k_an_monk) July 23, 2025
お話しする機会がありました。マジで優秀だった😂
ちゃんと女性も生き生きと映ってるのがポイント高いです。
— 高良井○仁 (@DV9YzXkPfmVRT0J) July 27, 2025
ラピダス見直した
— uraishite (@uraishite) July 27, 2025
意外と若者もいる感じするけどな
— ナシレマ (@noriworldwide) July 23, 2025
優秀そうな人たちが多いですね
— tokumeikibou (@mizu_bashou) July 23, 2025
情ポヨさんが人材には恵まれているとおっしゃってましたね
これは信頼できる会社
— しょちゃ@ (@Solid_Bass1029) July 23, 2025
若い人も結構多いじゃん
— 🌈🌈🌈木村🕑️🌈 lotus123書院 太郎 職業は演奏家&バスーン教師 (@hpzimmerfrei) July 27, 2025
日本一の売上高を誇るトヨタも開発現場はこんなもん
— バフェット信者 (@MYI19811981) July 23, 2025
日本を支える産業に育てばいいね
3人女性発見。
— mofa (@mofa1632635) July 23, 2025
ラピダスで中途募集してないかな
— さとる (@satoru_0218) July 23, 2025
下町ロケット的な。
— タツヤ@2児の父(44) (@tatsuya12292) July 23, 2025
しらんけど。
日の丸半導体を復活させてくれ!
— ハリー@与野/浦和/大宮 (@HariKiraku) July 23, 2025
作業着着て頑張ってる大人ってかっこいい
— くかい (@Wuqb4kI4A729047) July 27, 2025
憧れだよ